思いついた写真をアップする家

写真を撮ってコメントを書く。それだけ。

テレビガー

2010年10月13日 22時22分38秒 | 日常的電脳日記
先日、ガッカリした出来事。朝、テレヴィジィヨンの電源を入れて視聴後、出掛けたのでありますな。帰宅後、電源を入れたら数秒後、勝手に切れたw リモコンに何か当たってたか?と思って、リモコンを置き直し、直接本体から操作して電源を入れました。数秒後、勝手に切れたww 画像が真っ赤に染まり、どうやら電子銃からのビームが蛍光管へ正しく当たっていない模様。細かい技術的要因までは、オイラには分からん。とりあえず壊れたのは確かですだ。

 在りし日のビクターAV-28VF90さん(享年10)※但し、ブラウン管の交換を過去に実施w

ぬぅー、病院通いで金も掛かるというのになぁ。しかも、このテレビ、あと2年は使うつもりだったんですよね。地上/BSアナログチューナー搭載のブラウン管テレビですが、28型ワイドの「プログレッシブ非対応w」モデルでした。でもね、変に中途半端な仕様じゃなかったので、「アナログ放送終了のお知らせ」なんて上下に出てる文字も『見えなかったw』訳なんですな。地デジ放送に関しては、スカパー!のレンタルHDチューナーには地デジチューナーも入っていますので、見られたんですよね。ハイビジョンじゃないけどw 

でも、壊れちまったモンは仕方ない。一晩色々考えました。他の地上アナログテレビに置き換えるべきか等とね。翌日、液晶テレビを買い求めに行きましたww

で、テレビがやって来るまでの4日間、テレビ無しで過ごしたのでありました。体の方がクセになっちゃっていて、起床と同時にテレビを点けようとするのには、正直「我ながらナサケナイw」と思いましたね。4日間毎日やっては、あー、無いんだったw という有様。しかも、お別れの前日に電源入れたら、数秒間、赤いノイズが走ったものの、映っちゃったんですよねコレがww 『オメー、最後になって映ってるんじゃねーですよww』という感じ。微妙だのぅ。

 新規配備の東芝REGZA 37Z1

やって来たテレビ、フルHDという事も有って表示は緻密でした。今の一般的なHD放送でも十分な解像度を有しています。フルHDのコンテンツなんて、どの程度放送波で流れているのか疑問ですけど、まぁ、ニュースとか歴史物とか、ドキュメントなんかが視聴番組の主ですからね。他の番組は、あまり見ませんなぁ最近。とりあえず、テレビに出てる人、特に女性は大変なんだなぁって痛感しましたです。不規則な生活と、ストレスの多い環境なのか、やっぱりお顔に吹き出物が多かったり、シミやシワが目立ったり。んーーー。

そんな訳で、大してガッカリするような事かぁ?と思われる日々を過ごしたのでありました。いやね、7月からコッチ、痛かったり辛かったりする事が多くてね、チョットした事でさえ、自分の予期せぬ事象ってのは、相当堪えるんですよねw まぁ、どうにかなるだろう程度に考えるよう努めてますがww

ツマンネーネタだったので、ストックから1枚。


このカニラ。サワガニなんですけど左腕が有りません。眼も少々悪い様子。どうやら、鳥などに襲われたか、子供の頃にケガをして生き残ったか、最近なんらかの不幸に見舞われて腕を失ったか。でも、生きてるんです。動きは遅く、これは生きていくだけでも大変だろうなぁなんて感じちゃうんですよね。右に左にゆっくりと動いて、すき間に隠れきる事も無く、しばらく近くでウロウロしていたのであります。やっぱりね、困難な状態でも、命運が尽きて死んじゃうまでは、生きて行くための姿勢を持つべきなんでしょうな。物を言わない生き物から教えられるというか、自分の経験上、そういうイメージを重ねていくってのが、結構あるんですよね。

とか書いておきながら、サワガニ料理ってのも有ったなぁなんて思い出したりするオイラなのでしたww 偽善者w

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日清ラ王vs明星究麺 | トップ | お詫びとご案内 »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
TV (九州急行)
2010-10-13 23:08:29
そういえば自分のとこのTVも
東広島に居た時に壊れたんで新しいTVを買ってきて、何の気なしに旧いTVのSW入れたら
何故か普通に写ってた事がありました。
面倒なんで捨てましたけどw。

返信する
おはようございます^^ (理彩也)
2010-10-14 08:51:21
あらら、、、 壊れましたか^^;
毎日、お世話になっているテレビがないというのは
チョット物足りない日々でしたね!!!
テレビに限らず「あって当然・・・」のものが使えないと
結構、不便で手持ち無沙汰になりますよね^^;
便利な分だけ、それがなくなると不便でもある・・・
と言うことかしら?
でも、これからおニューなテレビで楽しめますね♪
我が家は未だにブラウン管のままです^^;
って、テレビの前にジッと座っていることはないし
今はパソコンでも地デジが見られる♪

沢ガニって子供の時以来、見たことがないなぁー?
そういう場所へ行かないって事なのだろうね、きっと!!!
この障害を持った沢ガニ君、一生懸命に生きて居るんだね^^
そんな健気なところがいいな♪
どんな場合でも、全力で生きて行かなければいけないって事かな?
沢ガニ君に教えられましたね!!!
返信する
お返事コーナーx2 (大ペケ)
2010-10-14 20:19:03
>九州急行さん
まぁ、ロウソクは消える直前に最も強い炎を
放つとかw 切れる瞬間の電球が明るいとか
いうのと、似たようなモンなんでしょうなぁ。
でもね、本当に後2年は使うつもりで居たの
で、お金の面では困った事になりますた。

あと、使ってみて、最近のテレビってのは、
既に「テレビ番組を見るためのコンピュータ」
だというのが良く分かりました。
テレビ単体でLAN接続さえしてしまえば、イン
ターネットを閲覧する機能が有るとはなぁ。

説明書読まない人なので、気が付くまでに3日
程掛かりましたがww ケータイメール打てる
人なら、リモコンで操作できちゃうし。
但し、グーグルマップ等の地図表示は苦手です
ね。出るけど時間かかるし。

>理彩也さん
いやぁ、オイラもテレビを熱心に見る事が少な
くなって居ますね。でも、今は腰痛治療中なの
で、見る時間は増えたww 仕事してたら、
こんなに見る時間なんてないし、徐々に興味も
湧かなくなっていくんですけどね。

まぁ、故障したし、買い換えたし、新しい機器
の凄さも知ったしで、勉強になったですね。
接続も簡単になりましたし。

サワガニ。実は、オイラも発見した当初は、
「これって本当にサワガニか?」と思ったの
ですよw だって、海に近い場所で暮らして
いるオイラには、サワガニって見かける事が
殆ど無いんですよねw イソガニや、アカテ
ガニと言われる、海の岩場付近で暮らすけど、
水の少ない環境でも生きて行ける物を見かけ
る方が、圧倒的に多いんです。

ここは、以前行った滝の周辺。だから、これ
はサワガニだと思いました。ただ、色があま
り赤くないので??だったのですが、色の差
は地域群によって異なるんだそうですよ。

記事にするとき調べたんですが、なんと10年
近く生きる物も居るんだとか! 凄い!
夜活動するカニだそうで、夜に行けば、もっと
沢山見かける事が出来るのかも。
冬場は冬眠らしいです。
返信する
Unknown (BELL)
2010-10-14 21:08:09
テレビ壊れちゃいましたか・・・
私はテレビ買うのが面倒だったので
パソコンのディスプレイに地デジチューナーを繋ぎましたw
まぁ、無いなら無いで別段不便はないんですがね
沢蟹ですか、懐かしい
私は元々山の者ですんで小さい頃の遊び相手ですねw
私の近所のはちゃんと赤色してたと思いますが沢で遊んでると
ヤマビルに食われるのでそれが嫌で沢であまり遊ばなくなった記憶が・・・
あと沢蟹食べようにも素揚げにして丸ごとサクサク食べるか
お吸い物の出汁にしかならんですよあれは。
もしかしてモズクガニですかね?あれは私はまだ見たことがなく
知り合いが今度穫れたらあげようか?と言ってくれたので期待して早数年ですwww
返信する
お返事コーナーx1 (大ペケ)
2010-10-14 23:57:30
>BELLさん
まぁ、テレビ見るためにPCの電源を入れなきゃ
ならんという事も有りましてww アンテナ線
の延長取り回しもメンドーですし、録画の都合なんかも考えてたら、コストの掛かる解決法を
選んじゃいましたww アホでしょw
今の録画機器は、画面が見えなきゃ予約も出来
ないのがイタイです。コストの問題でしょうな
ぁ。リモコンに液晶パネル付けなきゃならん
から。

さて、オイラが撮影したココも、ヒルの可能性
はゼロじゃないですが、咬まれた事は無いです
なw 水中に足を入れない事や、周りに木々が
無い事も有るのかも。

サワガニは、養殖ものが1匹10円とかで売られ
るそうですからw付け合わせなんかで揚げ物
として出て来る事も有りますなぁ。オイラも
食べた事がありますが、カニ食ってる感じは
無いですねw 小エビを殻ごと揚げて食って
るのと変わらんww

モズクガニは、もっと大きいですよ。爪腕に
毛が生えているのも特徴です。以前、吉野川
の番組で、モズクガニの汁料理が出てました
なぁ。あれはワイルドだったぞぉw
ぶつ切りにしてからすり鉢へ入れて、適当に
擂ってから味噌汁に流してました。擂り流し
にですな俗にいう。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日常的電脳日記」カテゴリの最新記事