「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



こないだAliexで買っておいた、NEWファミコン用の7ピン
コントローラを、Arduinoのfirmataでいじってみることに。

配線をどうするかでちょっと迷う。コントローラの7ピン
端子は、ブレッドボード用のジャンパーケーブルにはだいぶ
太すぎるので、固定がうまくできない。どうするかなぁ?と。

とりあえず、それぞれのピンに差し込んだ状態で、左手で
コネクタに斜めに押さえておく感じで試してみることに。


…なんか動かない。出力が不安定になるというわけではなく、
HIGHになったまま。データがHIGHってことは、なんのボタン
も方向キーも押されてないという状態なんだよなぁ。

信号の制御方法が間違ってるのかなぁ?とか思ってあれこれ
調べなおすも、合っていそう。
ラッチはLOW→HIGH→LOWでラッチ動作してくれるはず。
クロックは、HIGH→LOW→HIGHでよさそう。

なんか原因の切り分けができないので、動いたっていう実績
があるスケッチを探してきて動かしてみる。

Interfacing a NES Control Pad to an Arduino – [Brads Electronic Projects]

…やっぱり動かん。ボタンを押しても変化しない。
ただ、なんか変。8ビット全部が「0」で表示されちゃう。
なんかおかしいな。

相変わらず原因がよくわからない。


分解してみる。
なんと、TC4021のDIPが入ってるかと思ってたのに、
表面実装ICか何かが使われてて、さらに、黒い樹脂で
隠されていて、使われてるICも、その周辺の配線も
よくみえない。そこ隠さなくてもいいだろ…。
とりあえず、ケーブルの配線は(きれいではないけど)
一応ちゃんとはんだ付けはされているっぽい。


かくなる上は…

アルミ箔とか使ってむりやりジャンパケーブルの先っぽ
を太くしたりして、上手く挿さるように工夫するか、
一緒に買っておいたジャック側(っていうのかな?
オス側のソケット)を1個使って、端子にジュンフロン線
をはんだ付けして、ブレッドボードアクセサリを1個
作っちゃうか…。

サクッと実験しておいて、動くことが判ったら、Fritzing
のパーツデータ作ろうかどうしようかとか思ってたん
だけどなぁ。全然進まなかったなぁ。まさかサクッと
動かないとは。

そもそも、ハンダ部分はともかく、配線部分の断線とか
ないか、テスターで確認しておいた方がよさそうな気も
するんだよな。

こまりましたな。




注文していたGootのPX-335と、マウスが届いた。今回
初めてファミマ店頭受け取りを使ってみた。特に心に
引っ掛かることなく受け取ることができた。だいぶ
よく練られた設計になっているみたいだな。
Aliexも、ファミマ受け取りにできるといいなぁ。

案の定、マウスのボタンがカチカチいうので、使う前に
早速分解して改造してから使おうかな、と思っている
ところ。(おんなじタクトスイッチだといいんだけどな)

グリップ部分は、プラスチックに溝が彫ってあるだけで、
べとべとになる心配もないのがよい。形も持ちやすい。
下手に変な形状の人間工学云々をうたっているようなマウス
よりも、多分持ちやすい。
(さすがに、シリコーンゴム?が貼ってあるマウスに
比べると、多分、冬なんかは滑りやすさはあるかもしれない)

あとは、やっぱり右クリックが柔らかすぎる。これだと
意図せずに右クリックしちゃう恐れが高いので、やっぱり
おゆまる使って硬さをチューニングする必要があるよな。

できれば、重さもかなり軽いので、中に粘土でも詰めて
重たくして使いたいなぁ…とか思っているところ。
マウスパッド側でもマウス側でもいいんだけど、もう
少し滑りすぎないマウス環境っていうのが欲しいんだよな。
ドット単位で調整したいときに、ズルーーーっと数ドット
滑ってしまったりするの、地味に困るんだよな。

dpi調整は、思ったよりもいい感じだったのが意外。
レンジがかなり広い気がしてたんだけど、そうでも
なかった。
普段オイラは、マウス側は最速の設定にしてあって、
Windows側でちょうどいい速度になるように減速して
使ってて、時々ドット単位でポインティングしたいなぁ、
なんて時にはdpiを切り替えて、ゆっくりモードで使うん
だけど、そういう使い方にちょうどいい感じのレンジに
なってた。だいぶいい。

あえて安物マウス買ったので、あちこち改造をして便利に
使おうと思ってるので、まぁいろいろ使いやすくして
しまおう。




とりあえず、冬に備えて掛け布団と毛布を、コインラン
ドリーで丸洗いしてきた。
毛布はともかく、厚手の掛布団は、洗って乾燥までで
2時間くらいかかるんだよな。

掛け布団は洗濯30分くらい、乾燥1時間半くらい。なお、
毛布は洗濯30分くらい、乾燥40分ほど。

もうちょっとサクサク短時間でできるなら、もっと頻繁
に洗いに行きたいんだけどな。


コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




以前から、もっといい感じのはんだごて欲しいなぁと
思ってたんだけど、ようやく注文した。

出来れば、温調付きのはんだごてが欲しかったんだけど、
HAKKOとかGootとかのはそれなりに高いし、そもそも
オイラが使う用途を考えると、大半がスルーホール、
時々1.27mmとかの表面実装程度が多いわけで、そんなに
多機能なのを使わなくてもいいだろうと。

というのが一つと、最近Amazonでも売ってるような、
中華製の安い温調はんだごては、以前Aliexで2回買った
ことがあって…。
1回目:セラミックヒーターで、温度がデジタル調整
できるやつを購入→温度が全然上がらず。故障だろうと
思ってOpen Dispute。
2回目:アナログつまみの製品を買ってみたにもかか
わらず、同じ状況に。またしてもOpen Dispute。

なんでだろう?と思って検索してみると、どうやら、
日本の100Vだと、西日本の60Hzだと動いてたりする
一方で、東日本の50Hzだと動かなかったりするって
いう話を発見。まぁ、それがほんとかどうかはよく
判らないんだけど、ってことは、AliexだろうとAmazon
だろうと、中華製のは同じような状況になることが
想像に難くないので、手を出さないでいた。

で、久々にAmazonを眺めてたら、はんだごてがお勧め
に入ってたんだけど、そこからあれこれ眺めてて、
出てきたのがGootのPX-338。温度固定式で380度のやつ。
タイムセール中でだいぶ安くなってたので、これを
買っちゃおうかどうするか…と。

うん。温度固定でも、オイラはあまり困らないだろうと
思うんだけど、設定温度をどうするかなぁ?と。
あれこれ調べたりしてみて、PX335(350度固定)が
オイラにちょうどいいんでは?と思って、PX335を
注文しておいた。共晶でも鉛フリーでもどちらでも
これで行けそうな気がする。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00CR6O27C/

惜しいのは、小手先がBCだといいんだけどなぁと
思うんだけど、Bなんだよな。まぁ、これまでずっと
Bの小手先ばかり使ってきたんだけども、やっぱ
使いやすいのBCなんじゃん?って。

ちなみに、上記の以前買った中華製はんだごてには、
多分HAKKOやGootと互換がありそうな小手先がついて
来たんだけど、それにBCが入ってたきがするので、
使えそうならそれを投入しちゃう手もあるかな。



あと、一緒に有線マウスを注文。これまで使ってたやつ
が、壊れたわけじゃないんだけど、親指のラバーグリップ
部分が経年劣化で粘着部分がべとべとになって気持ち悪い
のと、使ってると滑ってきちゃうのがいやになって。
(直そうと思っていろいろ試したんだけど、結構こういうの
直しようがないところがある…こういう接着剤?両面テープ?
がべとべとになっちゃった場合の修理って、いい方法あるの
かなぁ?)

で、これを注文。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0C2NRRVSR?th=1

バッファローの普通の5ボタンで、静音じゃないやつ。

レビュー見ると、やっぱりほかのマウス使ってたら
グリップがべとべとになったからこれに買い替えたって
いう話があった。これはグリップ部分がプラむき出し
みたいだな、と思って。DPI切り替えはついている。
(DPI切替のレンジがちょっと大味なのが玉に瑕かな)

なんといっても、ボタンが静音じゃないので、届いたら
速攻で分解して静音のタクトスイッチに置き換えようと
思ってるんだけど、あとは、右クリックの硬さの調節
だな。マウスを普通に持ってるだけで、指の重さで
勝手に右クリック入っちゃうマウスがおおいので、
例によっておゆまるを使って硬さの調節をするのだ。
(その辺の調節ができるマウスなんて、どこにも売って
ないんだよな)

あと、希望を言えば、横スクロール機能とか、ある程度
の重さ(滑りにくくするための重さ)が欲しかったり
するんだけど、なんでも満足のいくマウスって、どこにも
売ってないんだよな。ヨドバシ店頭とかで昔さんざん
マウスをいじりまくってみたんだけど、1個も満足する
ものが見つからなかった。

あと、いまさらながらの有線マウスなんだけど、オイラは
普段使うデスクトップ用には、無線マウス使いたくない派
なんだよな。ノートとかといっしょに持ち歩くなら、
別に無線でいいんだけど(使っている)、移動しないPCの
マウスに無線は使いたくないっていうキモチがある。


はんだごて、買ったはいいんだけど、タイムセールだった
から手を出しちゃったっていうだけで、今すぐ何かを
はんだ付けしたいってわけでもないんだよなぁ。
作りたいものはいろいろあるんだけど、なかなか時間が
ねぇ…というのがある。

とりあえず、今のPC環境に、ArduinoとFritzingの環境を
ちゃんと移行したら、あれこれ作ろうと思ってたものを
基板発注して、ちょこちょこ作りたいんだよな。


コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



   次ページ »