goo blog サービス終了のお知らせ 

てすさび日誌

哀しき宮仕えを早期リタイアし、“サンデー毎日”のomorinが生活の一コマや雑感を認めた日誌です(2005/4/20~)

3周遅れのハス一番花

2023-07-17 08:19:23 | 暮らしと生活
おはようございます!!
喧しいセミの鳴き声が梅雨明け間近を思わせる。
やっと庭のハス(毎葉蓮:まいようれん)が開花した。
昨年(6/28)に比べて19日遅れとなりヤキモキした。
原因は春先の植え替えの際、2点を誤ったことによる。
塊茎を少な目に株分けしたのと、やや深めに埋めたことが災いしたようだ。
それでも毎葉蓮の名前通り、葉さえ展開すれば必ず花が咲くといわれるほど花上がりが良いことに救われた。
今日も日本列島各地で“危険な暑さ”との予報。
水分補給と適切な冷房管理で安全にお過ごしください。




古民家カフェ

2023-06-16 17:30:17 | 暮らしと生活
かねてから一度お訪ねしたいと念じていた古民家カフェ「暮らしと珈琲(Life and Coffee)」をやっと訪問。

かつて長男が小学生の頃通った剣道場をリノベーションして、2016年暮れに焙煎所とカフェをオープンしたもの。

現着したら玄関先までコーヒーの香りが漂う。
店内奥のテーブル席は床が道場仕様の板張りで、其処此処に昔日の面影が残り懐かしさが込み上げてきた。

店長お勧めの「マンデリン」を頂いたが、焙煎度は中深煎りでコクのあるほろ苦味い味わいがべリーグー。
マグカップなみの大きさで出され、たっぷりの量に二度ビックリ。

店内では萩焼を代表する4人の作家の作品が展示されており、いずれ劣らぬ逸品が目を楽しませてくれ、コーヒーの味わいを一層引き立ててくれる。

同コーヒー館の道路向かいには、備前国内128神社のご祭神が合祀されている備前国総社宮があるという閑静な佇まい。














ワンペア

2023-06-06 12:40:52 | 暮らしと生活
実生で9年になる鉢植えポポー。
望まれる方に差し上げ、うちに残っているのは4鉢だけ。
大は160㎝から小は140cmまでに育っているが、同じ環境下で個体差が歴然。
いずれの鉢も花をたくさん着けて結実したものの、現在一番小さい鉢のポポーに「ワンペア」だけが残り、後は全部自然落果したことは何とも皮肉。
ラスト2果は、今のところ果梗も青くしっかりとしており、このまま大きく成長してくれるのではと、一縷の望みを託している。

家の横を流れる用水に目を転ずれば、見慣れぬアイガモが飛来している。
がカメラを向けてワンショット撮った途端に飛び去られてしまった。
こちらも仲の良い「ワンペア」だった。






ホームメイド万歳!!

2023-06-06 10:24:35 | 暮らしと生活
今朝は小生のリクエストにより、食後デザートをオリジナルなものにして貰った。
といっても特別手の込んだレシピではなく、ありあわせの自家製ばかり。
まずはヨーグルトだが、カスピ海ヨーグルトをタネにヨーグルトメーカーで作ったモノを常食している。
庭のウメ(筆頭孫娘の誕生記念樹)を収穫し、僅かばかりなので甘露煮にして貰った。
朝採りのビワの味が一段と引き立ち、狙い通りの味だった。
ホームメイド万歳!!
※朝の始まりの余勢を駆り、メダカたちの水替えも済ませ、バッチグー。







待たれる隣人

2023-05-20 17:40:56 | 暮らしと生活
築120年の隣家の取り壊し作業が完了し更地になった。
北側に遮るものはなし、お陰で長男宅が見通せるほどで、声を掛ければ届きそう。
逆もまた然りで、向こうの家や通りから、わが家も丸見えでストリップにされたようで少し恥ずかしくもある。
加えて台風の直撃でも受ければモロでひとたまりもない。
一日も早く、善き隣人が越してこられることを切望する。