エジプトの食べ物というテントがありました。夫婦でやってらっしゃる様ですが、どうもコンビネーションがよろしくない。旦那さんは具材を焼いたり揚げたりで忙しいのに、奥さんは余り協力的ではない。商品単価が結構高めなので、準備不足では難しい筈なんですけどねぇ。事前に食材をスライスして、手早く提供できるようにしなければ、お客さんも逃げちゃいますよ。
さて、オイラの主目的は、普段食べない物を探して食べることww よって、オイラは連携が上手くいっていようがいまいがw このお店のアイテムを食べてみたのでありました。
一つは「ファラフル」という、ひよこ豆ベースのパティを揚げてサンドとしたもの。もう一つは「シシカバプ」(※商品名の表記まま。どうやら、正確にはコフタカバーブのハンバーグ版風)で、ラム挽肉をハンバーグ状にして焼いた物のサンドであります。前者は、豆腐ハンバーグを揚げた感じの物。結構アッサリとして美味しかったですよ。後者は、酸味と辛みの無いサルサ風ソースの為、なんか良く分からない感じ。ハンバーガーを知らなければ、普通に食べられます。
しかし、1コ300円x2コで、600日本円。1000円を渡そうとすると、釣り銭入れを差し出してきて「釣りを取れw」という事なんですねw まぁ、信頼してくれているのか、奥さんが戦力外状態なんで忙しいのかは分かりませんけど、これでは商売は難しいですね。
まぁ、オイラは生息地域近辺で、外国の方が作った物を食べられるだけでもラッキーだと考えますから、こういうお国柄の人なんだねぇって勉強になりましたけど。
とりあえず、仲良くしてねw (事前のお詫び:アチラの國では、こういう感じが標準的であるのかも知れません。よって、全然普通ですよ!という場合はお詫びしますです・・・)
さて、オイラの主目的は、普段食べない物を探して食べることww よって、オイラは連携が上手くいっていようがいまいがw このお店のアイテムを食べてみたのでありました。
一つは「ファラフル」という、ひよこ豆ベースのパティを揚げてサンドとしたもの。もう一つは「シシカバプ」(※商品名の表記まま。どうやら、正確にはコフタカバーブのハンバーグ版風)で、ラム挽肉をハンバーグ状にして焼いた物のサンドであります。前者は、豆腐ハンバーグを揚げた感じの物。結構アッサリとして美味しかったですよ。後者は、酸味と辛みの無いサルサ風ソースの為、なんか良く分からない感じ。ハンバーガーを知らなければ、普通に食べられます。
しかし、1コ300円x2コで、600日本円。1000円を渡そうとすると、釣り銭入れを差し出してきて「釣りを取れw」という事なんですねw まぁ、信頼してくれているのか、奥さんが戦力外状態なんで忙しいのかは分かりませんけど、これでは商売は難しいですね。
まぁ、オイラは生息地域近辺で、外国の方が作った物を食べられるだけでもラッキーだと考えますから、こういうお国柄の人なんだねぇって勉強になりましたけど。
とりあえず、仲良くしてねw (事前のお詫び:アチラの國では、こういう感じが標準的であるのかも知れません。よって、全然普通ですよ!という場合はお詫びしますです・・・)
ってか、もう、離婚寸前なのでは? (^m^) プッ
理彩也はこういうものは苦手です。。。
日本のものは何となく素材や中身が分かりますが
外国のものは、まるで未知の世界。。。
あまりお肉を食べないって事もあるけれど
素性の分からないものを食べるのが不得手でして。。。
いつか、横須賀基地の開放の日に入って食べるものがなく
足を棒にして日本食を探したくらい^^;
基地内ではありっこないのに。。。
大ペケさんの興味津々の勇気はソンケー致しますよ♪ (^^)
しかも美味しかったようで良かったですね^^
しかし宗教上の戒律とかなかなか難しいみたいですね
弟も大学の研究室にエジプトからの留学生がくるので歓迎会をするのに
羊肉を準備するにしてもちゃんと宗教上の手順を踏んだものでないと食べる事が出来ないそうで食品関係の会社に聞いて回って準備したそうです。
その辺、魚だって鱗があろうと無かろうと関係ないし牛だって豚だって羊だって好きなものを好きなように食べれるこの国って良いなぁと食いしん坊の自分はしみじみ思います(もちろん個人の価値観ですので他人に適応するとは思いませんが)
離婚寸前か否かは分かんないですなぁ。
日本人みたいに、先ずはゼニカネって
事も無いでしょうけど。
未知の食物っていうよりも、この手の
食物を試すときには、好き嫌いよりも
『体調ww』でしょうね。少々おかしい
物でも、体が大ジョブなら大丈夫です。
体がダメなら、大丈夫な物でも駄目。
そんなモンですww
あと横須賀基地の食べ物は、先ず問題
ないですよw ただ、牛肉が硬かった
り、大豆・トウモロコシ・小麦等々が
遺伝子組み換えだったりするでしょうw
まぁ、大丈夫ですよ。。。タブン。
※アメリカでは、日本のような霜降り
肉は好まれません。赤身の強い『肉』
の方が持て囃されます。ブッシュ大統領
も、硬くて赤い牛肉の方が好きですw
なのに、プレッツェルをノドに引っか
けるんだよなww
>BELLさん
カシュルートってヤツですね。日本でも
きちんと精製された食材は入手可能の
様です。ただし、その手の民族が多く
集まっている地域に限りますがww
オイラもですね、シシカバ「ぷ」と
印刷されていたので、棒に捲かれた
アレだと思っていたら、出てきたのが
コレだったので、フ~ン!でしたな。
要するに、挽肉と香草を混ぜて固めて
焼いたら「ケバブ」らしいんですよw
正直、ファラフルの方がウマカッタww
追伸:BELLさんも博識だから知ってると
思うけど、日本でも昔は、四つ足動物
は食っちゃダメだったんですよw
なので、ウサギは1羽なんです。
牛馬を潰すようになったのは江戸末期
から。それ以外は、合戦中の兵糧に
困ったときの切り札として潰した程度
です。
あっ!インパール作戦も、この考えで
「超大失敗ww」したんだったなぁ。
牛馬が足手まといになって進軍が遅れ、
結局悲惨な大壊滅(自滅)に至ったの
でしたな。
それはドネルケバブって奴ですね、岡山の某インポートショップの入口でよく屋台が出ててそこで食べれたんですけど最近お店を持たれたらしく最近は見かけないです。
まぁ、日本でも仏教絶頂期のころの修行寺とかでは生臭物や匂いの強い野菜もダメだったそうですね。
結構地方の山奥とかでは普通にイノシシとか食べてたそうですが。
食糧事情が安定していない時代で生きるか死ぬかなのに徳が云々なんて言ってられないのも事実でしょう。
インパール作戦でつか(汗
ジンギスカン作戦はただのバカだと思います>牟田口タソ
まぁ、湿地を好む水牛を連れて山越えを計画するのがそもそもの間違いな訳で
りゃぁ、何回も何回も「兵は迅速を
尊ぶ」ってセリフが出てくるのにww
他にも、ガラは旨味が有るが、食べる
所は少ない・・・等もww ただ、下手
に勘繰りすぎて核心を突き、余計な気を
使って手を回すと処刑されたりもしま
すがww