goo blog サービス終了のお知らせ 

てすさび日誌

哀しき宮仕えを早期リタイアし、“サンデー毎日”のomorinが生活の一コマや雑感を認めた日誌です(2005/4/20~)

焼肉の日の朗報

2020-08-30 08:46:00 | ノンジャンル
昨日は、給料日後の「焼肉(8月29日)の日」とあって、倅が「焼肉にしき」をテイクアウトして、わが家へ届けてくれた。

Tivoli Ballet Theaterのステージに立つようになって丁度1年、その孫息子の近況をつぶさに聞けて安堵した。

ウィズコロナの日本と違って、アフターコロナのデンマークはコロナ禍とは無縁で、社会保障制度の充実した“世界一幸せな国”のようだ。

倅は「まだコロナはあるし、外はあちぃ(暑い)から、出ちゃあオエン(イケナイ)よ!」と言い残して帰って行った。(お断り:facebookに同文掲載)



亀さんの化身?

2020-08-18 21:35:00 | ノンジャンル
16日、蒜山からの帰途、R53の誕生寺あたりを南進中、前を走る軽乗用車が急に左へハンドルを切った。

動物の死骸でも避けたのかと思えば、何と首を引っ込めた亀だったので、そのまま跨いで後に続いた。

『JR瀬戸大橋線で線路のポイントにカメが挟まって信号機が赤のまま変わらなくなり、ダイヤが乱れるトラブルが発生』のニュースを思い出した。

近くには、亀をモチーフにした外観の駅舎で有名な「JR亀甲駅」があるが、この亀さん、そこを目指していたのだろうか?

いな、奇しくも前日の15日は、今は亡き亀さん(小亀淳さん)の誕生日。その亀さんの化身だったのかも。車に轢かれず無事国道を渡り切れたのか。何故車を停めて道の向こうへかわしてやらなかったのかと後悔しきり。(お断り:facebookに同文掲載)



年賀はがきは末等が12枚

2020-01-19 22:34:00 | ノンジャンル
毎度のことながら、お楽しみのお年玉付郵便はがきの当選発表が。
まだ確認されていない方はこちらをどうぞ。

2等のふるさと小包等(下4ケタ 9406番)は、3枚がかすりはしたものの、見事にハズレははずれ。

末等のお年玉切手シート (下2ケタ 37番、67番、16番)が12枚当ったので、まあ良しとしますか。(お断り:facebookに同文掲載)





しあわせ観音詣り

2019-11-26 22:36:00 | ノンジャンル
妻の親友ミサトさんのたっての希望により、妻に同行してアッシーを務めて参りました。
小豆島土庄港に下り立ち、車で20分も走ると、山腹に威容を誇る大観音像が出迎えてくれました。
正しくは大本山小豆島大観音仏歯寺(別名しあわせ観音)は、1995年に全国多数の檀信徒の浄財寄進により建立されました。
胎内にはご本尊をはじめ、寄贈された約1万体の胎内仏が並び、その様は荘厳そのもの。
この中の一体こそは、ミサトさんの母が寄進されたもので、母が他界され3年になるのを機に、この度の観音詣りとなったものです。(お断り:facebookに同文掲載)















自転車トラブル

2019-11-20 21:55:00 | ノンジャンル
ウオーキング中、相次いで自転車トラブルに遭遇。

先ずは、流行のワイドパンツの裾を自転車のチェーンにかませて立ち往生している女子。見かねて声がけした上で、小生が荷台を持ち上げ、妻がペダルを慎重に逆回転してやっとの思いでほどき一件落着。

1時間コースの終盤。我が家を目前にして、後輪を持ち上げつつ与太りながら進む中学の男の子を発見。電車を降りて自転車に乗り継ぐ時点でカギを落としたことに気付き、止む無くとった行動。
再犯でスペアキーはなく、カギを壊すしかないという。うちで取り外そうと試みるも、道具がないと難しいと分かる。家族に自動車修理工がいるというから、軽トラでご自宅へ送り届けることに。

孫世代の二人に、わが孫どもを重ね合わせる。ともに大事には至らず、よかったと胸をなでおろす出来事でした。(お断り:facebookに同文掲載)

※写真は本文と関係ありません。