バイオレットのお絵かき☆ダイアリー

折々に描いた俳画や水彩画を展示して、勉強の励みになれば…
そんな想いで、また新たな出発です。

俳画と水彩画をミックスさせて・・・

2006-12-02 18:40:33 | Weblog
この頃、水彩画の先生が、私にこんなことを言われるようになりました。
「もう少し大胆に、俳画の手法も取り入れてみたらどうですか?」と・・・

昨日もお隣の席の方が持ってこられたポインセチアの鉢植えを描いていたら、先生が来られて、俳画的な感じのにじみの手法を教えて下さいました。
そうしたら、緑色から赤色に変化するポインセチアの葉や、
赤の中にも微妙に色のトーンが異なっている葉の部分などが
上手く表現できるようになりました。

最近ちょっと細かく描きすぎる私の癖を、先生は感じておられたのかもしれません。
自分でもどちらかというと、俳画を描く時の方が、筆が大胆に動いているように思います。
それに引き換え、水彩画のほうは何となくぬりえ状態になってしまうような・・・

私がもともと水彩画を始めた目的は、俳画の中に
水彩画的な要素を入れてみたいと考えたからです。
先生がおっしゃるには、水彩画と俳画をミックスさせたような描き方を
してみたらどうか?
つまり、今度は水彩画の中に俳画的な要素を入れてみたら・・・
ということです。

私的には、水彩画と俳画は切り離して、描き方も少し変えるのが良いのか、なんて思っていたのですが、結局絵には共通するものがあるはずだから、水彩画や俳画のそれぞれの良さをどんどん取り入れて、私なりの絵を描いていけばいいんだ!ということを
先生から教えていただいたような気がします。

まだまだ試行錯誤で、なにかと模索状態の私ですが、
もう一度原点に立ち戻って、自分なりの個性が出せるようにガンバルつもりです。
とにかく自分自身が楽しんで描いた絵なら、観て頂く方にも
きっとその楽しさが伝わることでしょうし・・・

「苦しんで描くより、楽しんで描こう!」
「上手に描こう!じゃなくて、自分の絵を描こう!」
この二つをモットーにこれからも精進していこうと思います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「報恩講」って何? | トップ | パソコン指導の反省点 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事