思いついた写真をアップする家

写真を撮ってコメントを書く。それだけ。

進水式!

2009年07月27日 22時01分35秒 | 航空機・艦船・ミリタリー等
今日は、進水式を見に行ってきました。オイラは、船大好きなんですが、進水式を観るのは今回が初めて!! 凄く楽しみにしていたのですが、なかなか都合が合わなくて行く事が出来ていなかったんで有ります。

通常の大型乾ドックでの進水は、隔壁で海と隔てられていますから、ドック内へ注水する事によって浮かせます。浮いたらゲートを開いて、タグボートで船を引き出します。この時、隔壁から外海へ出たときに進水となります。

今回、見学させていただいた神田造船所では、滑走(ボール)式進水です。最初から傾斜の付いた船台上で組み立てを行い、自重で海へ出て行く方式。こっちの方がイメージ的に「進水式!」と思い浮かぶでしょうが、現在では比較的小型(というのも変なんですけどねw)の船で行われています。

いやぁ、海に浮かんでる船は頻繁に見ますが、陸に上がった船はデカイですな!全長は180m程度ありますから、本当にビルが動くイメージですわww なんか、造船って凄い仕事なんですね。進水式は、昼休み前に設定されていたようで、社員さんたちも、ケータイやカメラ片手に眺めている人も居ました。流石に現場の人は、肉眼で楽しんでいましたけどね。本当に一大イベントですな。でも、3ヶ月に1回程度は進水式をやってるらしいw 事実、次の船の部品が置いてあったしw

あ、この手のイベントで見かける、ダメなオイサンが居ましたよw 屋上に上がっても良いと言われて、一応行ってみたら、最前列に「脚立を並べて、更に立ってるww」んですよ。モウネ、アホかと、バカかとw(By:ゴノレゴ)
脚立は人の頭越しに撮るために使う訳だから、最前列で使うのはバカそのものですよ。しかも、4人仲良く並んでる。「報道ですか?」と問うと、「今日は天気が微妙だったから、何時もより人が少ない」等と、全く噛合わない返答を頂いたのでありました。コイツラと一緒に居たら確実に「喧嘩w」となるので早々に降りて、下から撮る事に。まぁ、オイサンら、頑張りんさいww 凄く良い写真を、お写しになられるのでありましょうからね。一応、証拠写真も押さえさせていただきました。

ちなみに、オイラが「あ~ぁw 脚立で最前列に立ってるバカがおるw」とボヤくと、船主関係者さん達が笑ってましたw ちなみに、三井物産の船だそうです。そりゃそうだよねぇw 自分トコの船の写真撮りたくても、オイサンが一番真正面に陣取って避けないんだからww 邪魔でしょうがないだろうなぁ。ホントに、自分だけ良ければ、人のことは関係ないという世代なんでしょうね。とても立派な方々だとお見受けいたしましたです。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 各地で被害 | トップ | 煙見物 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おお、いいなぁー♪ (理彩也)
2009-07-28 17:24:48
進水式って見たことがないです、当然、山国だから。。。汗
厳かなセレモニーに乗っ取って始まるのでしょう?
海水に隠れる部分も、それなりにかなりありますね^^
陸にあるとメチャ大きいのだろうなーっと想像してたら
みんな見上げていますものね♪
それに綺麗に着飾って、そのまま海へ入って行く様は綺麗だろうな☆
しかし、この巨大な船が浮かぶのだから凄い!!!
やっぱり技術も偉大だね♪ (^^)
返信する
日本は今でも (大ペケ)
2009-07-29 20:40:56
>理彩也さん
厳かという程でもなかったですww 10分
程で済んじゃって、オイラは拍子抜けでし
たよw あんなアッサリ終わっちゃうとは。
本当に「え!もう終わり?」という感じ。

発注主さま御一行も、サッサとバスやタクシー
に乗り込んで、造船所を後にしたのであり
ました。

見物は、全部で100人くらい居たのかなぁ。
それでも、用事が済んだらサッサと引き上げ
ていましたから、コンナモンなのかも知れま
せん。なにせ、次回は9月らしいので!次々
進水式が行われているのでありました。
返信する
うーんデカイ! (sakapo)
2009-08-05 13:58:25
こうして下から見上げると、船の巨大さがよく分かりますね~。

ところでお願いがあるのですが、
写真館をメインのページにしてやっていこうと思っているので、「山の端の家」のリンクを外して、「山の端の写真館」の方にリンクを張り直して頂けないでしょうか?
お手数をかけさせてすみません
m(・・)mぺこり

・山の端の写真館
http://yamanohagallery.blog55.fc2.com/
返信する
この手の物体は (大ペケ)
2009-08-06 21:06:27
>sakapoさん
ただ見上げるだけでは、スケール感に乏しく
巨大さが分かりません。貨物船やクレーンの
大きさを事前に知っている事が前提となって
しまいます。
所が、人間を絡めると自動的に巨大感を得る
事が出来るんですなぁw 日常的に大きさを
把握しているからw

なので、怪獣映画なんかでは、こういう効果
を狙ったアングルが用いられる訳です。

あ、リンクの件は、既に対応済みです。
これからも、よろしくお願いします。です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

航空機・艦船・ミリタリー等」カテゴリの最新記事