新しい一日 2021-07-31 08:52:00 | 暮らしと生活 ウオーキングで“新しい朝”を迎えた。 日の出を拝しながら、一日をスタート。 出迎えはいまにも開きそうな月下美人。 朝のルーティンの締めくくりは水遣りとラジオ体操。 (お断り:facebookに同文掲載)
51st wedding anniversary 2021-03-23 09:27:00 | 暮らしと生活 本日23日は私どもの結婚記念日。 先ほど酒工房独歩館のランチをリザーブし、51周年をささやかに祝いたいと思います。 『割れ鍋に綴じ蓋』とはいうものの、よくぞ続いたものと今更ながら感心。おカアさん、末永くヨロシク!!(お断り:facebookに同文掲載) ↑当店の看板メニューより ↓実際のメニュー 最後のデザートは敢えて写真を割愛
天恩日 2020-11-20 17:40:00 | 暮らしと生活 昼は珍しい花木「コクチナシ&白南天」を、そして夕方には珍しいモノ第二弾「パパイアと隼人瓜」を頂きました。 11月20日は、暦を繰ると『天が万物を憐れみ、天からの恩沢が下され、万民が福を得る日(天恩日)』とありました。 独り占めしてもいいのだろうか? 否、みなさんにも幸あれ!(お断り:facebookに同文掲載)
カマキリ顔 2020-11-12 16:29:00 | 暮らしと生活 大きな鎌で一瞬にして獲物を捕らえる獰猛な肉食昆虫で、交尾中にメスがオスを食べることさえあるというカマキリ。 庭のサボテンの保護色に紛れており、すぐにそれとは気付かなかった。 例のファイティングポーズはとってないから、当方を敵視はしてないようだ。 顔の半分以上が大きな目、尖ったアゴにおちょぼ口・・・、人間に置き換えたら意外と美形の部類かも。 いやいや、まるで宇宙人のようで、最近みかけないがこの手の顔をした▽ナオコとかいうタレントがいたなぁ。(お断り:facebookに同文掲載)
日々是勉強 2020-11-09 17:26:00 | 暮らしと生活 あることで「絵本の納屋」をお訪ねし、珍しいものに出会い頂いてきた。 ひとつは「フェイジョア」というトロピカルフルーツ。食用に栽培される他、庭木や生垣用としても評価が高いそう。 果実は特有の芳香を放ち、甘酸っぱい味と食感は、小生の知っている果実のポポーにちょっと似ている。 初物食いの小生のこと、庭先に生えたLemon grassを株分けまでして頂いた。葉を刻んで蒸らし、お茶で頂くとよいそう。 また、ネットで調べると『生の葉を刻んでパスタやオムレツなどの料理に入れるのがおすすめ。葉はビタミン類やミネラルが豊富。防腐効果もあるので、刺身やカルパッチョなどに添えるとよい』とある。 早速にプランターへ植えた。 この歳になっても、世の中知らないことばかり。日々是勉強。(お断り:facebookに同文掲載)