goo blog サービス終了のお知らせ 

ボクの奥さん

ボクの奥さんは、甲斐よしひろさんの大ファン。そんな彼女との生活をお話したいと思います。

甲斐よしひろ BEAT HARDWORK(5/1)1

2020-05-13 14:05:00 | メディア
すっかり忘れておりましたが(苦笑)甲斐さんの「LEGENDS」5月分です
…といっても「えー、今日…これは4月15日現在ということで、えー、録っております、ハイ」
…と、約1ヶ月前に収録されたものになります(苦笑)

「まあ、こういう時節柄なんでですね、えー、こないだ、あの…『バイキング』
オンラインというか、リモートというか、テレワークというか、そういう感じでした
で、まあ、これがですね、みんなすごいしづらそうにやってるんで
『どうなんだろうな?』と思ってて…

ちゃんと、あの…フジテレビの技術の人も来てくれて…
まっ、しっかりした人ですよ、あの人…なんですけど
実はですね、すごい残念な…えー、画面がズレてるんですよね
その画面のズレ方が、どういうことかと言うと、あのー、鏡で見てる状態なんですよ
で、えっと…結局、本当は鏡は逆じゃないですか?だけど…だから、鏡で…鏡を見てる感じで

しかも…画がズレてて、しかも音声までズレてるんですよね
その音声も結構なズレ方で…で、あの…気持ち悪いなあと思いながら…
特に、ね?音楽やってる、そういう人間なんで
逆に言うと、あの…ちょっとしたズレとか、ものすごい気になるんで、ナンか音声が…
だから、これ、ヒドイなあと思いつつ…

えー、まあ、しょうがないから、やるしかない訳よ
で、やるっていうことになると、えー、どんなやり方が良いかなっていう…
まあ、一瞬やりつつ考えて…結局、最終結論はですね
この状況を打破するには、もう自分の熱で乗り越えて行くしかないと…
自分の熱っぽさで乗り越えて行くしかないっていう…
まるで、20代30代のような結論に至ってですね(笑)

ま、それでやったという感じで…しかも、あのコマーシャル中ですね
えー、逆に言うと、あのー、向こうの会話が聞こえる訳じゃないですか、話は…
でも、僕は…リモートは、その間は話せないんで…
僕の音声はイチイチ、その瞬間は切られてるんで…

ヒロミくんとか坂上くんとか、楽しそうに話してる訳ですよ
ナンか、あのアナウンサー(榎並さん?)とか…
『イヤ、俺、入れて!』って感じなんですけど
まっ、そういうような…ナンかこう…まっ、意外とコマーシャルの間ってね
そんなに話す訳じゃないんだけど…ちょこちょこっとしか話さないんだけど、気晴らしに結構なるの

だいたい、みんな、どんな風に感じてるのか?っていうのも判るし
あと、あのー…意外とその時に、ポッポッって言うことが…
まっ、要するに、おおっぴらにテレビでは言えないようなですね
ピッピッと、岸さんとか、本音を言う訳ですよ
意外と、それがナカナカね、気がきいてて…まっ、シャレてるという感じなんで… 

まあ、だから、僕の結論はですね
えー、20代30代のような熱で、この状況を乗り切るしかないということと
もう1コは、もう2度とやるか!って感じですかね、ハイ」
…と初めてのリモート出演は、かなりやり難くていらしたみたいですが(汗)

「バイキング」に出られるようになってから
番組内容とは別に、ヒロミさんや坂上さんのプチ情報(笑)を口になさることが多くなられたのは
やはりCM中や番組終了後に話される機会が増えたからでしょうし
Vが流されている間、ワイプの中で、ヒロミさんや坂上さんの方を向かれ
何か喋りながら笑っておられるのもよくお見かけするし

以前、番組終了間際のCM中に、火曜日は出演者の皆さんの平均年齢が高いので(笑)
「老眼鏡の話で盛り上がってました(笑)」ということもあったし(笑)
生放送中のちょっとした会話が「気晴らしになる」ことを
リモートでのご出演で改めて実感されたんじゃないかと…?

余談ですが…初めて「バイキング」にご出演になった後に
よく「ワイドナショー」と比較されていたので、サクッと掘り起こしてみると…

「『ワイドナショー』はですね、その先にオチをつけなきゃいけないんで、ええ…
だから『ワイドナショー』は、ずっと気を張ってないとダメということですね
つまり、自分の意見を言っても、そのコメントにオチがないと
まあ、基本的には『面白くない』ってなるんで…」

「『バイキング』の方は、そのう…みんなと議論をするという体で
とにかく自分の意見を言う…っていうことなんですよ
『バイキング』は、自分の意見を議論する
…っていう体で言ってくってことなんで、オチがなくても…
だからまあ…それは40〜50分やったら判ったんですけど

つまり、その…ヒロミさん、ヒロミさん…ゲストね
ヒロミさん(…は、甲斐さんが出演された回の)『ワイドナショー』も出てましたから
『バイキング』も出てると…で、僕は比べられるじゃないですか?比較が出来る…
ああ、そうか『バイキング』の時は出来るだけコメントしたくないんだな…っていう…

みんなサボってるんですよ…サボってるって言うと悪いですけど
もうYOUなんか『フラないでね』って感じ、もう、アリアリなんで
『わー!スゲェな…でもナンでなんだろ?』って、僕は思ってたんですけど

基本的に、坂上さんが上手くフッてくれるんで
フッた時だけまあ、ちゃんと意見を言うというようなね
時々、気抜いて…YOUさんみたいに気抜いてると
『えー、えー』とかって、すごい枕詞が長くなる…ということなんですね(笑)

で、基本的には(甲斐さんの)隣の小籔くんも含めて、まあ、気配は消しながら
フラれたらパッとスイッチを入れるぞという体になってました
そこが『ワイドナショー』と違うんですよね」

「『ワイドナショー』はもう、とにかく誰よりも先にツッコみ、誰よりも先にボケる、と…
しかも、ちゃんとオチをつける…という風になってる
それで出来てる番組なんで、そうじゃないと松本から…
松本さんから嫌われるということですね(笑)」

「バイキングに関しては、坂上さんは嫌いませんから…
使えるか?使えないか?っていうことだし
『最後に振るのは俺だぞ』…という風になってますんで、ええ…
まあ、一応これ、この分析はナカナカ当たってる…
これは、俺のラジオだから言えるだけですね(笑)」

「あの…結局『ワイドナショー』は、ナンか話題について話したら
絶対オチをつけなきゃいけない訳じゃないですか
松本さんの番組っていうのは、ある種のとんちというか、大喜利というか
絶対オチつけるっていうトコで、松本さんが、まあ、喜ぶ、納得する…

あの『バイキング』はね、オチつけなくていいんです
いわゆる議論…議論をやって、ワーッてみんなで喋ればいいだけなんですけど
ナンか最近…徐々に…多く出始めたら『オチまでつけてくれますよね?』
っていう空気に、どんどんなって来てて、危険だなあーと…(笑)」と分析なさってるんですが

甲斐さんご出演の際には「母親目線(笑)」になる奥さんからすると
生放送の「バイキング」の方が、収録の「ワイドナショー」より緊張するらしく
ヒロミさんや坂上さんに「僕たちと同じような性格だから
甲斐さんも生放送に向いてると言われた」という言葉にも懐疑的というか(笑)

ご自身のラジオ番組のように、ホントに関心がおありの事柄について話されるのとは違い
与えられたお題に関してコメントを求められるという点が気がかりみたいで
甲斐さんは「僕、プロデューサーには『僕、好き勝手なこと言うんで
ダメだったら、いつでも切っていいですからね』って…」というお気持ちだとしても

もし、切られる原因になるようなご発言をなさったら
その時はもうネット上で騒ぎになるだろうし
「手遅れなんじゃないか?」と心配してるみたいです…(汗)

ちなみに、甲斐さんは「ネットで見たら、ナンか…
ウチのスタッフが大笑いしてたんだけど、ナンか、ネットで1人…か誰かが
『甲斐はついに金儲けのためにテレビに出始めた』って…
あのね、言っとくけど、テレビ高くないからね

そんなこと言ったら、お笑い芸人、もうウチ何軒も建ってんじゃん?(笑)
あれ、単価が高くないから、あんなにみんなで頻繁に出てるんですよ
ねぇ?知らないヤツは、こんなこと言ってんだなってことですか?(笑)」…と笑っていらしたものの
「ミュージシャンのくせに」的なツイートは、その後もどんどん増えているようです(汗)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする