
今日はひまわりの絵をUpします。
これは去年描いた俳画ですが、構図はどちらかというと水彩画風なのではないでしょうか?
畑に咲いたひまわりをたくさん切ってきて、かごに盛って描いてみました。
以前からずっとこんな感じの絵を描きたいと思っていたのです。
画面いっぱいにひまわりが元気よく戯れているような雰囲気を出したいと思いました。
描きぶりは別として、構図は結構気に入っている絵です。
見てやって下さいませ。
それにしても相変わらず暑くて、この頃は冷房のきいた部屋で高校野球の観戦を楽しんでいます。
今年は好投手が多く、それにホームランも現在56本になったとか。
また双方が大量点をとって争うようなゲームが多いし、
逆転で勝利!というのも今年の特徴みたいです。
近畿勢がかなり最後まで頑張って勝ち進んでいたので、
私も結構張り切って近畿勢を応援してました。
といっても、結局準決勝には智弁和歌山だけが残ったので、
絶対決勝まで勝ち進んでほしいですわ。
P.S. 前回Upした人形の名前、募集したところ、
おふたりから応募がありました。
もしよかったら、皆様のアイディアもお聞かせください。
たくさんの応募をお待ちしています。
と言いましても、採用分には特に賞品をお出しするということは
ございませんけど・・・
よろしくお願いしま~す。

これは去年描いた俳画ですが、構図はどちらかというと水彩画風なのではないでしょうか?
畑に咲いたひまわりをたくさん切ってきて、かごに盛って描いてみました。
以前からずっとこんな感じの絵を描きたいと思っていたのです。
画面いっぱいにひまわりが元気よく戯れているような雰囲気を出したいと思いました。
描きぶりは別として、構図は結構気に入っている絵です。

見てやって下さいませ。

それにしても相変わらず暑くて、この頃は冷房のきいた部屋で高校野球の観戦を楽しんでいます。

今年は好投手が多く、それにホームランも現在56本になったとか。
また双方が大量点をとって争うようなゲームが多いし、
逆転で勝利!というのも今年の特徴みたいです。
近畿勢がかなり最後まで頑張って勝ち進んでいたので、
私も結構張り切って近畿勢を応援してました。

といっても、結局準決勝には智弁和歌山だけが残ったので、
絶対決勝まで勝ち進んでほしいですわ。

P.S. 前回Upした人形の名前、募集したところ、
おふたりから応募がありました。

もしよかったら、皆様のアイディアもお聞かせください。
たくさんの応募をお待ちしています。
と言いましても、採用分には特に賞品をお出しするということは
ございませんけど・・・
よろしくお願いしま~す。

サクサクッとしたタッチが大好きです。
ずっと以前にうつむき加減のひまわりを描いたことがありましたが、作品名は”夏の終り”とつけました。(残していません。)そのときから
花は理屈抜きに”きれいで、元気で爽やか”に描きたいと思いました。
何となく私なりに理解してるつもりですが・・・
今度教えてください。お願いします。
ところで、このヒマワリもカゴに盛るの難しかったです。
そこで、小さな器に水を入れ、剱山でとめました。
描き始めるまでに、結構下準備が大変だったのを覚えています。
とうとう頭がおかしくなりました。まあ、今に始まったことではないか
たくさんのひまわりが素敵に活けてあり、元気をもらえました。
ただ、ひまわりの黄色が小さい絵のときとUPの絵ではちょっと違って見え、小さい絵の方が黄色が鮮やかで、この方がすきです。
UPの方はちょっと暗っぽい感じ。
実物のひまわりの色はどんななんでしょうね
写真を撮った場所が日陰でちょっとまずかったかな?
ちょっと暗く写ってました。
といって、もう一度撮ることもせず、そのままUPしました。
またいつか実物を見て頂く機会があれば、その時に・・・