徒然なか話

誰も聞いてくれないおやじのしょうもない話

清少納言 ~星はすばる~

2022-04-04 23:01:48 | 日本文化
 朝ドラ「カムカムエヴリバディ」の記事で主題歌「アルデバラン」に触れたが、「アルデバラン」は「すばるのあとぼし」ともいわれるというので「すばる」のことを思い出した。谷村新司さんの「すばる(昴)」が有名だが、「アルデバラン」を作った森山直太朗さんは「すばる(昴)」へのオマージュでもあったのだろうか。

 清少納言の「枕草子」の「星は」の條に「星はすばる。ひこぼし。ゆふづつ。・・・」という一節がある。星と言えばまず「すばる」を挙げた清少納言の心のうちはわからないが、千年を隔ててもなお人は同じ星に願いをかけることに感動する。
 ところで、清少納言は平安時代中期に肥後国司を務めた清原元輔(きよはらのもとすけ)の娘。昭和7年に出版された熊本市史には、清少納言が肥後へやって来た形跡がないか調べたような記述がある。残念ながらそれらしい史料は見当たらなかったようだ。彼女が10歳前後だった頃に父元輔が周防国司として赴任した時は同行したことがわかっているが、肥後下向の頃はもう20代半ばで、結婚、離婚などを経験している頃だから、おそらく肥後へ来ることはなかっただろう。彼女が一条天皇の中宮定子に仕え、「枕草子」を書き始めるのは父元輔が任地肥後で亡くなった後のようだ。


清原神社(熊本市西区春日1)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小父さんK)
2022-04-05 19:01:17
森山直太朗「アルデバラン」から谷村新司の「すばる(昴)」に飛び、はるかかなたの清少納言の「枕草子」に繋げられられるFUSAさんの発想が凄いと思います。

かつ、肥後国司を務めた清原元輔の登場には畏れ入りますね。

人間の繋がり=歴史が分かると実に現代の立ち位置までがイメージ出来る気がします。

有難うございました。

別件で今日BSPで放送していた「太秦のいちばん暑い日~映画監督・井上昭の93年~」はご覧になりましたか?
興味深かったです。
返信する
Re:小父さんK様 (FUSA)
2022-04-05 19:55:15
連想グセがありましてね。多分、会社時代に問題解決に盛んにやっていたブレインストーミングやKJ法のクセが残っているのだろうと思います。

おっしゃるように歴史を調べていますと、いろんなものが繋がって来るということがよくあります。私が知らなかっただけの話なんですけどね!(^^)!

「太秦のいちばん・・・」は何か月か前にやったやつですね!見ました見ました。井上昭さんについてはあまり存じ上げないのですが、私が大好きな溝口健二作品で助監督をおやりになっていた方だということで興味深く見せていただきました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。