てすさび日誌

哀しき宮仕えを早期リタイアし、“サンデー毎日”のomorinが生活の一コマや雑感を認めた日誌です(2005/4/20~)

気になる言葉遣い

2007-05-31 17:10:04 | ビジネスと社会
 「このビデオレターを送ってくれたのは、○○さんです。」

 NHKテレビの夕方の番組「ニュースコア6 岡山」の中で、女性キャスターが視聴者からのビデオを紹介する際の、気になる言葉遣いの一つである。身内ではないのだから「…送ってくださったのは…」と敬語を使うべきだと思うのだが。
 それと、かつては同番組のエンディングで、「さようなら」と挨拶するのが耳障りになっていた。流石に現在では「失礼いたします」と改められた。

 逆に別の番組の中でよく耳にする、動植物や物に対して「…してあげる…」という表現である。料理の先生、医者、果てはアナウンサーまでが日常的に使うのを耳にする。
 徳川綱吉治世の“生類憐令”ではあるまいに、ここで敬語は不要と思うが。

 序ながら、親が我が子に対して「してあげる」と言いながら、他人の子供には「してやる」と言い放つなどは本末転倒も甚だしい。

 せめて報道に携わる人たちは、“正しく美しい日本語”を使っていただきたいものだ。いささか旧聞に属するが、テレビ報道もねつ造するほどだから、いずれが正しい言葉遣いなのかすらわからなくなっているのだろうか!

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 気儘に海鮮丼 | トップ | 麦秋 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (エンピロ)
2007-05-31 21:30:57
許容範囲に入るのもありますが、乱れているのも多いですね。「尊敬語」と「謙譲語」の区別が出来ていないのも残念です。

私のチェックで職場でも少しは改善されたところもあります。ひとつの例ですが、「『持参いたします』はあっても『持参ください』はない」とすっぱく言っています。それで「印鑑を持参してください」は×、「印鑑をお持ちください」が○と理解するようになって来ました。

拙ブログでも、しばらくぶりに「誤った表現」を取り上げてみたいと思います。
返信する
Unknown (sae)
2007-06-01 04:14:44
報道にかかわる方には
美しい日本語を使っていただきたいものですね。

そうでないと,テレビを見ている子供たちは
「コレが正しい言い方なんだ」って思ってしまいますものね。

私も活字にかかわる仕事をしているので,
自分も言葉遣いには気をつけたいな,と思っています。

omotannさんのブログから,
いろいろ勉強させていただきたいな,
と思っております。


活字を見ていると,「ら」抜き言葉が本当に多いですね。

これが普通の言い方として定着してしまうんでしょうか。


余談ですが,京都では,動植物やものに対してでも
「~しはる」と言います。

大阪から京都に越して来たときはオドロキでした。
自分の子供や家族のことを対外的に言うときも
「~しはる」と言います。

これは方言なので,仕方ないとは思うのですが。
返信する
Unknown (omotann)
2007-06-01 07:40:59
エンピロさん
敬語を「尊敬語、謙譲語Ⅰ、謙譲語Ⅱ(丁重語)、丁寧語、美化語」の5分類にする動きがありますね。
これまでの「尊敬語・謙譲語・丁寧語」の3分類から細分化され、ますます混乱しそうです。

「エンピロのネタ箱」でのピックアップアップを楽しみにしております。
返信する
Unknown (omotann)
2007-06-01 07:49:48
saeさん
コメントの書き込みが4:14となっており驚きました!遅くまで頑張っておられるのですね。

かくいう小生も正しい言葉遣いをしているか、自信がありません。美しい日本語にはあこがれますが、正しい敬語は難しいですね。

確かに「ら」抜き言葉も気になるところです。

小生の認識不足で失礼いたしました。
方言には方言の良さがありますので、否定するものではありません。
返信する
Unknown (三日月51)
2007-06-01 07:51:25
気になる言葉遣い、されど難しい言葉遣いです。
ブログを書いていると辞書が手離せませんが、読み返したときに唖然とすることもよくあります。
言葉で表現する難しさを実感しています。日々の積み重ねでしょうか。omotannさんの美しい日本語にはいつも感服しています。文章修業の師と仰いでおりますので、どうぞご指導よろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (omotann)
2007-06-01 08:27:14
三日月51さん
小生もネット辞書なしでは書けません。のみならず同じ言葉を引くことがあり、己の学習効果のなさと記憶力の低下に愕然とすること度々です。

三日月51さんの名文こそ、いつも刮目して拝読いたしております。

日本語は奥が深いです。よくぞ日本人に生まれけりと実感します。
返信する
Unknown (mari)
2007-06-01 22:16:11
言葉遣いは難しいですよね。
伝える側の意識・思いがどこにあるかで変わってきますから。
私も日々難しさを実感しております。

ここ最近もある一言につかまってしまい、考えていました。
今日の拙ブログの日記で、omotannさんのこの記事に少しだけ触れさせて頂きました。
事後報告で申し訳ありません。
返信する
Unknown (omotann)
2007-06-02 07:10:47
mariさん
仰る通りです。
半世紀以上も日本語を話してきて、未だにマスター出来ていません。
奥が深く、地球上で最も難しい部類の言語ではないかと思います。

思いついたままを書いた拙文のため、失言もあったようで、今更ながら恥じ入っています。
返信する
Unknown (sae)
2007-06-04 22:10:38
認識不足だなんて,とんでもないです!
もちろん,方言を否定されているなんて,
思っていないですよ。

omotannさんがご覧になっている番組での
「・・・してあげる」は,方言ではないと思いますし。

書き方が悪くてすみませんでした!


4時台の書き込みですが,
この日は夜に仕事をするつもりが,
子供と一緒に寝てしまい,この時間に起きました。

不規則な生活はダメだなぁと思いつつ,
だんだん夜型になってきています。
返信する

コメントを投稿

ビジネスと社会」カテゴリの最新記事