岡山で自給自足の田舎暮らし

山里で自由時間満喫

うず高く

2020-01-26 | 菜園

この前に拾い集めてきた落ち葉を、雨の前に落ち葉堆肥にするため、途中だったところからうず高く積み込みました。通常は落ち葉と発酵促進剤は交互に積み重ねていきますが、少しでも早く発酵してほしいので、落ち葉を置き水を掛けて発酵促進剤を振りかけてから攪拌します。そうすると発酵促進剤が落ち葉にまんべんなく付くので、発酵が早まると期待しています。それを奥から踏みしめながら詰め込んでいきます。これだけ積み込めば内部から発酵が始まり、数か月後には切り返しが出来そうです。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業台

2020-01-25 | 菜園

フウランを空洞植にし易くするために作業台を作りました。2×4の切れ端と塩ビ管だけの簡単なものですが、立てた状態で作業できるので格段に作業が進むようらなりました。立てた塩ビ管に短めのミズゴケをクロスするように乗せてミズゴケの置台を作ります。そこに根を広げたフウランを乗せ、長めのミズゴケをたすき掛けにしてフウランを固定します。フウランの株を真っすぐに立てたいのですが、根や茎があるので素直にはいきませんが、ミズゴケで押さえながら補正します。根が見えなくなるぐらいに長めのミズゴケで押さえられたら、塩ビ管から抜き取り株の大きさにあった素焼きの鉢に、ミズゴケの形を崩さないように押し込みます。ミズゴケの中心は空洞になっているはずなので、鉢の底穴から指を入れて鉢の側面にミズゴケを押し当て中心の空洞を確保します。鉢に入ったフウランを見て、根が見えている所やミズゴケの少ない所にミズゴケを補充して形を整え終えたら、植え替えは終わりです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々試み

2020-01-24 | 菜園

古いハードディスクの調子が悪く色々試みましたがいまだに回復しません。当初はHDD自体も認識しませんでしたが、接点復活剤で端子を調整してみると、どうにかディスク管理には現れました。ただ、未フォーマットと表示されましたので、パーティションやファイルの損傷がある可能性があります。それらを復旧するためにTest Diskやファイナルデータを何回も試してみましたがついに復旧することが出来ませんでした。焦っても良いアイデアが浮かばないので、しばらく間をおいて再度挑戦しようと思っています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急避難的

2020-01-23 | 菜園

長い間大きくならず瀕死のフウランがあります。原因は数年前の大寒波と日頃の手入れ不足です。そこで緊急避難的に冬の時期ですが植え替えを実施しました。一説によるとしっかりとした株にしたい時は水苔を固めにし、若株や弱った株の時は柔らかめにするとなっていたので、ソフトに水苔でくるんで植え替えしました。さて、その結果が出るのは夏過ぎごろでしょうか・・・・ 楽しみです。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備万端

2020-01-22 | 菜園

春にフウランや春蘭、キンリョウヘンの植え替えようにミズゴケと素焼き鉢を用意し準備万端にしました。素焼き鉢は手作りで今は製造されていないものです。一度使用した物を再利用されたもので、貴重品になりつつあるようです。手作りのものは非常に通気性が良く鉢内の湿気を逃がしてくれるようです。ミズゴケはAAAAのものを初めて使うのですが、長さは十分にありそうです。これで非常に調子の悪いフウランを救うことが出来そうですが、ミズゴケへの植え込みをどうするかいまでに迷っている有様で、中心を空中にすると硬めに締めるか思案中です。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする