goo blog サービス終了のお知らせ 

nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ

ブログ「のぶたと南の島生活」の写真容量がオーバーしそうなので、食べ歩き用に開設した新ブログになりますよ!!!

これはとてつもなく美味い餃子じゃないか!!と昼飲みで楽しむ・・・MIKIYA GYOZA STAND(仲宿商店街)

2019-06-03 06:52:16 | 東京食べ歩き

GW最終日の月曜日。この日は完全なフリーで妻子の付き合いをする必要がない休息日。折角だから、未訪問だった板橋区役所近くの「仲宿商店街」「大山ハッピーロード」などを練り歩きたいと王子駅北口から徒歩で2キロほど石神井川沿いを歩いて仲宿商店街に向かいました。まず、MAPで最初の目的地をインプットするのに、何処か美味しそうなお店はなかろうか(しかも、一番、河川沿いに近い場所で、そこで軽く飲んでから商店街に突入できるような立地にあるお店)と検索したところ、餃子専門店の「MIKIYA」さんを見つけました。お昼から通し営業しているみたいなので、2キロ分の喉の渇きを餃子とビールで癒したいと思うじゃないですか(笑)

で、とても飲食店があるとは思えないような民家街にある「MIKIYA」さんに到着しました。外観がお洒落ですね~。しかし、とても小さなお店です。店内にはいるとカウンターのみなのですが、6人若しくは7人が限度だと思えます。それでも手狭かな。
でも、店内もお洒落です。とても餃子屋とは思えないですね~(機材があるので分かりますけどね・・笑)

さて、メニューを確認します。
  焼餃子5個 250円
  水餃子5個 250円
  ぷりぷり肉餃子 80円
  大葉の肉餃子 80円
  鹿肉のラグー餃子3個 600円
となっています。もちろん、焼きもラグーも1個づつの注文が可能です。
この日は、鹿肉ではなく猪肉で準備しているとの事でしたね。
この値段設定の安さや1個売りしているところも素敵ですね~
nobutaは、まず、焼餃子5個と肉餃子、大葉餃子、猪餃子を1個づつ注文しました。
もちろん、最初に生ビールを注文しています。
その生ビールがこちらの写真。

お新香は、お店のお母さんの手作りなんだそうです。大根美味いな~(笑)
さて、最初の餃子8個が登場しました。
それが最初の写真になります。
薬味はこちらの写真です。

おろしニンニクが良い感じですよ。
さて、餃子は、焼餃子(野菜餃子)がかなり美味いのですが、nobutaの心は完全に大葉の餃子に填りましたね。
という事で、大葉餃子を4個追加しました。

当然、お酒も進みます。

なんと、日本酒50mlも200円であります。最近、日本酒も始めたそうで、なかなかお洒落な銘柄を準備していました。
お酒を楽しみながら、美味しい餃子を頂き、大満足の昼飲み!!!
場所が場所だけに、なかなか来ることはできそうにありませんが、このお店はお気に入りになりましたよ~。
また、暑い夏にでもやって来て、お酒と餃子で楽しみたいな~と思います。
店主さんも店主のお母さんも接客上手で良かったです。
ご馳走様でした!!!!!

板橋区仲宿22-6
03-3961-3816

MIKIYA GYOZA STAND餃子 / 板橋区役所前駅板橋本町駅

昼総合点★★★★ 4.3