新年度がスタート。
TV各局、各地で行われた入社式で、希望や使命感など思いを胸にした新社会人の姿を追う。
いずれもいかにもフレッシュマン(ウーマン)という感じで、初々しくもやる気満々の決意のほどがひしひしと伝わってくる。
翻って55年前の自分に置き換えてみた。
ほんの一言だったこともあり、一言一句はっきり覚えている。
念のために1970年(昭和45年)4月15日号の社内報を繰ってみた。
稚拙ではあるが、あのときの正直な心情を吐露した一言だったと自負している。
半世紀を経てすっかり色あせた言葉だが、終生抱き続けたい一言ではなかろうか。
TV各局、各地で行われた入社式で、希望や使命感など思いを胸にした新社会人の姿を追う。
いずれもいかにもフレッシュマン(ウーマン)という感じで、初々しくもやる気満々の決意のほどがひしひしと伝わってくる。
翻って55年前の自分に置き換えてみた。
ほんの一言だったこともあり、一言一句はっきり覚えている。
念のために1970年(昭和45年)4月15日号の社内報を繰ってみた。
稚拙ではあるが、あのときの正直な心情を吐露した一言だったと自負している。
半世紀を経てすっかり色あせた言葉だが、終生抱き続けたい一言ではなかろうか。

1970年(昭和45年)4月15日号の社内報より
That's right!
フレッシュマンの抱負と決意表明に、身を洗われる思いでした。
55年前の精神は今も変わらないとお見受けします。
生来の新しモノ好き人間として、好奇心だけは人一倍強いです。
でも年寄りの冷や水とならぬよう心がけたいです。