こだわり米専門店スズノブ 西島 豊造(五ツ星お米マイスター)の豊かに造ろう

様々な現実を見つめらがらも、日々を前向きに考えて進んでゆくためのブログです

写真撮っておかなければ

2010年04月27日 05時00分09秒 | Weblog
昭和初期に建てられた古い建物は、自分の街には、もう2軒しか残っていない。
そのうちの1軒が、実は自分の店だったのだ。

精米機が店の中に入っているため、建物としては特殊な作りで、高い天井に広い間口、なにのに店の中に柱が無いという、木造建築としても、当時の技術としても、珍しい建物なのだ。
だから目黒区も、「建物の保存は出来ないものの、図面だけでも保存したい」といって、数年前に測量をして、図面にしたほど。

その店が、今日から少しずつ、店内の物の移動が始まっていき、5月の中旬には解体されることとなる。

だから、最後の雄姿を、シッカリと写真に収めておこうと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また1トンの納品

2010年04月27日 04時41分57秒 | Weblog
土曜日に1トンの納品をしたばかりなのだが、今日も1トンの納品をしてきた。
もっとも、本店のメイン精米機の移動があるため、土曜日までの在庫を持たなければならないということもあるが・・・

玉川島屋の売り場は、ラインナップの8割の銘柄米に、安定して消費者が付いているため、今回のようなまとまった納品となると、大事となってしまう。

毎回言っているが、自分の店では、産地から届いた玄米は、全て1度、玄米色彩選別機に通して、青米・未成熟米・被害粒などを除去してから、初めて販売することにしている。

つまり、一般的な他店よりも、ひと手間作業が多いのだ。

出来の良いお米なら、この作業も早く、苦もなく済んでしまうのだが、青米が多いお米、出来の悪いお米、作り方の下手なお米などが来てしまうと、青米などを除去するのに、玄米色彩選別機の感度を上げ、さらに流量を絞って、ゆっくりと選別させなくてはならないため、数倍の時間を費やされてしまうのだ。

もっとも、自分がプロデュースしている銘柄米では、そんな低品質米は絶対に来ないのだが、一般流通している銘柄米には、「最低のお米」というものも少なくない。
今回も、某産地のお米で、この「最低のお米」が入荷していて、その品質を上げるのに、普段の数倍の時間を費やしてしまった。

自分の店が新築されると、今までとは販売体制が変わるために、そんな低品質米については、バシバシと取り扱いを止めてしまうことになっている。
そうなると、こんな無駄な苦労は無くなるだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする