goo blog サービス終了のお知らせ 

バイオレットのお絵かき☆ダイアリー

折々に描いた俳画や水彩画を展示して、勉強の励みになれば…
そんな想いで、また新たな出発です。

イケメン発見! イ・ジュンギ

2008-03-11 18:37:07 | 水彩画
またまたハマリました、イケメンに!
今観ているDVDの韓ドラ「犬とオオカミの時間」の主演のイ・ジュンギっていう俳優さん。
彼、なかなかいいんです。ニヒルな微笑みがステキです。
すこ~し中性的で、不思議な魅力の持ち主。
なんか今までにない雰囲気をもっているので、私、この頃ちょっと彼にひかれちゃってます。

この「犬とオオカミの時間」というドラマ、結構ハードボイルドなサスペンスで、観ていてハラハラドキドキ。
そして、イ・ジュンギにウットリ~~~って、ホントいそがしいことです。

それに、タイトルの「犬とオオカミの時間」がちょっと変わってますでしょ?
犬かオオカミかの区別がつかなくなる、薄暗い黄昏時を意味するそうで、もともとはフランス語からとっているとのこと。
人間に忠実な犬と、人間に牙を向いて襲いかかるオオカミ。
この二つの要素が人間には存在する・・・というような意味合いをもっているのでしょう。
韓ドラは内容もタイトルもなかなか奥が深いな~って感心したりして・・・

それにしても、韓国の俳優さんって、すごいイケメンぞろいです。
それに演技も抜群の人が多いし・・・
って、またまた言いたい放題言わせてもらいましたわ、私。

え~っと、今日はチューリップの絵でもアップしときましょ。
水彩画教室の方が持ってこられたのを、私もちょこっと描かせてもらったものです。
バックがイマイチと、先生にはやや不評でしたが、まぁ、一応描いたということで・・・。
コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Yさん、こんなんでどうです... | トップ | 水彩画にも挑戦 »
最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やっちゃん」)
2008-03-12 20:47:53
 こんばんは
 チューリップがあるのに何が悲しくて男の話にのらにゃきゃいけないの?
 というわけで、チューリップの縁がはっきり見えないです。小さいのと、バックのせいかな、それと色の件かな?
 ところでアドレス入れようと思ったけどいれるとこがない。
あれは、グラデーションをやってからぼかしをいれてます。
返信する
Unknown (paintpapa)
2008-03-12 21:23:13
今度はチューリップですか!
ぐいぐい来ますねぇ。春らしくて爽やかな絵ですよ。

ところで、いくら鏡とにらめっこしても、小生はハードボイルド風にもニヒルな感じにもなれないとわかりました。残念!
返信する
やっちゃんさんへ (violet)
2008-03-13 08:46:20
白いチューリップは表現が難しいです。
もう少しバックを工夫すればいいんだと思うんだけどなぁ・・・
私的にはあまり濃い色をバックに使う勇気がないのですよ~。

「グラデーション」と「ぼかし」って、どちらも同じことじゃないんですか?
まぁ、とにかく難しそうですね。
やはり私は筆で描くほうがいいかなぁ?
返信する
paintpapaさんへ (violet)
2008-03-13 08:52:54
もう随分長く「韓ドラ」にハマリっぱなしの私です。
イ・ジュンギのあの切れ長の目にすっかり参ってしまって、ここんとこ、ちょっとオカシイかも。

papaさんは背が高い方みたいですけど・・・
どんなお顔をされてるのかなぁ?
violetは勝手に色々と想像させてもらっておりますです。
ダンディーな方なんじゃないかなぁ?なんて・・・ネ・
返信する
へええ (やっちゃん)
2008-03-13 14:45:57
パソコン画は何でもありですよ。
ぼかしは最近覚えた技ですよ(笑)。
 
返信する
やっちゃんさんへ (violet)
2008-03-14 08:50:41
ぼかしってどうやるのですか?
オートシェイプを使うんだと思うんですが、あれだけ複雑な絵ができるとは・・・
やっぱり肩がこりそう!
五十肩気をつけて下さいよ!
返信する
Unknown (やっちゃん)
2008-03-16 13:28:58
 ごめんなさい
前のブログにコメントを書いてしまいました(児玉清さん)。エクセルとなってますがワードもエクセルも描画機能は同じです。見て下さい。
返信する
やっちゃんさんへ (violet)
2008-03-17 09:15:00
早速ステキなページを教えて頂きサンキューです。
へぇ~、オートシェイプでここまでできるんだ~って驚いてしまいました。
すごいことをやっている方もおられるんですねぇ。
オートシェイプの「曲線」とか「フリーフォーム」とか使うんでしょうか?
とても気が遠くなりそうです。
ゆっくり鑑賞させてもらうことにします。

ところで、「やっちゃん」さんは男性だったんですね。
とても繊細な絵を描かれるので、私、すっかり女性の方だろうと思い込んでおりました。
お許しください。
返信する
Unknown (やっちゃん)
2008-03-17 10:18:14
 再度
線は曲線(フリーフォーム)を使います。
フリーフォームは直線のほうにいいのですかね?
ほとんど曲線です。
http://www2t.biglobe.ne.jp/~t-yukie/yumepaso/tyoten/tyoten.html これを参考に。
 それと別に3月16日の僕のブログに来ていただいた千鳥さんという方のブログを見て下さい。
 すごい方ですよ(京都の方)。
 お城の周りで槍を持ってうろうろしてるおじさんより。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

水彩画」カテゴリの最新記事