NOHEA 'ILIO

僭越ながら、屋号犬神屋を名乗らさせていただいております。
19年春、ホノルルからラスベガスに転居してまいりました。

がんぐり+北より北2

2024年06月25日 | Weblog
↑父の日数日後。
ガングリ坊主、避妊手術でした。
短口吻犬種。
当初、フレンチブルやらパグやらの、専門医の受診を考慮いたしておりました。
それは、犬神屋が絶対的信頼を置く、天才美人獣医師アンハサウェイ似のドクターKが御懐妊&初産だったためです。
そんなおり、愛らしい女児を出産されて、3ヶ月後には現場復帰されると伺いましたので、やはり信頼のおけるドクターKに依頼してみましたところ、快諾を得ることができました。


↑昨年秋口の頃のフレブルパピ里親さん探しで、犬神屋別院に迎え入れられることとなった
アントワン💕エンゾ💕ノア💕ラ💕フランス。
パピコですから、どう見てもころりんたんとした、ラ フランスの🍐フォルム。
ですので筆者はあっさりと「洋梨坊主」
と呼んでおりました。
が。
一歳近く育って参りますと、小柄ながらも、それはもう立派なイカついごりごりブル。
ムチムチ岩石、墓石色。
ですのでこれがまたあっさりと
「ガングリ坊主」と、呼称がまるで出世魚。


↑犬神屋総動員で鉄壁の看護態勢。
ですがこのガングリ。
飼い主である若衆にはでろんでろんに甘えっ子なのですが
パピコから成長したので、筆者には「よそんちの知らん婆ア」扱いしてきます。
それが、正しい育成状況というものです。
「このガングリがぁ〜!うらうらうら〜!」
そういう完全に間違ったアプローチの仕方をいたしますと、ますますガチ吠えされたりしてしまいます。


↑手術前に、耳を疑う報道が。
短口吻の犬、このえげつない40℃超えのベガスの道っぱたに置き去りか!
若衆方、友人から連絡もあったそうですが、犬神屋はすでに満員御礼。
これまた、あちゃこちゃツテをたどり、フレブル里親探しに協力を惜しまないヒトの我が子等ではございます。


↑奥さんアレよ。
もう日々が40℃超えしてるワケ。
アタシこれで茶〜つくって冷やしておくの。
これ冷やして飲むと首こりも肩こりも、冷房負けのダルさや頭痛も吹き飛ぶ気がするの。
一時的にも、すっきりしゃっきりする感じ。
アタシ。
できるだけがんばるわよ〜。


さて。
※北より北リポートのお時間です。

2018年のガムの壁。


2024年のガムの壁。

↑グレードアップしてる感じです。
コロナ災禍挟んで。
あ〜。
ばっちい感じしかせんのだわ〜。

2018年の市場。


2024年の市場。

あんまり違いがわかりません。


↑花屋さん。


↑おっ?シアトルにもガングリがっ?


↑新鮮だわお手頃価格だわ。
筆者は幻惑されそうです。
さすが北より北。
シーフード礼賛な街だけあるじゃないですか。
あ〜。
海宝漬けとか売ってないのかな〜?
あ〜。
美味しそうすぎる。
だってハワイは、極彩色のあぁた竜宮城で舞い踊ってただろ?
っていう気しかしない、大味トロピカルフィッシュが多かったし。
でもってベガスにゃ、どうにもこうにも海がない。
あ〜。
切り身にして薄塩すりゃ
どんだけハッピーな鮭定食になるんかな〜?
魚に魅入られる筆者。
アイスボックス持参で、駆けて行きたいこの市場。
おっちゃん相手にガチャガチャ値段交渉したりなんかして。
ガムの壁前避けて、全力疾走で、ミーシャより逢いたくて今。
くくくくく。
気が昂って、歌い出しそうになるじゃないですかああミーシャ。
逢いたい。
鮮魚。
アタシが駆けつけるのを新鮮なまま、腐らないで待っていて。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Dada day + Birthday +北より北 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事