こだわり米専門店スズノブ 西島 豊造(五ツ星お米マイスター)の豊かに造ろう

様々な現実を見つめらがらも、日々を前向きに考えて進んでゆくためのブログです

生産者向け米概算金 単位JAが決定 全農

2015年08月14日 17時02分55秒 | Weblog
日本農業新聞 e農ネットに「生産者向け米概算金 単位JAが決定 全農(2015/8/14)」という記事が出ていた。

内容は以下の通り
JA全農は、2015年産米の概算金の設定の仕方を変更した。
これまで生産者への支払額としていた概算金を、15年産から全農が単位JAに提示する「JA概算金」として設定する。
これを受け、単位JAが生産者に支払う概算金を決める。
8月下旬から9月にかけ、主産地の概算金が設定される。

一部産地の米販売手数料をめぐり公正取引委員会から昨年、行政指導を受けたのを踏まえ、全農は概算金の設定の仕方を変更した。
生産者向けの概算金は、全農県本部から提示された「JA概算金」を踏まえ、各JAが決める。
その際、生産者にはJAの手数料や、場合によっては検査料を差し引いた額を提示するとみられる。

併せて、集荷競争の観点から「全農として商売に基づく情報を積極的に出す必要はない」(米穀部)との考えも示す。

15年産の主食用米の過剰作付面積は1000ヘクタールまでに大幅圧縮するなど、前年産に比べ、価格安定の環境が整いつつある。
概算金の設定にあたり、全農は追加払い財源の概算金への織り込みや運賃コスト負担の軽減、過度な値引きの見直しなども考慮する方針を明らかにしている。
というもの。

蓋を開けてみないと何とも言えないけど、生産者にとってプラスになってもらえれば良いのだが、問題は、流通が反応するかだけど・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藻塩米の最高峰

2015年08月14日 16時36分00秒 | Weblog
島根県「JAしまね隠岐地区本部」からの情報が更新されました。
日本テレビ:月曜から夜ふかしで紹介した産地です

産地のコメントについては、Facebook:島の香り隠岐藻塩米
https://www.facebook.com/pages/%E5%B3%B6%E3%81%AE%E9%A6%99%E3%82%8A-%E9%9A%A0%E5%B2%90%E8%97%BB%E5%A1%A9%E7%B1%B3/642468442550292

藻塩米の最高ランク「隠岐世界ジオパーク 島の香り隠岐藻塩米コシヒカリ」は、「美味しまね認証」と「隠岐世界ジオパーク」の2つの冠を持っている、隠岐と島根を代表する完全限定米です。

生産者は3名。
流通は「JAしまね 隠岐地区本部」と「和穀の会」からのみとなり、生産者の直売はありません。

ちなみに、「島の香り隠岐藻塩米コシヒカリ」は、「美味しまね認証」ではありませんので、お間違えなく。

by 島根米「こだわり米」部門アドバイザー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祈りの世界

2015年08月14日 16時21分55秒 | Weblog
佐賀県「伊万里深山米」からの情報が更新されました。
日本テレビ:メレンゲの気持ちで紹介した産地です

産地のコメントについては、Facebook:伊万里深山米
https://www.facebook.com/Imarimiyamamai

穂が垂れる前だったという事もあるでしょうが、土の中から見直して、シッカリとした根と茎を作り上げていたのも、良かったのだと思います。

このまま、何事もなく・・・
もう、祈りの世界です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特Aコシヒカリ

2015年08月14日 16時12分00秒 | Weblog
佐賀県「天川コシヒカリ(特別栽培)」からの情報が更新されました。
佐賀県コシヒカリで、連続「特A」の栄冠に輝いている産地です。

産地のコメントについては、Facebook:天川コシヒカリ(特別栽培)
https://www.facebook.com/pages/%E5%A4%A9%E5%B7%9D%E3%82%B3%E3%82%B7%E3%83%92%E3%82%AB%E3%83%AA%E7%89%B9%E5%88%A5%E6%A0%BD%E5%9F%B9/414213445453086

佐賀県産コシヒカリが連続「特A」となっていることは、お米好きであれば知っていることでしょう。
その「特A米」は、「上場コシヒカリ」や「七夕コシヒカリ」ではなく、この「天川コシヒカリ」なのです。
10年の歳月をかけて作り上げた、「天川らさし」を食べてみてください。

棚田という環境から、生産量は多くありませんので、こだわり米の米屋のみでの販売となっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい挑戦を

2015年08月14日 15時40分56秒 | Weblog
北海道「ベストライス赤平」からの情報が更新されました。
中空知エコ米生産共和国のメンバーです。

産地のコメントについては、Facebook:BRakabira
https://www.facebook.com/pages/BRakabira/432581130249351?fref=ts

北海道の空は一足先に、夏空から秋空に近づいているようです。
色と背丈が揃った、綺麗な「ゆめぴりか」の圃場とのコントラストが良いです。

「中空知エコ米生産共和国」のお米は、北海道米が失速した時の、最後の砦です。
来年からは、農薬77%減だけではなく、タンパク質6.8%以下や、6.3%以下にも挑戦してください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸々とした「ゆめぴりか」

2015年08月14日 15時39分24秒 | Weblog
北海道「ベストライス赤平」からの情報が更新されました。
中空知エコ米生産共和国のメンバーです。

産地のコメントについては、Facebook:BRakabira
https://www.facebook.com/pages/BRakabira/432581130249351?fref=ts

赤平産「ゆめぴりか」
どうやら、丸々と太った「ゆめぴりか」として収穫です。

期待できそうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どちらが好み

2015年08月14日 15時38分20秒 | Weblog
北海道「ベストライス赤平」からの情報が更新されました。
中空知エコ米生産共和国のメンバーです。

産地のコメントについては、Facebook:BRakabira
https://www.facebook.com/pages/BRakabira/432581130249351?fref=ts

赤平産「ななつぼし」は、隣どうしでありながらも、芦別産「ななつぼし」とは、一味違うのです。

栽培方法は「高度クリーン栽培」。
栽培のこだわりも同じです。
ですが、毎年、一味違いがあります。

どちらがお好みでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これぞ土佐天空の郷

2015年08月14日 15時17分17秒 | Weblog
高知県「土佐天空の郷」からの情報が更新されました。
日本テレビ:満点☆青空レストランで紹介した産地です

産地のコメントについては、Facebook:もとやまファン倶楽部
https://www.facebook.com/motoyamafanclub

「ヒノヒカリ」も「にこまる」も、今のところ順調に育っているようです。

このまま稲刈りまで行けば、久しぶりに「これぞ土佐天空の郷」というお米になるかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

標高400m

2015年08月14日 15時07分31秒 | Weblog
高知県「土佐天空の郷」からの情報が更新されました。
日本テレビ:満点☆青空レストランで紹介した産地です

産地のコメントについては、Facebook:もとやまファン倶楽部
https://www.facebook.com/motoyamafanclub

土佐天空の郷の栽培地は、標高250m~850mと標高差がかなりあります。
これだけ差がある産地で、同じ品質を保とうというのであれば、当然、標高差による栽培管理が必要となります。

自分としては、標高400mあたりの「ひのひかり」と「にこまる」の、強い粘りと甘さが好きですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あうちブランド

2015年08月14日 14時55分05秒 | Weblog
佐賀県「逢地の米」からの情報が更新されました。
満点★青空レストランで紹介した地域です。

産地のコメントについては、Facebook:逢地の米
https://www.facebook.com/pages/%E9%80%A2%E5%9C%B0%E3%81%AE%E7%B1%B3/1696306423936679

ローカルブランドであった「佐賀米」を全国区にしたお米は、実は「七夕コシヒカリ」でもなければ「上場コシヒカリでもありません。
そのお米は、テレビなどでも紹介された、この地でJAからつ(旧:JA佐賀松浦)で実証実験されていた「低たんぱく栽培 逢地ひのひかり」なのです。
ちなみに、この「逢地」というのは、この地域のブランド化を進めたスズノブが付けたブランド名です。

流通されている玄米袋に表示してある「あうち」は、地域名「相知町」の「相知」を平仮名にしているものです。
そしてブランド名は、「あうちの里米生産研究会」が栽培しているお米であることから、「あうちの里」となります。

栽培されている品種は、「ひのひかり」「夢しずく」「さがびより」の3品種で、「あうち」と記載されている玄米袋に入っているこれらは、全て低たんぱく栽培米です。

「和穀の会」から流通している「唐津 特栽夢しずく」は、この「あうち」ブランドではありませんので、お間違えがないように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安心しているけど

2015年08月14日 14時24分30秒 | Weblog
鳥取県「奥大山プレミアム特別栽培米研究会」からの情報が更新されました。

産地のコメントについては、Facebook:奥大山プレミアム特別栽培米研究会
https://www.facebook.com/pages/%E5%A5%A5%E5%A4%A7%E5%B1%B1%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%9%E3%82%A2%E3%83%A0%E7%89%B9%E5%88%A5%E6%A0%BD%E5%9F%B9%E7%B1%B3%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A/432647976914033?fref=ts

江府町ブランド「十七夜物語」については、遠藤さんが指導されていることから、安心しています。
ですが、ブランド米としての品質・流通については、ほとんど打ち合わせが出来てい無いのが、気になります。
「和穀の会」と、新米流通前に打ち合わせをしていただけると幸いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五百年の伝統行事

2015年08月14日 14時24分08秒 | Weblog
鳥取県「奥大山プレミアム特別栽培米研究会」からの情報が更新されました。

産地のコメントについては、Facebook:奥大山プレミアム特別栽培米研究会
https://www.facebook.com/pages/%E5%A5%A5%E5%A4%A7%E5%B1%B1%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%9%E3%82%A2%E3%83%A0%E7%89%B9%E5%88%A5%E6%A0%BD%E5%9F%B9%E7%B1%B3%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A/432647976914033?fref=ts

8月17日に、五百年の伝統行事「江尾十七夜」が開催されるそうです。

http://www.town-kofu.jp/p/kanko/15/19/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被害が出てしまった

2015年08月14日 14時02分45秒 | Weblog
北海道「JA新すながわ」からの情報が更新されました。
テレビで「ゆめぴりか」の産地として紹介したJAです

産地のコメントについては、Facebook:新すながわ農協 米穀課
https://www.facebook.com/jashinsunagawa

やはり被害は出てしまいましたか
豪雨時の画像からしても、稲が復活するとは思えませんでしたが・・・

自然相手なので、どんなに丁寧に育てていても、こればかりは避けようがありません。

被害にあわれた生産者の方には、気を落とさないようにとお伝えください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする