金四郎 たのんまっせぇ~

夫、老柴犬金四郎と南房総に移住して16年を過ぎ、今や身も心もすっかり房総人。亡き愛犬との思い出と共に綴る日々の出来事

ヘアードネイション、御存知でしたか?

2019-03-29 21:32:38 | 話題色々
ここ数日寒い日が続いてますね。

前回、暑さ寒さも彼岸までなんて書いたのに・・裏切られたぁ~~^^;

先日の24日から、来ていた娘と孫達の3人、昨日帰りまして、少し落ち着きました。

先月の末に、ちょうど一か月前にちび娘のミュージカルを見に行ったばかりなのに、なんだか急に大人になったような・・成長が感じられました。

なんでぇ~~???

・・・って・・髪型が違う!!


切っていました!

「髪は、女の命なのよ!」なんておませなことを言ってたお嬢さんが!!

昨年の夏は、こんなに長かったのに・



今回は



台所に立って、お得意のプリンを作ってる姿も


4年前はここまでに伸びてて、そろそろうるさいから切らない?って言ったら、断固「絶対いや!!」って。


そして、娘もなんだか若くなったような・・ちゃんとしたお母さんみたいになってた・・って・・ゴメンね。


だって、お正月に来た時も

分かります?
白く○したところ・・見にくいけど、かなり長かったので、いつもまとめていました。

お話はここからです。

春休みに入ってすぐ、二人は、美容室で髪をカットしました。

そして、その長かった髪の毛をヘアドネーションとして、その美容室にお預けしたそうです♪


ヘアドネイション(Hair Donation) ドネイション(Donation)とは、慈善事業などに寄贈する、寄付をするという意味合いがあります。

小児がんなどの治療の為に髪の毛をなくした子供たちのカツラを作るために寄付をしたのです。

これは、いま、小児がん撲滅キャンペーン、や支援キャンペーンでも言われていますが、カツラは出来るだけ人毛で作ったのが理想なのだそうです。

そのためには、最低35センチ必要だとか・・・

娘はそのキャンペーンを見てから、もともとパーマはかけない人だったので、それじゃぁ伸ばしてみようと思ったらしいのです。

ちび譲さんは・・・これは、また違いまして・・・そう・・髪の毛をいじるのが好き、幼い時から、一人で手を後ろに伸ばして、さっさと三つ編みや、幼稚園のお友達のを見てきて、編み込みなどをしてしまう子でした。

だから・・先ほどの「髪は、女の命」発言となりまして・・(笑)


髪飾りも小さなときから大好き♪
カラーゴムひもも何本もあって・

その日であれやこれやと、朝から、好みを連発して、娘、お母さんを困らせるような子でした。
娘曰く、ちび譲さんは赤ん坊の時の産毛で筆を作る時に切って以来のカットだったそうで・・・!9年間、揃える以外は切ってない髪の毛!

それが・・

いざ、切ってみたら、なんと41センチもあったそうでして、、、

娘は以前はいつもこのぐらいでしたから、違和感はなく、スッキリと、私好みではありましたが、ちびさんだって、そう思ったけど・・
切った時はニコニコ顏の写真でしたが・・

その後、自分の望んでいた形ができないと分かった途端、ご機嫌斜めで、娘はなだめるのに大変だったとか・・(笑)

「でもね・・さぁちゃんの髪の毛が、体の大変な子供たちの役に立つなんて素晴らしいことじゃないの!!」

「すごいねぇ~さぁちゃん、バァバは、気持ちはあっても出来なことをさぁちゃんは出来たんだものすごいねぇ!!」って・・


何かが誰かの役に立つ♪

素敵なこと♪


本来は自分で切った髪の毛を送るのも大変なことなのですが、その美容院では、ちゃんとまとめてそちらでキチンとして送って下さるとのことで、娘はそちらにお世話になったということでした。

数年前からその話は聞いていましたが、実際にやってみることは大変なこと!

我が子ながらそんな娘と孫娘がちょっぴり誇らしく思える、バァバでありました♪


お気持ちはありがたいのですが、君のチッポはドネイションにはかなり短いのよね♪金四郎~~♪



コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日という日、お彼岸の中日... | トップ | 春の味でございますね♪ »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰でした (さくらえび)
2019-03-29 23:11:54
いつも読み逃げで・・・すみません。

いいことをされましたね。

何年か前に、姪の子供がバッサリ切って
寄付をした話を聞いて、知りました。

ヘアドネイション、うちのちび孫も七五三が終わって、短くすることになり
美容院に聞いたところ、長さが足りないといわれたそうです。
いい髪質だったのに残念でした。

去年亡くなった館山の友人も、しばらく使ってました。ウイッグ、いつか、どなたかのお役に立つのですね。
返信する
ヘアードネイション (✿reihana✿)
2019-03-29 23:17:31
kinshiroさん こんばんは~(^^★彡
ヘアードネイションは知っていましたよ
娘さんは親子でご協力されていたのですね
誇らしいですね~偉い!

かなり昔になりますが 母が長い髪を切り 当時流行っていた
ヘアーピースを作りました
所が シャンプーしたらゴワゴワに固まってしまい使い物にならなくなってしまいました
今では技術も進んで ウイッグ専用のシャンプーもあるのでしょうね

そういえば 犬の抜けた毛を集めて帽子を作られていた方がいましたよ
返信する
素晴らしい (りんごママ)
2019-03-30 07:23:53
私がお世話をしている子供の中にも
数人、髪の毛を寄付した子が居ます。

その子達を真似て、髪を伸ばしている子も多いんですよ。

親子揃ってとは素晴らしいですね。
私もヘアードネイションにと思い髪を伸ばしていますが
カラーリングを繰り返した髪は適さないとか・・・
返信する
おはようございます (nana)
2019-03-30 09:10:49
今日もまた曇りで寒いですね~
もう今は「暑さ寒さは彼岸まで」ってのが通用しなくなってきてますね

娘さんとお孫ちゃんとても誇らしいですね
素晴らしいことですね

人様のお役にたつって・・素敵です

何十年前の話かってなるけどワタシも子共の頃はセナkに届くほど髪が長くて・・昔からそういうのあったならと・・この頃はまだ癖っ毛ではなくて綺麗な髪質だと言われてましたから・・

返信する
さくらえび様 (kinshiro)
2019-03-30 17:21:53
こんにちは
御無沙汰でした。

いぇいぇ、読み逃げ大歓迎です♪
本当はコメント閉じようかなって思うことあるのですが、それほどアップもしてないし、こうしてあけておけば、さくらえびさんともお話しできるし・・・ネ♪

結構、皆さん知ってるんですよね・・私は、数年前、娘から聞いて関心を持つようになって・・毎日新聞によく小児がんの助け合いコンサートなどが載ってるので、興味深く読んではいるのですが・・

館山の方ね・・そうでしたか・・そうですよね・・コーラスで、私の隣で歌ってる方も、乳がんで、しばらく付けていたけど、産毛が生えてきたら、もう痒くてうっとうしくて・・と・・坊主頭で、出てきました。

大人で認識してるならそれで良いのですが、子供は敏感ですからね。
友人のお子さんも、30以上前ですが、目のガンで片方を摘出して、しばらく抗がん剤で治療していましたが、4歳でしたが、坊主頭で来ていました。

それを見て、何が自分にできるか・・・を考えたことあります。
すべては、明日は我が身ですよね。

お孫ちゃんね・・分かりますよ・・この長さまでは本当に大変で・・・娘は我慢して伸ばし、ちびさんは、我慢して切った(笑)
の違いはありますが、将来、きっと良い記憶に残ると思っています。

館山の海もそのうちアップしますね・・お友達さんは、そちらのお墓なんでしょうが・・・
返信する
reihana様 (kinshiro)
2019-03-30 17:27:04
こんにちは

御存知でしたか・・
結構、知ってる方もありますが、その立場で関心がないと通り過ぎてしまうことなのですよね。

私は、数年前蒸すから聞いて知る所となってから関心をもって、その類のニュースなどに接しています。

ガンは夫もそうでしたが、身近な病気です。
他人事ではなくて・・

そうですね・・・昔は自分の髪の毛でヘアピースも作ってる方が有りましたね。
そのメンテまでは知りませんでしたが・・(笑)

今は、色々な技術がとても進んでいて、医療も科学も将来に期待したいこと山のようです。
返信する
りんごママ様 (kinshiro)
2019-03-30 17:31:23
こんにちは

そうでしたか!
ママさんの周りのお子さんたちもね・・頼もしいことです。

でも、この長さまで伸ばすのはやはりかなりの根気と手入れがいりますね。

娘は後半はあまりシャンプーも使わないでマメにお湯で洗っていましたね。
やはり適さない状態というのはあるのでしょうね。

年齢が行くと、それどころではない・・位、痛み、少なくなり・・で、・・
私がドネイションしてほしい・・(笑)
イヤ、私の場合は、移植の方ですわね♪

年齢が行けがまずは自分を守り、大切にすることですよね・・・
子供達に未来を託して♪
返信する
nana様 (kinshiro)
2019-03-30 17:35:50
こんにちは

本当に今日も寒かった・・家の中より外の方が暖かくて草取りしましたよ♪

娘が教えてくれてから、この類は関心を持って読んだりしていましたが、髪の毛を根気よく伸ばすって大変ですよね。
孫は・・生まれた時からだったから・・(笑)

でも、思いきれて、役に立つ・・将来の良い思い出となるでしょう

相ね・・昔は私もたっぷり、黒々と、艶もありましたが、最近は・・少ないし、傷んでるし、、でも、まだ白髪染めしないで済んでるんですよ♪

nanaさんもでしょ?
返信する
Unknown (与作)
2019-03-30 18:56:28
お嬢ちゃん、、とても良いことをされましたね。
あたしは伸ばす、、って事ができないのよ。
めんどくなってね。ダメダメです。先日も伸ばそうか、、って思ったけど切って来ました。伸ばした事が無いから どうやって手入れしたらいいか解らんのよね。
お嬢ちゃんのプリン、食べたいわぁ。
返信する
与作さま (kinshiro)
2019-03-30 21:59:33
ねっ、ちびさん頑張りました♪

後から、思った髪形にならないとかなり機嫌悪かったらしいけど・・でも、良い思い出となるでしょう。

そうなのよ・・昔は、私、少し伸ばしてたの・・で、今も、美容院行くの、面倒って、伸ばそうかと思うけど、結局我慢できない・・うっとおしくなるのよ^^;

年取って、(与作さんは若いけど・・)ずるっと伸ばしてる人いるでしょ?
あれねぇ・・どうも不潔感満載で好きじゃないんだわ^^;

後姿は若ぶって、前に廻ってみたらスンゲーババァだった・・という話を、どこかで聞いてね(笑)
返信する

コメントを投稿

話題色々」カテゴリの最新記事