岡山で自給自足の田舎暮らし

山里で自由時間満喫

知らぬ間に

2018-01-26 | 菜園
少し前から足の裏が両足とも痛くなってきました。知らぬ間に魚の目が出来て、それが大きくなってきていたようです。以前に魚の目を取ったのがいつ頃だったか忘れるぐらい古い話ですが、今回は両足とも一度に取り除く事にしました。作業は簡単で、先の尖ったカッターを皮の厚いところを注意深く削いでいき、魚の目のある所は刃を少し立ててコッポリと取り除きます。いつもは母親の魚の目を取っていますが、自分の足の方がやり易いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綺麗な

2018-01-25 | 菜園
今日は各地で一番の冷え込みになったところが多かったようです。向かいの山も枯れ木に花が咲いたように、樹氷が見られ青空と相まって素晴らしい綺麗な景色となりました。この寒さで水道管が壊れたニュースを多く聞きましたが、幸いわが家の水道管は無事なようです。ただ、渓から引いている水は途中で凍っているようで、少しも出ない状況が続いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増量無しで

2018-01-24 | 菜園
寒い時期なので季節外れですが、菌糸ブロックを長く置いていたので、菌糸瓶を作ることにしました。オオクワの幼虫が入っている菌糸瓶の劣化も進んでいるので丁度良いのですが、この寒さでは菌糸の生育が心配です。いつもは生オガ粉を増量していますが、今回は増量無しで直ぐに使えるようにしてみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期的に

2018-01-23 | 菜園
メダカの水槽が順調にいっていてもある日突然バランスを崩し、大量にダメになることがあります。もっともその前には小さなダメが出だし、その状況を見落とさなければ何とか持ち直すことが出来ます。そうなる前に定期的に水替えをすることになるのですが、稚魚の水槽は冬場加温をしているので、水温合わせで手間取ります。元気に育ってもらうためには大事な作業ですので手が抜けません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再挑戦

2018-01-22 | 菜園
今日は朝から雪模様で外仕事が出来そうもないので、そば打ちの練習をしました。この前の公開講座での練習の時、延しに問題があったので再挑戦することにしました。そば粉と小麦粉の割合は9:1にし、小麦粉の量を少なくしても延せるか確認します。麺棒を上から押すことで麺帯を荒らすことなく延せればいいのですが、猫手で円を描くように上からの加圧を意識して延してみました。かなり意識したせいか今日は麺帯が荒れることなく延せました。四段認定会では、14:1なので9:1よりまだ小麦粉が少なく、次の機会には14:1で練習するつもりです。1回目の練習の後に2回打ち直しをしましたが、丸出しと四つ出しにも問題があり上手くいきませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする