昨日は俳画教室の日で、久し振りにスケッチの練習をしてもらいました。
それも「めざし」です。
前回お手本に「めざし」を描いたので、今回は生徒さん達に実際にめざしを見て
描いて頂こうというわけ。
日頃は買ってきて、すぐに焼いて、何気なく食べているめざしを
絵の対象物として、延々2時間眺めて、描いていただくというのは
なかなか大変な作業かも・・・
頭の部分と尾ひれまでの全体のバランス。自然のもつ複雑な色合い。
干物独特のやや干からびた感じ・・・などなど、
たった2尾のめざしですけど、生徒さん達には結構描きごたえがあったみたいです。
ほぼ1枚のスケッチが完成したところで、次回のお稽古日までに
今度は色紙に俳画として描いてきて頂く・・・というお約束になってます。
どんなめざしが出来上がってくるのか、楽しみです。
私のお手本を見て描いた時とは、また違った各々の個性が発揮されていることを
期待したいです。
今年に入ってから、時々このようなスケッチの時間を作るようにしています。
描くものをしっかりと観察して、正確な形をとらえた上で、
それを俳画として、ひとつの作品にまで高めていけたら・・・
というのが、私の理想です。
という私自身もまだまだその途中にいる身。
生徒さん達と一緒に少しずつ向上していけたら・・・何より!
と思っているのです。それも楽しみながら・・・ネ。
それも「めざし」です。
前回お手本に「めざし」を描いたので、今回は生徒さん達に実際にめざしを見て
描いて頂こうというわけ。
日頃は買ってきて、すぐに焼いて、何気なく食べているめざしを
絵の対象物として、延々2時間眺めて、描いていただくというのは
なかなか大変な作業かも・・・
頭の部分と尾ひれまでの全体のバランス。自然のもつ複雑な色合い。
干物独特のやや干からびた感じ・・・などなど、
たった2尾のめざしですけど、生徒さん達には結構描きごたえがあったみたいです。
ほぼ1枚のスケッチが完成したところで、次回のお稽古日までに
今度は色紙に俳画として描いてきて頂く・・・というお約束になってます。
どんなめざしが出来上がってくるのか、楽しみです。
私のお手本を見て描いた時とは、また違った各々の個性が発揮されていることを
期待したいです。
今年に入ってから、時々このようなスケッチの時間を作るようにしています。
描くものをしっかりと観察して、正確な形をとらえた上で、
それを俳画として、ひとつの作品にまで高めていけたら・・・
というのが、私の理想です。
という私自身もまだまだその途中にいる身。
生徒さん達と一緒に少しずつ向上していけたら・・・何より!
と思っているのです。それも楽しみながら・・・ネ。