
夏休み。お盆が近づき長男の部活も休み。これはベストタイミングかもと思い、この日は朝っぱらから気合いを入れてジョギングをして体調を整え、午前8時に長男を叩き起こしました。自宅9時過ぎに出発して、午前11時の開店時間に合わせてときかわ町を目指します。2時間のドライブですね(汗)
日曜日で、お盆の週初めという事もあり、田舎に行けば行くほど幹線道路が渋滞していました。お店に到着は、開店5分前。
ホントに長閑な田舎で田園地帯が広がります。
そこにポツンとお店があり、かなりでっかい駐車場が完備されていますが、開店間近なのにお店を開ける雰囲気がありません。
これはもしかするとお盆休み(汗)


ここまでやって来て外すのかと不安になりお店に架電すると「営業ですよ」との返答有り。
取りあえず開く前にお店の外観や周りの雰囲気を撮影しておきましょう。
通り沿いの看板にはイノシシ料理と書いてありますが、もう一つあるでっかい看板の方はイノシシ料理が消されています(笑)
店内に入ってメニューを見るとイノシシ料理は無くなっているみたいですね。
有り難いことにメニューではカツ丼が850円なのですが、この日のサービスが
カツ丼800円
となっており、nobuta達の目的もカツ丼でしたので完璧!

小上がりの座敷になっており、席に座って直ぐにカツ丼を注文しましたよ。
お水はセルフサービスになっています。


暫くして登場したのが、最初の写真のカツ丼です。

この写真からはボリューム感は分かりませんよね。
と言うことでアップにします。

盆の右奥に取り皿が用意されていますが、これはカツ丼のカツを置くためのモノと推測。
だって、カツが二重に盛られてるので御飯に辿り着かないのです(汗)
そこで一番上の階層にあるカツを取り分けます。

そこからカツ丼を食べ始め、二段目のカツを食べ終えて段階で、取り皿に置いていたカツを乗っけて、残りの御飯と食べました。
いやはや、かなりのボリュームです。
ちなみにカツはかなりの固さがあります。かみ砕くのに気合いが入りました(笑)
柔らかくて美味しい都会のカツとは違いますよ。昔ながらの定食屋のカツだと思った方が良いです。
でも、この安さとこの量であれば、経験値を上げるための2時間ドライブも悪くないかな(笑)
普通は、こちらの方面に用事があって立ち寄るというスタイルがベストだと思いますけどね(汗)
ご馳走様でした!!

比企郡ときかわ町日影2-3
0493-65-2451
アライ (定食・食堂 / 明覚駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.2