野楽里倶楽部 in 那須 ~のらり~

田舎での日々の暮らし・山野草       

今日の庭

2021-06-16 19:14:48 | 田舎暮らし

ロザンネイ

花数が増え

鉢スタンドの下ではモジズリの先がピンクに

ウツボグサの花も咲き始め

チョウやマルハナバチが次々と蜜を求めてやってくる

 

前庭の野芝の中で一面咲いていたウツボグサ

チョウや蜂が好きな花

庭一面に増えて欲しいと思っていたら

ある年を境に群落は小さくなって

今年はとうとうポッポッ見かけるだけになり

ウマノシッペイの中で背比べしながら小群落をつくり始め

軒先の野芝の中で小群落をつくり始め

コンクリートの割れ目に沿って群落をつくり

居心地の良いとこを見つけ分散を始めた

 

今年初めてそら豆も袋栽培してみた

野口育苗から二種類の種を送ってもらい

その後友人が千葉のそら豆を持ってきてくれた

赤い小粒のそら豆の種

少し遅れてプランタに撒いてみた

あまり背高く伸びず

草に紛れて

猿の被害もなく無事に収穫

小豆のような赤い豆

豆ご飯を作ったらお赤飯の色になった

鞘の中の実入りもよく

来年の為の種を確保

 

青かったスモモの実が少し黄色みを帯びてきた

まだ青く硬いうちに猿がやってきて味見をしたようで

木の下に歯型の付いた実と枝が落ちていた

猿は梅の実は食べない

スモモを齧ったら・・・これって梅じゃない

と思ったのかも

ネクタリンも

青い硬い実をつけている

これの味見はまだだけど

齧ってみたら

これも梅と同じか・・・・なるとイイのだけど

スモモの白い小花、ネクタリンのピンクの花

どちらもとても素敵

私は目で楽しみ

猿は舌で楽しむ

それでもイイんだけどね~~~~

 

 

 


怒りから懇願へ

2021-06-15 08:16:43 | 田舎暮らし

三度目はないと思っていた

2度目に座席の後ろを齧って穴をさらに広げ

その時はかなり強く叱ったので

これでもう大丈夫,

反省したと思っていた

穴をガムテープでふさいで男物のセーターを座席にかぶせ

ところが昨日記念館で待っている間

またまた3度目の穴拡大作業

セーターを引きちぎりガムテープを引きちぎり

座席の中のクッションを引っ張り出して

あんまり腹が立って

もうあんたは記念館へ置いていく、連れて帰らないからね

車に乗せず走り出し

バックミラーには必死に車を追いかけてくる姿があったけど

途中で追いかけてくるココの姿が消えた

そのまま駐車場の鎖を閉めに行き

振り返って様子を見たら

草むらで匂いをかぎながらブラブラ遊んでいる

反省の様子はまるでなし

も~まったく

そのまま事務所へ帰り車を止めると

後ろのドアの前に座って開けてもらうのを待っている

帰りに友人の所によって座席の穴開けの話をしたら

保健所に連れていかれるところ命を救ってもらったのに

恩を仇で返すってこのことね・・・だって

車屋さんに電話して座席だけ取り換えてもらえる

そういう話は聞いたことがない

買え替える時

事故車として下取りに出せばいいんじゃないですか・・・だって

車の中のコードを引きちぎり

窓のブラインドを引きちぎり

座席を引きちぎり

買いかえてまだ3年なんだけど

ねえココ~~~~

四度目はお願いだからナシにしてよね

 

 

友人に話したら

保健所に連れていかれる所を救ってあげたのに

恩を仇で返すってこのことね・・・だって

 


袋栽培の野菜

2021-06-14 20:27:09 | 田舎暮らし

携帯のイヤホンを耳に入れ

友人とお喋りしながら

梅採りをして

大きなザルが一杯になったところでいったん中断

 

黄ばんできたじゃが芋の葉

緑の中に枯れ葉色は似あわないと2,3日前から気になって

友人と会話しながら

とりあえず一袋でどれぐらいじゃが芋が採れるのか

袋開けてみるね

 

昨年は菜園にじゃが芋を植えた

芽が出て成長してきたら猿が引き抜いて

拾い集めて植えなおし

ところが小さな小芋が付いたところでまた引き抜かれた

キット興味半分で引き抜いたのだろうけど

今年はもう菜園には植える気にならず

食べ残しのじゃが芋を幾つか袋の中に植えておいた

一袋から

採れたじゃが芋

袋栽培でもそこそこ収穫できることが分かった

じゃが芋、玉ねぎは本当は菜園に沢山植えたいのだけど

タマネギも猿が食べるのでダメ

そこで友人からもらった玉ねぎ苗も何本か袋に植えておいた

タマネギも袋の中でテニスボール大の大きさになって

これも袋の中でもOKと言うことが分かった

今夜の夕飯

袋栽培のスナップエンドウ&じゃが芋&タマネギ&ニンニク

そして最後のイチゴ、菜園のパセリ

広い二か所の菜園では

パセリ&セロリ、コンニャク芋&里芋がワサワサ伸びてきている

猿が嫌いなものだけ・・・・それで

今年は菜園に足を運ぶ回数がグ~ンと減った

 

 


イイ塩梅が無くなり

2021-06-14 07:43:50 | 田舎暮らし

記念館の中庭の草刈りが終わり

草の山が数か所

数日前事務所の男性に

草刈りは刈って終わりではなく集めて終わりになるんだけど・・・ちょこっと一言

刈り終わった草は畑の草マルチに使っているけど

今年は雨が降らず草の伸びも悪く

畑に刈草を少し運んだだけで間に合っている

こうして集めてもらうと見た目も綺麗

草マルチに使うにもとても助かる

でも一輪車で運ぶのは大変

大変な思いをしても刈草マルチはミミズが増えて

成果は目に見えるからやりがいはあるけどね

 

ここ数年気候変動のせいなのか

紫外線が強くノハナが咲きだすと紫の色が抜け

色の薄いものが増え、花びらも強い陽射しの下では水分抜けを起こし

花びらに力強さが無くなっていた

薄曇りの日が続いて強い陽射しに焼かれることもなく

力強い濃紫のビロード色の中に黄色の筋

奇抜な色の組み合わせ

久しぶりに見る従来のノハナ色

安定しない天気のせいなのか茎が細くなりヒョロヒョロ伸びて

花が咲くと重みで倒れるもの傾くもの

支柱を立ててあげなければならない株も出てくる

ところが今年は支柱が必要になる株はナシ

薄曇りの空の下で花も長持ちして

ハラハラせずに眺めることが出来る

それでも陽射しがないと野菜の伸びが悪く

陽射しは必要・・・・・

最近花を見ながらそんな心配事が増えた

 

 


今日の庭

2021-06-12 00:09:50 | 田舎暮らし

ノハナショウブ

植えて何年経つのかな?

小さな苗だったノハナは大きな株となり

それでもクララの陰になり毎年花芽が上がってくるのは数本だけだった

ノハナと一緒に植えたクララ・・・これも小さな苗だったのが

今では大株となりノハナは日陰となってしまう

そこで春先クララが伸びてきたとき一度根元から刈ってしまった

丁度いい塩梅の高さとなりノハナは沢山咲かせることが出来た

ノハナはやっぱり遮る物のない湿地の花

 

今年初めての庭で見たアゲハ蝶

どの花に止まるのか見ていたけど

花には横目も降らず

どうやら産卵場所を探しているよう

菜園の端っこの抜き忘れのセリ葉が気に入ったよう

でもそこは困るんだけどね~~~~

 

昨年の暮れに沢山の袋に種をまき

食べ切れない程のグリンピースを収穫

大好きな豆ご飯&サラダに

ところが花が咲き実が膨らんできたら

子ザルのお腹に収まってしまった

蔓の片づけをしていたら

草に埋もれたところで

          実をつけていた

残り物のグリンピース

豆ご飯一回分ぐらいはありそうかな

沢山の袋を片付けながら

なんだか猿のエサづくりをしてあげた気分に~~~~

 

いつになったら入梅入りするのか

雨が降らずゴウヤの苗はまだ5,6センチ

アサザの為の日除け

間に合うのかな?

さていつごろからなのか

日除けなしでは夏が越せなくなったのは・・・・・

 

 

 


記念館

2021-06-10 19:44:07 | 田舎暮らし

コロナになって団体のキャンセルが続き

久しぶりの13名の小さな団体さん

先日責任者が下見に来て

コーヒーを飲みながら打ち合わせ

滞在予定は一時間

お天気が良ければ庭の散策

敷地内にある槇ヶ岡神社&椿山神社

そして槇小屋も見学できるようにしておきますね

でも予定日は入梅入りして雨だと思いますよ

え~~やだな晴れて欲しいよ

そんな会話を交わし

そして当日の今日

数日前から夏日

今日も朝から晴天

私の予定では雨のはずだったので

槇小屋のお掃除がすんでいない

朝一番でお掃除

毎年槇小屋の前で咲いている山百合

絵になる風景

所が気が付いたら3本のうち一本が丸坊主になっていた

建物の周りだけは毎年無事に花を見ることが出来たのに

鹿は等々ここまでやって来たのか

チョッピリ気落ちしながらも掃除を終えて

電気を付け・・・・やっぱり絵になるよ~~~

一人満足

時間通りにやって来た団体さんも

チョー素敵~

ここでお茶したいと

やっぱり晴れの日で良かった~~~

 


物々交換

2021-06-10 06:01:06 | 田舎暮らし

先日友人に貰った玉ねぎが食べ終わったので

今朝もらいに・・・・

友人の畑では

じゃが芋が紫の美しい花を付けていた

花の上を数えられないくらいの沢山のモンシロチョウが舞い

葱坊主は

沢山の日本ミツバチ

蝶が舞い、ミツバチが蜜を求めてやってくる

素敵な風景だね~~~

毎日とってもとっても湧くように青虫が出てきてやんなっちゃうよ~~

昔はどの畑もこんな感じだったじゃない

今は

こんなに沢山の蝶が舞い、

こんなにミツバチが集まってきている畑なんてないから

そんな会話を交わし

畑から前回より一回り大きく育った玉ねぎを抜いてもらい

我が家から行った種

グリンピースとスナックエンドウを頂き

さし芽しておいてくれたトマトの苗を頂いて

 

黒豆の苗植えるのなら持ってくるよ

余分に作っておいたから

こうしていつもの物々交換

田舎ってやっぱりイイな~~~~


今日の庭

2021-06-09 07:06:25 | 田舎暮らし

2鉢目のロザンネイが咲いた

初めの鉢の花より色は薄め・・・・同じ色のを買ったはずなのに

花を見ようと残しておいたキャベツが満開

キャベツの花色は

         優しいきいろ    

花の周りをモンシロチョウが舞い

ヤッパリ花と蝶のセットの風景がイイな

ウツボグサの一番花

沢山のウツボグサが咲きそろうと蜂や蝶が蜜を求めてやってくる

だいぶ大きくなったヒメギスが庭を歩くと

バタバタと草むらへと逃げ込んで

小さかったナナフシもだいぶ大きくなって来た

羽化したてのモモスズメ蛾

玄関先でヨタヨタ

後翅のサーモンピンクがとても美しい

顔も可愛いね~~~

つまんで草むらへ

なぜか小さなヘビが軒下のコンクリートの上を移動中

袋の間に頭だけ入れて隠れたつもりかな?

欅の梢では

      サンショウクイが囀り

生物が身近に沢山いるとホッとする

 


ノハナショウブ

2021-06-08 21:50:52 | 田舎暮らし

ノハナショウブの一番花が咲いた

アヤメ科の中でノハナの花が一番好き

深い紫色の中に黄色のすじ

その色の組み合わせがとても魅力的

アヤメは草原の花、ノハナは湿地の花

そう思っていた

池が出来上がった時一番にノハナの株を池の周りに植えた

ノハナは湿り気のある所でないとダメ・・・と思っていた

試しに水瓶の脇にも小さな株を一つだけ植えてみた

宇治から帰ってきて

池はひびが入り枯れ池となり

瓶もひびが入り水は抜け

でも底に少しだけ湿気が残っていた

その中でタヌキモとミツガシワが辛うじて生きていた

湿り気が無くなりノハナは消えてしまったと思っていた

春になり池の周りに植えたものが一株だけ生き残り

そして割れてしまった水瓶の元で

小さかったノハナの株は大きな株になって生きていた

そして植えた覚えのない野芝の中でもコボレダネの小さな芽が出てきた

それから6年

今は埋めてしまった池だけど生き残っていたノハナは大きな株になり

沢山の蕾を付けている

割れてしまった水瓶は取り除いてしまったけど

そこでもノハナは大きな株になり

今朝一番花が開いた

野芝の中で出ていた小さな芽は年々大きくなって

午後には2番花が開いた

コボレダネの苗が数か所で育っている

コボレダネのノハナは草原化した庭でも

花を咲かせることが出来ることを

最近になって知った

今年もまた前庭の小砂利の中で小さな芽が一つ育っている

 


緑の草原

2021-06-06 06:18:41 | 田舎暮らし

用事で那須まで

帰りに友人の家に寄り

直売所で買ったお弁当

ベランダでお喋りしながらランチ

森の中の小さな家

家もベランダも手作り

聞こえてくるのは鳥の声だけ

心地よい空間

友人が入れてくれた濃いめのコーヒーを飲みながら

フト前を見るとヒバの木にピンクの花

なにあれ?

バラの木が伸びてしまったから

ヒバの木に絡ませて・・・下の方は何ヵ所かとめてあげたけど

後は勝手に上に向かって伸びている

夜になって電気つけると綺麗だよ~~~

グッとアイデアーじゃない

これもイイでしょ

灯篭処分すると言うので貰ってきたんだ

夜になると光が素敵だよ

風でロウソクの日が消えない?

あれはLEDの電気だよ

炎が微妙にユラユラ~~~~

リモコン操作だよ

エ~~それってなんだか風情ないな

だってリモコンの方が便利だよ・・・だって

久しぶりに訪れた友人の家では色々なアイデアアイテムが増えていた

 

 

帰りに小深堀へ寄ってみてた

昭和天皇が那須の御用邸を訪れた時

お忍びで時々植物観察に来ていたという湿原

今は遷移が進みかなり草原化してきているけど

手前でトウゲブキが咲いていた

小深堀はまだ花色はなく

蕨の葉の展開が始まり新緑がとても綺麗だった

初夏の花が咲き揃うのは6月下旬

大好きなノハナショウブ

まだ20センチ足らずで花芽の姿はナシ

我が家の庭では

そろそろ終わりのシモツケもココではまだ硬い蕾だった

20数年前通い始めた頃は

まだ背丈の低いウメバチソウ、マツムシソウの群落を見ることが出来たけど

今では草原化して背の高い植物に入れ替わり

湿原の植物がみられるのは一部になってしまったけど

草原の花が咲きそろう風景もまた素敵

 

4年前埼玉の友人と訪れ

タチフウロウが種を沢山つけていた

友人は種を持ち帰り

次の年芽が出て

その次の年花が咲いたよと電話があった

さて今年も花の知らせがあるかな?