goo blog サービス終了のお知らせ 

nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ

ブログ「のぶたと南の島生活」の写真容量がオーバーしそうなので、食べ歩き用に開設した新ブログになりますよ!!!

トマトベースのパスタを食べるべきでクリームソースは・・・ゲリラパスタ(埼玉大)

2019-09-29 07:07:33 | 埼玉食べ歩き

埼玉大学近くにある二郎インスパイア系「梵'S」さん。その店舗を間借りして日曜日だけ営業している「ゲリラパスタ」という生パスタのお店があります。

nobutaは生パスタが大好きという訳ではありませんが、ま~普通に食べます。

生パスタはクリーム系が美味しいというふうに認知していますが、こちらのお店ではそうではありません。そこがポイントです。

 

こちらのお店のメニューは、トマトソースベースとして

   アラビアータ

   ブッタネスカ

   アマトリチャーナ

の3種類があり、クリームソースとして

   カルボナーラ

があります。

普通であれば、カルボナーラを選択しそうです。でも、それは食べるべきではありません。実際に食べていますので、選ぶのであれば絶対にトマトソースが良いです。

妻と二人で行って、食べたのはカルボナーラとアマトリチャーナだったのですが、本日は、アマトリチャーナにだけ特化して記載します。

なぜなら、アマトリチャーナは美味しかったからです(笑)

カルボナーラはコメントなしです。

 

こちらの生パスタ麺は、2種類有り

   8mmのフェットチーネ

   33mmの極太パッパルデッレ

があります。

トマトソースベースであれば、どちらでも選択可能です。

nobutaは、アマトリチャーナにトッピングとして

   自家製の炙りローストポーク 100円

を加えました。それが最初の写真です。

 

ローストポークは結構美味しいです。

33mmの麺は、フォークオンリーで食べるのは結構苦労します。

何と言っても絡めることが出来ないので刺すしかないのです。

スプーンでも付いていれば良いのでしょうけどありません。フォークだけが添えられるので、刺して食べる。麺を噛み切るという感じで食べていくという感じです。

なかなか、面白い生パスタだな~と思いながら食べましたが、結構胃袋を膨らませてくれるくらいの量があるので、並200gで十分ですね。

nobuta達夫婦は、カルボナーラと最終的に格闘することになったので、お店を出た後、無言で帰路につき、途中、南与野のケーキ屋さんのアイスクリームで喉を潤しました。

なので、トータル評価自体よくありませんけど、書いているとおり、トマトソースベースであれば、十二分にOKです(苦笑)

ご馳走様でした!

さいたま市桜区上大久保201

 <p><a href="https://tabelog.com/saitama/A1101/A110102/11049096/?tb_id=tabelog_46c7138d05356b5297e445df69548db7b969e6ee">ゲリラパスタ</a> (<a href="https://tabelog.com/rstLst/pasta/">パスタ</a> / <a href="https://tabelog.com/saitama/A1101/A110101/R9709/rstLst/">南与野駅</a>、<a href="https://tabelog.com/saitama/A1101/A110101/R10532/rstLst/">与野本町駅</a>)   <br />昼総合点<span style="color: #00BFFF;">★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆☆☆</span> 1.8 </p>