若女将の修行日記

『写真館の若女将・成長記録』のはずが、いつのまにか『若女将のおとぼけな記録』になっていました。

写真講習会

2009-08-07 14:23:54 | マツモト写真
今日は、市内高校の写真部員さんを対象にした写真講習会(講師:二代目)でした。ご依頼を受けて以来、「どのくらいのカメラを使っているんだろう」「どうしたら面白く話を聞いてくれるだろう」と、事あるごとに悩んでいたようでした。

結局わたしは本番で初めて内容を知りましたが、彼らしい『準備周到・写真のコト以外何も語らない一本気講義』でした。学生時代から撮りためた写真を広げ、アレでもない、コレでもないと選んで、スライドに映し出し、初歩的な撮影技術のおさらい、正しい写真の撮り方、正しくないけど個性的な面白い写真の撮り方、構図の取り方による写真が与える心情的印象に至るまで、なかなか内容の濃い講演でした。

二代目も最後に一生懸命訴えていましたが、高校生諸君、特にカメラに興味をもっている写真部員の皆さんには、学校で沢山写真を撮って欲しいです。どんなに私たちが汗かいて身を粉にして撮影してもかなわない、君たちがお互いを撮りあう写真が絶対一番『イイ写真』なんだから!
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 盛岡ディナー | トップ | ポストカード »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
愛すべきカメラ馬鹿たちだね (A子)
2009-08-07 23:39:25
興味の方向が同じだものね。
ほかの人が聞いたら「ふ~ん。で?」で終わっちゃう話でも、すごく食いついたに違いない。きっと若者たちは講演会後、もっと熱く撮影談義を交わしているよ。二代目おつかれ!
返信する
そうだといいけど (若女将)
2009-08-08 10:16:10
もし本当に「カメラ馬鹿」だったら、すごく楽しい講義だったと思うよ。結構、1人で参加してる子もいたから、そういう子はかなり本当にカメラ好きなんだろうな、なんて想像しつつ。

「つかみで手品」はしませんでした(笑)。
返信する
いいなぁ! (キツネ)
2009-08-18 12:42:27
この間、一人で大平さんに行き、アジサイの写真をたくさん撮りました。

先日は新潟に行って、夕日の写真を撮りました。きれいな夕日になるまで1時間以上は待ってから撮りました。

写真っていいよね。

今度私にも講習会してください!!
是非とも、お願いしまーす!!
返信する
大平山 (若女将)
2009-08-19 02:46:42
大平さんっていうと、友だちみたいだね(笑)。

講習なんて受けずに、好きな写真を大量に撮ればいいと私は思います。

絵は描かないの?アナタのような感性豊かな人は、景色を切り取った上に、自分なりの味を加えたら面白そうだけど!
返信する
絵かぁ (キツネ)
2009-09-01 12:25:05
絵は書かないけど詩は書きます(^_^)
(時差のあるコメントでごめんなさい)
返信する
詩かぁ (若女将)
2009-09-01 15:30:22
きっと、とても不思議な世界なのだろう……。
どちらにしても、そういったクリエイティブな才能に恵まれた人は本当に羨ましいです。
返信する

マツモト写真」カテゴリの最新記事