数日前に、一期一会というタイトルでブログを書こうとして、電話か何かで中断。結局止めてしまった日がありました。
七五三撮影で、5歳の男の子が緊張して(ある意味かたまって)撮影を終えました。撮影中に道化に徹した私に対し、撮影を終えた安堵感からか、お子さんたちが急に仲良しビームを発してくることがよくあります。その5歳君も、突然わたしのそばに寄ってくるようになり、「あとでゲキレンジャーのお面見せてやるよ」とのこと。「え?ゲキレンジャー?今も売ってる?」と聞くと、パパさんが「そうなんですよ。今はシンケンジャーなんですけど、さっき露天で目ざとく見つけてしまって……」とのこと。笑ってその場は終わったと思っていたのですが、その後ウチの駐車場で、彼はパパさんに「ねぇ。ゲキレンジャー見せてやろうよ。帰りに寄って見せてやろうよ」とおねだりしていたのです。
5歳君は通常、次は成人式まで写真館にやってくる機会がないので、撮影日以降、会うことは滅多にありません。だから、今日の「ゲキレンジャーを見せてやろうかと思った写真館のおばちゃん」のことも、きれいさっぱり忘れてしまうだろうけど、一期一会、この出会いを大切に、その撮影に全力を尽くそうと思います。
……そんな感じで書こうと考えていました。
でも今日。一期一会は勿論大切だけど、未来に向けて「たった一回の出会いでもなくなるんだな」と改めて気付きました。今日の七五三でいらした3歳ちゃんのママさん。7歳の七五三写真をウチで撮影したそうで、なんとその写真を持って来て下さったのです。主役の3歳ちゃんは臆することなく、「ママと同じように撮るんだ!」と元気にカメラの前に立ってくれました。
嬉しいねぇ。こういうの。
七五三撮影で、5歳の男の子が緊張して(ある意味かたまって)撮影を終えました。撮影中に道化に徹した私に対し、撮影を終えた安堵感からか、お子さんたちが急に仲良しビームを発してくることがよくあります。その5歳君も、突然わたしのそばに寄ってくるようになり、「あとでゲキレンジャーのお面見せてやるよ」とのこと。「え?ゲキレンジャー?今も売ってる?」と聞くと、パパさんが「そうなんですよ。今はシンケンジャーなんですけど、さっき露天で目ざとく見つけてしまって……」とのこと。笑ってその場は終わったと思っていたのですが、その後ウチの駐車場で、彼はパパさんに「ねぇ。ゲキレンジャー見せてやろうよ。帰りに寄って見せてやろうよ」とおねだりしていたのです。
5歳君は通常、次は成人式まで写真館にやってくる機会がないので、撮影日以降、会うことは滅多にありません。だから、今日の「ゲキレンジャーを見せてやろうかと思った写真館のおばちゃん」のことも、きれいさっぱり忘れてしまうだろうけど、一期一会、この出会いを大切に、その撮影に全力を尽くそうと思います。
……そんな感じで書こうと考えていました。
でも今日。一期一会は勿論大切だけど、未来に向けて「たった一回の出会いでもなくなるんだな」と改めて気付きました。今日の七五三でいらした3歳ちゃんのママさん。7歳の七五三写真をウチで撮影したそうで、なんとその写真を持って来て下さったのです。主役の3歳ちゃんは臆することなく、「ママと同じように撮るんだ!」と元気にカメラの前に立ってくれました。
嬉しいねぇ。こういうの。