日伊文化交流会

サークル「日伊文化交流会」は板橋区で生まれ、元東都生協登録サークルとしてイタリア好きの人たちが集まり楽しく活動しています

映画「海と大陸」(Terraferma)の試写会に行ってきました+チャリティー試写会のお知らせ(2013.3.24)

2013年03月08日 | イタリア映画・映画
映画「海と大陸」(Terraferma)の試写会に行ってきました+チャリティー試写会のお知らせ(2013.3.24)

地中海の小さな島で 海の掟に生きる家族と 必死の思いで海を渡ってきた母子
世界の歪みと人間としての良心を描く 現代イタリアの心揺さぶる感動作!

シチリアから遠く離れたリノーサ島にある日 アフリカからの難民サラとその息子が決死の覚悟で海を渡ってくる 海の掟を重んじる祖父は母子を救うが...

2012年イタリア映画祭のポスターにも使われた 船から大勢の人々が海に一斉に飛び込むシーンが記憶に残っています 岩波ホールにていよいよ4月6日から一般公開!!
第68回ヴェネチア国際映画祭審査員特別賞受賞作品

「海と大地」(Terraferma)
2013年4月6日(土)~
岩波ホール

詳しくは こちら

エマヌエーレ・クリアレーゼ監督はローマで生まれ育ち、ニューヨーク大学で映画演出を学び劇映画監督デビュー。イタリアに再び戻ったのちは、祖父の故郷でもあるシチリアに関心を深め、一貫して南イタリアを舞台に映画を撮り続けてきました

   *    *     *
3月7日のシネマート六本木での試写会に行ってきました 

どこまでも青い海(近くのランペドゥーサ島では船が浮いて見えるほどに透明な青)
海の底から船の底を撮影し 海の底の音とともに網が海中に投げられるシーンから始まるこの映画は 夏のバカンスにやってくる多くの観光客(それを目当てに 魚が取れなくなってきた主人公一家はバカンス客に自宅を提供しますが...) そして漁船に助けを求めるボートにあふれる難民の姿との対比が実に印象的でした...  

法律 そして海の掟 どちらを重んじるべきか 島の人々の迷いと選択 
自分が直面したらどうしていただろうか... あれからずっと色々考えています
自分を 20才の主人公フィリッポの母ジュリエッタに重ねて見ていました 

2011年の第6回難民映画祭で見た「終着点: ランペドゥーサ島」とも通じるテーマです 
それにしてもどこまでも広がる紺碧の海... 

この作品のタイトル「Terraferma」は 「海に対して陸地 島に対して大陸」ですが この島はシチリアよりもアフリカにより近いとのことで 監督はアフリカ北部から船で到着する難民が年々増えているイタリア また地中海の島々の状況を目の当たりにし 再び難民問題をテーマに映画を撮ろうと決意し この「海と大陸」を制作したそうです

    * * *

この作品のチャリティー試写会が開催されます:
2013年3月24日(日) 13:30~(開場13:00) 
於 イタリア文化会館アニェッリホール
予約不要 参加費500円(参加費はすべて国連UNHCR協会に寄付され 難民援助活動に役立てられます) 
ゲストを招いてのトークショーや展示もあります

詳しくは 映画HPの「News」にあります ぜひいらしてみてください


映画(全般) ブログランキングへ

にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日伊協会主催連続文化セミナー 『文明の交差路~シチリア』第3回のお知らせ(2013.4.6)

2013年03月05日 | イタリア旅行・世界遺産
日伊協会主催連続文化セミナー 『文明の交差路~シチリア』第3回のお知らせ(2013.4.6)

地中海の中央に位置し、古くから様々な文明が交錯し独自の文化を形成してきたシチリアは、今、いろいろな面から注目されています。
そのシチリアの歴史と文化をより掘り下げて知る機会を数回にわたってご提供します。

第3回 シチリアにおけるルネサンス美術 
      ― アントネッロ・ダ・メッシーナとその周辺


イタリアが文化的に多様な顔を持つことはよく知られています。
とりわけシチリアはその地理的条件も作用してひときわ複雑です。
そのシチリアにおけるルネサンスの美術もまた、フィレンツェやローマとはかなり異質であり、ヴァザーリの『芸術家列伝』に語られている美術史の展開の図式とは少なからず異なっています。
そのありさまを、アントネッロ・ダ・メッシーナという一人の画家を中心としつつ、シチリアから地中海を広く見渡しながら考察したいと思います。

2013年4月6日(土) 14:00-15:30 青山教室 石川記念ルーム201
会員 2,000円 一般 3,000円

以後、次のようなテーマを順次取り上げていきます。
●シチリアを舞台とする映画----「山猫」、「ゴットファーザー」、「ニューシネマパラダイス」など
●シチリアと文学またはシチリアとゲーテ

詳しくは こちら

*シチリア出身の画家アントネッロ・ダ・メッシーナの代表作『受胎告知のマリア』は パレルモの「シチリア州立美術館」にあります 青がはっとする美しさです

*情報をいただきました日伊協会様に心よりお礼申し上げます


イタリア語 ブログランキングへ

にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ラファエロ展」本日開幕しました(2013.3.2~6.2)

2013年03月02日 | イタリアの美術館・博物館
「ラファエロ展」本日開幕しました(2013.3.2~6.2)

大公の聖母」の前に人だかり とのニュースは こちら

*ラファエロ展(3/2~6/2)の公式サイトは こちら

*また イタリア文化会館ではこの展覧会に合わせて「ラファエロの世界」という3回レッスンの新コースが設けられました! (月曜夜 中級レベルと上級レベル各3回)

*そして4月13日(土)には「ラファエロの芸術」という 日伊協会主催の会食付きの談話会も開催されます (日本語)

また5月には 日伊学院でも文化講座があります
「ラファエロ展」解説講座 5月12日(日)午前 国立西洋美術館にて
実際、美術館を一緒に訪問し、主だった作品をイタリア語で解説するものです通訳なし)


美術館・ギャラリー ブログランキングへ

にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日伊協会主催特別セミナー「イタリアと日本の出会い」のお知らせ(2013.3.30)

2013年03月01日 | イタリア関連の催し
日伊協会主催 イタリア人講師による特別セミナー
―(2013.3.30)


イタリアと日本の出会い  ― マルコ・ポーロからハイジまでの文化交流史 ―

今回の特別セミナーは、日本言語文化研究を専門とされるヴァレリオ・ルイジ・アルベリッツィ准教授をお招きしました。
日本とイタリアの文化交流を振り返り、19世紀から20世紀にかけてのイタリア社会・文化への影響についてお話しいただきます。
とりわけ両国知識人の交流に焦点を当て、そこから花開くイタリアでの日本研究の動向や、さらには今ブームとなっている日本発ポップカルチャーの源流を探っていただきます。

本講演はイタリア語で行われますが、当日は日伊協会の通訳養成クラスの受講生のみなさんによる同時通訳が入ります

・イタリアとの文化交流に関心のある方
・生のイタリア語を聞いて勉強したい方
・同時通訳の講座に関心のある方
・協会の同時通訳施設のご利用をお考えの方

みなさまのご参加を歓迎いたします
セミナー終了後には、簡単な《懇親会》を予定しております。ふるってのご参加をお待ちしております。

<講師プロフィール>
■ヴァレリオ・ルイジ・アルベリッツィ
早稲田大学オープン教育センター准教授、日伊協会イタリア語講師
2013年3月30日(土) 14:00-15:30
青山教室 石川記念ルーム201
会員 受講生 大学生以下の方 1,000円
一般 1,500円

詳しくは こちら

* 今年のイタリアブックフェアは2013年3月29日(金)~4月10日(水)11:00~18:00の開催です(於イタリア文化会館 入場無料)
日伊協会(青山一丁目)とイタリア文化会館(九段下)は近いので ハシゴしてもいいですね!!

*  講演もさることながら 日伊協会の通訳養成コースは定評があり 設備もしっかりしていると聞きますので そちらの同時通訳も大変興味があります 


イタリア語 ブログランキングへ

にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする