goo blog サービス終了のお知らせ 

onebokeみちこ 日々の暮らしに風が渡って。。

日々日常 庭の花々・kitchenや工房での出来事を思いのままつづっています。そして。。。

oneboke みちこ平成31年庭の草花と 恵方巻

2019-02-05 09:39:43 | 日記

立春

になりましたね。 春は来てますね!

日が伸びてきたと感じる夕方時間が大好きです。





今年の賀状

約20年ほど前から
 
年賀状を旧正月この頃は立春賀状にさせて頂いております。

12月の気忙しいときに。。。身勝手理由

亡くなった 永六輔さんがラジオで

賀状は旧正月着で投函する!それ以来続けているんです。




可愛い来客用に

庭の草花を摘んできました。

中にはベビーリーフもアクセントにして!




今年のバレンタインケーキは

簡単・美味しいで決まり!




恵方巻

めったに作らない海苔巻き

七福神にちなんで具材は

7種類 

あの子用 この子用 そしてあの人 この人用に具材を変えて

毎年具が中央にならない・・

来年も?多分同じかも

でも みんなが食べました。

1カップのご飯に 

塩2,5g 砂糖10g 純米酢25g

の割合でのすし酢でした。

桜田門イルミネーション と クリスマスマーケット日比谷

2018-12-25 23:33:36 | 日記


石井幹子さん プロデュースの皇居ライトアップ

どうしても観たい!

こんな思いがどんどん強くなり

今日

毎日が予定通りに行かない 私です



今上天皇平成最後のお誕生日余韻が残る中

暗闇で人影も見えずただひたすら

玉砂利を踏みしめ桜田門を目指しあるきました。



お久しぶりにotoboke夫を強引に誘い

徒歩圏内で満足できる 日比谷公園で



クリスマスマーケット


ホットワインが思いもかけず美味しく



     

実は マグカップが欲しくて。。。

集めたい!!来年も!次も!

ここまで来たら そうですよね。



丸の内イルミネーション


イルミネーションのはしご?でした。

oneboke みちこ今日の庭 薔薇アイスバーグピンク と 干し柿つくり

2018-11-08 23:22:28 | 日記

今日の庭には


薔薇 アイスバーグピンクが昨年より大きめな

花を見せてくれています。




秋が深まってきた感じを

あちらこちらで見られます。よね!




干し柿好きな 我が夫さん

渋柿売っているよ~~と聞けばすぐ飛んで
その日のうちに干して・・


順次探しては熱湯にさっと入れ干して

暫くして、柿をもむんですって!理由は

種が取れやすくなるとか。。私は出来上がったら

いただきます



お野菜不足を感じて急いで蒔きました。


すぐ芽が出ました。出すぎました。

いや!欲張りすぎました

oneboke みちこ今日の庭 薔薇ゴールデンウィングス と 新宿御苑

2018-11-05 17:15:19 | 日記

秋が深まった!と感じる日々になりましたね。

今日の庭には




薔薇ゴールデンウィングスが咲き始め

花を見ると、やっぱり四季咲きの薔薇が良いな~~と

おもう私です。

薔薇エルフも蕾いっぱい持ってくれて

次回は、見て みてと言ってしまいそうです。



          




新宿御苑にお誘いをいただきました。

明治150年特別展示(11月1日から15日まで)

 菊の育苗中も見学できました。



夫々の庭園で説明をいただき

その 内容によると

明治天皇にご覧いただく為の菊の花だったそうです

そして この新宿御苑は徳川家康家臣

内藤氏の江戸屋敷がそのルーツだそうです

この場所では内藤唐辛子が栽培されていたので

園内には内藤唐辛子を使ったお団子有りましたよ。いただいてませんが・・






園内にて10月桜を観ることができました。

葉が散り始めている幹に

楚々と咲いていました

otoboke市民農園 と 東関東マーチングコンテスト

2018-10-14 17:07:56 | 日記

市民農園では 台風の被害なく ほっでした。




大根は 9月に入ってからの種まき

間引きも終了 マルチの中で大きくな~れ




今年の 白菜には

ネットをかけ 虫の被害から少しでも

守りながら 大きく育て・・




          





 東関東マーチングコンテスト

頑張りました

今年の異常な夏の暑さにも負けずここまできました。

 
目の前で見ると感激でうるうるです。

手の痛くなるほどの拍手

3年間頑張りました。

茨城県ひたちなかいでの応援

帰りに寄ったスーパーでは なんと!

納豆の安さに驚き

欲張った 納豆買いでした(^_-)-☆。

会場は水戸そばでした