goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョギングはシャンパンの味

ジョギング、写真、革クラフト、木工、パンつくり、日本の古代史などを趣味にして楽しんでいます。

最近の絵・・・「椅子に掛ける少女」

2008年08月16日 09時02分10秒 | 油絵




・・・私の絵は全くの我流で描いたものです。もともと、趣味をなにか・・・と考えて、見よう見まねで、始めたことなので、描いて楽しかったらよいのです。したがって、画題がないとテクニックなどを勉強するために好きな絵の模写を良くします。それも、勝手な模写なので、元の絵とはあまり似ていない絵となってしまいます。
…今回の少女像はカレンダーに描かれている絵のなかでも、私の好きな絵の中の一枚です。・・・
・・・数年前に、両親の絵を写真を見ながら描いたときに、人物像を描くコツのようなモノを知りたくて、この有名な画家の少女像の模写を始めた。
・・・何枚か、描いて人物像にも慣れてきたので、また、ここら辺で、家族の絵を描いてみようかと思っています。・・


 

『モンサンミッシェル』その1

2008年07月18日 09時20分18秒 | 油絵



・モンサンミッシェルの絵が好きで色々なモンサンミッシェルの写真を見たりモンサンミッシェルの絵を見たりして、描く構想を発想してモンサンミッシェルの絵を描きます。
・そもそも、会社の会議室にかかっていたモンサンミッシェルの絵を見たのが好きになったスタートです。
・そのころは絵を描いていなかったので、こんな絵を描きたいと思いました。
・この画題は色々な場所で見ることができます。
・今回の絵の構想は絵本のような絵をです。

キッチンに飾る絵を描きました。

2008年07月07日 22時57分32秒 | 油絵


・絵の大きさはB5程度の大きさです。

・当家のキッチンは室内、家具とも色を白で統一していたので、壁に飾る絵も室内の色にマッチングする絵をとの奥さんの希望です。

・まず絵はブルーを基調とした景色ということに決めました。そこで、ブルーということなら海と空を描くことにしました。

・額縁は絵と室内に合ったものということで、木工で縁を大きく取って自作しました、額縁の色は白に塗装しました。

・額縁はガラスがないので、絵の表面はニスを塗りました。

屋久島の山

2008年07月02日 09時49分52秒 | 油絵

 [屋久島の山]
[製作データ]
・ホテルの泊まった窓から見える裏の樹海と山の風景
・山の高さは1千メートルはあります。
・帰ってから印象のあるうちに描きました。
・描きたかったのは手前の樹海と遠くの山との遠近で奥行きを工夫しました。
・キャンバスは横長(58cm×36cm)で、絵にあった簡易額縁も木工で作りました。

向井潤吉展

2008年07月02日 00時59分02秒 | 油絵


・田舎の茅葺屋根を描く画家、向井潤吉の巡回展を見てきました。
・伊良湖岬に家族旅行をした旅館で開催を知り、家への帰り道によってきました。
・写真では見えない絵の画面の凹凸や色使いを自分の目で見てきました。
・展示の絵の枚数は多く、描かれた時期も長く、内容も自画像・模写なども含まれています。
・会場では画家の紹介ビデオも常時、流されていました。