goo blog サービス終了のお知らせ 

てすさび日誌

哀しき宮仕えを早期リタイアし、“サンデー毎日”のomorinが生活の一コマや雑感を認めた日誌です(2005/4/20~)

冬支度に2日がかり

2021-10-22 16:07:00 | 暮らしと生活
10月に入っても日中は30℃を超す真夏日があったりと、いつまでも暑く長かった今年の夏だが、18日を境に朝の最低気温が一気に10℃を切り出し、秋を通過して冬まっしぐら。

17日と21日の丸2日かけて庭の鉢モノの片付けに勤しんだ。そして寒さに弱い観葉植物は温室がないので、せめて縁側へ取り込んだ。

空きスペースがないため、鉢物はこれ以上増やさないと決めているのだが、剪定クズを捨てきれず挿し木にしたり、株分けをするので、どうしても年々増える一方。

結果、いまや縁側は元より、廊下や玄関先まで席巻しており、これから半年間は手狭で窮屈な生活を余儀なくされる。(お断り:facebookに同文掲載)







朝蜘蛛

2021-10-07 11:48:00 | 暮らしと生活
今朝は故あって星空を眺めながらのウオーキングとなった。
家に着くころ、やっとほのかに白んできた。
何とも不気味なアシダカグモがお出迎え。
台所だったのであるいはゴキでも狙っていたのかと思いつつ、『朝蜘蛛は殺すな』というから、裏庭にそっと放してやった。(お断り:facebookに同文掲載)







ママ友会のお土産

2021-10-04 17:39:00 | 暮らしと生活
家内が恒例の「ママ友三人会」でサプライズ・プレゼントを頂いてきた。

ドイツ・ナーエ産のピーロート・ルージュ 2019。

ナーエといえば、先月まで孫息子が同近郊のカールスルーエで、バレエに励んでいただけに思い入れも一入の地。

誰に似たのか二十歳そこそこで滅法強く、アルコールなら何でもござれの孫息子が、ちょうど帰省中なので、一緒にやりたいと思う。

K枝さん、どうもありがとうございました。(お断り:facebookに同文掲載)



早朝のハプニング

2021-09-19 09:18:00 | 暮らしと生活
早朝ウオーキング中、傍らを新聞配達バイクが雨用ビニールに包れた1部を落として走り抜けた。

懐中電灯を振り回しながら大声で呼びかけたが走り去った。題字を確かめると毎日新聞。

後から1部足らずに気付いた配達さんのことを思うと気が気でない。ネットで当該販売店を調べて連絡を入れると「その地区は山陽新聞さんに配達をお願いしている」との返事。

折り返し山陽新聞の当販売所に経緯を告げると「ありがとうございます。でも配達は予備紙を持っているのでご心配なく。宜しかったらご試読ください」と言うことで一件落着。

そんなこんなで明けた今朝ですが、日々いろんなことが起きる。これが生きているっていうことか。(お断り:facebookに同文掲載)