「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



ちょっと時間置いてたけど、引き続きWindows10への
移行作業。いまやってるのは、サウンド関係のツール
のインストール。

こないだ、Windows内蔵のMIDIマッパーが死んでるって
話に気づいてしまったんだけど、外部MIDI関係はこれ
とはまた別に設定を行っておく。

というわけで、YamahaのUX16のWindows10用ドライバを
探してみる。

https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/pianos/accessories/interfaces/ux16/downloads.html

あった。あったよ!さすがYamaha。古い機器にもちゃんと
対応してくれている。ありがたい。
まぁ、すぐに入れる必要はないので、ダウンロードだけ
しておいた。あとで使うときに改めて入れる。




https://www.hackster.io/news/raspberry-pi-4-firmware-updates-tested-a-deep-dive-into-thermal-performance-and-optimization-2f22c78e7089

Raspberry Pi4を注文したんだけど、届くまではまだまだ
かかるはずなので、本体とケース以外になにか要りそうな
ものがないか気にしている状態。

電源は、以前Raspberry Pi3を借用するときに買ったもの
があって、3.1A搾りだせるものなので、これがそのまま
使える。
もう一つ心配なのは、発熱。Raspberry Pi Zeroや初代の
CPUは、それほどの発熱はないので、パッシブ式の放熱器
をつけてあるだけなんだけど、Raspberry Pi4はそういう
わけにはいかないはず。

https://www.hackster.io/news/raspberry-pi-4-firmware-updates-tested-a-deep-dive-into-thermal-performance-and-optimization-2f22c78e7089

これを見ると、どうやら75度を超えたあたりでCPUの
クロックが下がっちゃって、処理速度がガタ落ちに
なるみたい。なので、やっぱ当然のようにCPUファンが
要るはず。

ケースにはファンはついてないだろうし、CPUファン
だけじゃなく、Windows PCみたいにファンと放熱フィン
が一体になったようなものが要るんだろうなと想像。

ケースももちろん届いてないので、どういうサイズの
ものを買ったらいいのかもよくわからん。なにか公式に
おすすめしてるものがあるのかなぁ?




https://www.youtube.com/watch?v=8bxBGA0L8NQ

面白いなぁ。これ。12Vバッテリーを使ったスポット
溶接機。

200Aとか流せるリレーなんてあるんだねぇ。リチウム
電池のスポット溶接に使っている。これはなかなか
いいものだなぁ。

あと、このバッテリー(ACDelco)、バスボート用の
エレキではおなじみのやつ。すっごい大電流取り出せる
んだなぁ。まぁ、そのくらいじゃないと、1日エレキで
あっち行ったりこっち行ったりできないもんな。




https://twitter.com/hondaso/status/1198193727602249728

うぉおすごい!!暗渠マニア垂涎。これ、販売されるなら
絶対買っちゃうと思う。

いろいろ気になるところいっぱいあるんだけど、一番気に
なるところの一つは、やっぱ音無川の暗渠だよな。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E7%A5%9E%E4%BA%95%E7%94%A8%E6%B0%B4

JR王子駅の下をくぐってから、現在の石神井川はそのまま
隅田川に流れて行ってるけど、昔の流路はたしか、山の手
の崖のすぐ下を(現在の京浜東北線のすぐ横を)日暮里の
先まで流れて行ってて、いわゆる王子街道沿いに流れてて、
東日暮里のあたりから日本堤の方に逸れて行くルート。
この辺はおよそ現在の荒川区と台東区の区界になってたはず。

んで、その先で明治通りとぶつかるんだけど、その交差点
は「あしたのジョー」に出てくる「泪橋」。

そんな流路を以前チャリンコで追ってみたことがあった。
東日暮里の先が結構細い道になっちゃって、なかなか
分かりにくい。

あと、この流れとは道灌山を挟んで反対側に流れている
藍染川(暗渠だけど用水路じゃなくてもともとの川)。

https://ameblo.jp/millimeter-wave/entry-11935005041.html

こことかに詳しい。JR王子駅の下をくぐらずに、飛鳥山
の西側を南下して、しもふり商店街~谷田橋~よみせ通り
~へび道、と通って、不忍池まで流れてから、東進して
隅田川に流れて行ってたと聞いた。

この図だと、不忍池の先がちょっとわかんないんだよな。
その辺が気になる。

それにしても、東京は谷と水路だらけなんだなぁ。
もう少し大きく表示して、道路地図とも比較できたら
すごくいいんだけどなぁ。




https://twitter.com/Joehigasi37/status/1196777983584813058

おぉ。あのシルフィードのワイヤーフレームでブンドド。
BGMはこれだな。

https://www.youtube.com/watch?v=m6m1U9DBJ48&t=12m59s




https://twitter.com/nekohachi1/status/1197505276745637889

プチコン、すごいな。パワードリフト感ある。




https://twitter.com/UTiCd/status/1197739912394444802

へぇ。三菱電機製、みちびき対応で数cm精度がでる
廉価版小型GPS。
でも、お高いでしょう?




https://www.youtube.com/watch?v=F33Q7-oMsTg

これ、面白い企画だな。
「ランエボⅣがアウト・オブ・眼中になる日」




https://www.youtube.com/watch?v=xV-Kyx2l7_A

VTEC自体は、確かに現代ではほとんど「あってもなく
ても気にされない」程度の存在になってるんだろうなぁ。

実際のところは、やっぱ燃費と実用性を考えれば
必要不可欠な技術だろうと思うんだけど、「売り文句」
にはならないんだろうな。

それより、クレイジーな回転数まで一気にブン回る
超高回転VTECなんて、もう出てこないんだろうって
ことがさみしいよな。




https://twitter.com/usa_hakase/status/1198249944823386113

うわ。あの噂のお蕎麦。販売開始らし。これはぜひ
食ってみたいなぁ。
「限定350食」ってことは、現地に食べに行っても、
「今日は売り切れです」って状態がずっと続くん
だろうなぁ。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




https://www.nicovideo.jp/watch/sm35989852

きたーーーーーーー!フロムザレイス、久しぶりに新しい
の来てた。
次回が最終回らしい。まぁ、さすがにここから遭難ネタを
挟み込むってことはないんだろうなぁ。

というわけで、次回は「オカエリナサト」の弾幕だな。





相変わらず、Windows10への移行作業を続行中。

やっぱりいくつかのソフトは、Windows10で動かない
ものが出てくる。

特に、ちょっと古いゲーム関係はDirectXのバージョン
によって動かなかったりするものが結構あったり。

P6mkIIは動いたんだけど、Tiny Xevivosは動かなかった。

http://www3.plala.or.jp/tenpulako/P6/p6m2/p6m2.html

https://zakichi.ojaru.jp/xevivos.html

(Tiny Xevivosはダウンロードできなくなっちゃってる
みたいだなぁ)

ちなみに、Tiny Xevivosはd3dx9_30.dllが見つからない
って出てくる。やっぱDirectX9関係みたいだな。

Ysシリーズにしてもなんにしても、DirectX9前提で動く
ゲームって、いろいろ残ってるから困るよなぁ。
あれだな。DirectX対応しているVMwareかVirtualBOXに
Windows2000入れて、そっちで動くか確認してみよう。
(後回し)


そんなことより、Windows7でもMIDIマッパーがデフォルト
で入ってないせいで、あとからMIDIマッパー自分で入れた
んだけど、Windows10に至っては、それすら難しい状態に
なってるってことを知った。(Windows8かららしい)

http://blawat2015.no-ip.com/~mieki256/diary/201607051.html

で、内蔵の腐った音色のMS謹製音源の音色が嫌だってだけ
じゃなく、仮想MIDIケーブルが使えないっていうのはもう
致命的だなぁ。

どうしたものかと思っていたんだけど、

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/1059702.html

CoolSoft MIDIMapperっていうのがあるらしい。これが
これまでの代替になるのかがまだちょっとよくわかって
いないんだけど、これであれこれできることを期待。

https://www.gigafree.net/media/midi/VirtualMIDISynth.html

こっちでもできるのかなぁ?「VirtualMIDISynth」って
いうの。サウンドフォントは変えられるみたい。


まだ少し、インストールするソフト類が残ってるんだよなぁ。
もうちょっと手間暇要りそう。エネルギー充填60%。




https://www.youtube.com/watch?v=03j9IHe2YjE

ウナ丼さんの動画。ルノー・トゥインゴ。へぇ。2ペダル
のMTって、こんな風にシフトして走るんだったのか。
面白い。

内部で、クラッチどういう風に制御してるんだろうねぇ?




https://www.youtube.com/watch?v=CBna6NddoDk

ネコカマスさんの動画。続ききた。




https://news.nicovideo.jp/watch/nw6208376

猫、あざとい。




https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b424514761

月刊マイコン、21冊セット。




https://twitter.com/noiepoie/status/1197683375663771648

ポンコツサーバ。




https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1911/21/news139.html

切った紙がUIのインターフェースになる。これすごいな、
どんな紙なの?と思ったら、どうやら紙は普通の紙で、
画像処理でやってるみたいだな。

こういうのって、もし上からカメラで撮ってるとしたら、
どうやって「タッチしてる」「タッチしてない」の
違いを検出しているんだろうねぇ?





[追記]

Raspberry Pi4。
ここ1~2日で来るだろうと思っていたら、まずは

https://twitter.com/eleshop/status/1196715472902770689

共立エレショップ。11月下旬発送っぽいので、4GBモデル
を注文してみた。ケースも込み。

https://eleshop.jp/shop/g/gJBJ311/

https://eleshop.jp/shop/g/gJBM318/

スケトルンが好きなので。


https://raspberry-pi.ksyic.com/

KSYはまだみたいだった。

https://www.switch-science.com/catalog/5680/

スイッチサイエンスもまだみたいだった。

Mouserには在庫あるって書いてあるみたいなんだけど、
国内で使えるモデルかなぁ?


注文してから思ったんだけど、CPUクーラー必要なのかなぁ?
スケルトンの写真を見ると、ファンがついてるんだけど、
冷やさないとさすがに発熱やばいのかなぁ?やばいんだろう
なぁ。15W電源だもんな。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




相変わらず、新しい中古Mate JのWindows10にいろいろと
セッティングしてるところ。

大量のソフトをインストール中。

ものによっては最新版をダウンロードするんだけど、
ものによってはちょっとくらい古くてもいいいやと
思って以前ダウンロードしたやつを使ったりして、
できるだけ端折って行っても、延々と時間がつぶれて
いってしまう状態。まだ半分ちかく残ってるなぁ。

ビデオ編集環境周りのソフトを設定してて、ふと嵌る。
Javie。
Javieはそもそも何年もサポートが行われていないので、
最新版Javaランタイムだと字幕周りの機能がちゃんと
使えなくなってたりするんだけど、それ以前に、
Javieの起動そのものができない事態になっちゃった。

なんだこれ?と思って、検索してみると、なんだか
自分のブログがヒットした。

https://brown.ap.teacup.com/nekosan0/3103.html

おぉ。どうやら、さっき入れてたJavaランタイムは
32ビット版だったってことか。あらためて64ビット版
を入れてみると…動いた。起動できたねぇ。
(起動だけ。ちゃんと動くかは確認してない)


あと、Thunderbirdで日本語入力すると、ひらがなの
時点で勝手に確定されちゃって、漢字に変換したり
できなかった件。

いろいろ検索してみたところ、

https://plkl.sakura.ne.jp/blog/2014/04/29/firefox-%E3%82%84-thunderbird-%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%A7%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%85%A5%E5%8A%9B%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84/

Linuxだけど、32ビット版が入ってたからっていう情報
があったので、確認してみる。確かに今回入れてた
Thunderbirdは32ビット版だったらしい。これを急遽
64ビット版に入れなおしてみた。

…だめだねぇ。相変わらず。ひらがなで勝手に確定
されちゃう。

さらにいろいろもがいていると、Thunderbird起動時に
出てくるパスワード入力のダイアログについて言及
されてるページとかがみつかる。パスワード入力の
ダイアログは、アルファベットで即確定にするのが
都合がよいということと、メール本文はその逆って
いうことが影響しているんじゃないかということらしい。

オイラはいつも、起動時に「都度パスワード入力」する
ようにしてあった(パスワードは登録してなかった)ん
だけど、このダイアログを表示させないために、パス
ワードを記憶させてからThunderbirdを再起動してみた。
これで、起動時にパスワード入力のダイアログが出なく
なる。

…とりあえずひらがなを漢字に変換できるようになった
みたい。まぁ、消極的対応なので、Thunderbirdの仕様
としてきっちり対応してほしいところなんだよな。
Bugzillaかなぁ?

あと、いざメールを書こうと思って本文を書き始めたら、
改行キー押すとパラグラフ扱いになっちゃって、1行
空いちゃう状態になっちゃう。デフォルトの書式が
変わったみたい。

http://yuchi78.hatenablog.com/entry/20160427/1461715542

というわけで、設定を変えた。プロファイル引き継いでる
んだから、その辺も引き継いでくれればいいのに。なんで
こんな仕様になっちゃってるんだろうなぁ。




https://www.youtube.com/watch?v=1sVMBNLCLlI

今日のポン子、ボジョレー解禁で、ネタのコーナーも
ボジョレーの標語的なウェザロのキャッチコピーネタ。

 「例年通りの出来栄え」




https://mag.switch-science.com/2019/11/14/chotto-sugoi-returns/

スイッチサイエンスで、「ちょっとすごいロガー」が再販
されたみたい。u-blox社のGPSモジュールが新しいもの
に変わった際に、微妙な仕様変更があったせいで、
いろいろと大変だったみたい。なかなか興味深い。




https://twitter.com/RSJapanMK/status/1197071029798985728

来週、Raspberry Pi4が日本に入ってくるっぽい。
ってことは、あちこちで予約販売始まるのかな?




https://twitter.com/8SiRoNoA6/status/1196401955150520321

香港。もはや「内戦状態」ということみたいだな。
相当やばい状態だし、明日の日本ということでもある。




https://twitter.com/8SiRoNoA6/status/1196401955150520321

>もしもハードオフで新幹線が売られていたら

コジコジさんとか、熊五郎お兄さんとかが、いきなり
分解したり、はんだごて持ってきて直したりして、
YouTubeにアップするんだなこれが。




https://twitter.com/vjroba/status/1197272703352242176

エビ天のPULSAR。
オイラ的には、エビ天といえばやっぱ、

https://www.youtube.com/watch?v=aTkhCSXCH-4

「前向きで行こう」が大好きだったんだよな。

このスピード感ある編集が、いまみたいなデジタルの
ノンリニア編集環境なんてまるでない、ビデオテープ
と複数のデッキを使った(であろう)リニア編集で
作ってるかと思うと、本当にすごいまとまり方してる
いい映像だよなと思うんだよな。




https://www.mag2.com/p/news/425347

日本は、IPS細胞の研究を海外に送り出したいのかな?
最後の宝物なのかもしれないのにな。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




旧Windows10機から、Mate JのWindows10機に移行した
んだけど、まだまだ環境設定がしばらく続く予定。

とりあえず、Arduino、Frigzing、LTspiceなどの
マイコン関係ツールのうち、主だったものをインストール
してみたところ。

LTspiceは、これまでのⅣからX V Ⅱっていうのに
かわったんだけど、何が変わったのかな?と思ったら、
64ビット対応とか、日本語(Unicode)対応したとか
ってあたりみたい。まぁ、あまり気にならなかった
ところなので、どっちでもいい。

それにしても、このバージョン番号って、ローマ数字
なの?それとも、XとVはアルファベットなの?VとⅡだけ
ローマ数字なの?なんだか読み方がわからない。


あと、ちょこっとWordの文書ファイルが読みたいと思って、
LibreOfficeを入れつつ、あとWordビュアーとExcelビュアー
も入れようと思ったら、なんと、Wordビュアー、Excel
ビュアーは廃止になっちゃったらしい。

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1034302.html

https://docs.microsoft.com/ja-jp/office/troubleshoot/excel/get-latest-excel-viewer

こまったな。



それと、Thunderbirdの日本語入力が不自由な点。
調べてみたんだけど、なんとも言えない感じ。

https://www.purpledice.jp/news/windows10%E3%81%AEthunderbird%E3%81%A7%E6%BC%A2%E5%AD%97%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84/

https://hanakomachi.wordpress.com/2018/06/15/mozilla-character-input/

2つ目のリンクを読むと、一旦、Thunderbirdのセーフ
モードで起動するってことが有効だったって人がいた
ので、それをちょっと試してみるかなぁ…

永いことThunderbird使いづけてるし、古くから使い
続けている「秘伝のたれ」のプロファイルが悪さをして
いるらしいというのは、なんとなく想像の範囲内ではある
なぁ。




あと、Windows10関係でちょっと気になって調べてみた
ところ、ふとこんな情報にたどり着く。

https://tschappie.com/696/

なんで勝手にUSB機器の電源オフにしちゃうわけ?
いやがらせ仕様なのかな?絶対トラブルでしょう。
デフォルトはこういう機能オフにしておいて、
必要な人だけオンにすればいいじゃん。




https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00118/00049/

9時10分前が分からないとは…。





https://twitter.com/tigers_1964/status/1196768301596078086

これはあれだ!こんなタイトルで本を書いたら、ベスト
セラー間違えなしだろう。

 「ケイダンレンでもわかるさんすう」
 「ケイダンレンでもわかるけいざいがく」
 「ケイダンレンでもわかるけいえいがく」




https://www.asahi.com/articles/ASMBC02Y2MBBUOOB01M.html

うわぁ。この蕎麦はぜひ試してみたいなぁ。そもそも
なんでそんなそばが絶滅しかかってたんだろう?

オイラは、蕎麦とコーヒーは香りを楽しむものと言って
はばからないわけで、うまい蕎麦食いたいって言って、
わざわざ長野まで日帰りで出かけたことがあるくらい
なので、こんな蕎麦があるなら、ぜひ食しに行って
みたいよなぁ。





https://twitter.com/knife9000/status/1196637830681726976

この笑い話は、かなり強烈な皮肉で面白いなぁ。




https://www.asahi.com/articles/ASMCM63PXMCMULBJ00K.html

1100万年前に数キロの隕石が落ちてきて、大量絶滅した
痕跡が。へぇ。
オスミウムっていうか、隕石に大量に含まれてる白金族
って、イリドスミンじゃなかったっけ?
(イリジウムとオスミウムの混合物)



コメント ( 2 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




まだまだ移行作業は大量に残っているんだけども、
一応、Windows7機のHDDからデータドライブの吸い上げ
が一通りできた。
(Cドライブに入ってるもろもろのドキュメント類とか
はまだ残ってるのがあるけど)


オイラはデスクトップ上にアイコンをもろもろ並べて
おいて、エクスプローラからドラッグ&ドロップで起動
させるのが好きなので、画面の周囲にいつものように
アイコン類を配置しようと思ったら…

なんと、自動整列をオフにしても、一定以上の外側に配置
すると、勝手に内側に戻されちゃうという、強制仕様に
なってるらしい。なんでそういう要らないおせっかい機能
をつけちゃうかなぁ?ゲイツのバーーーーーーー



ーーーカ。

PCそのもの的には、CドライブをSSDにしたし、メモリが
今までより倍になってサクサク感はある。CPUパワーは
もともとあのくらいでも特に不満なかったんだけどこの
PCはさらに少し速くなっているんだよな。

普段使いにはこれで十分だし、これで足りなければ、
サブPCのXeon機が控えている。(ベンチの値はMate J
の倍もある。敵の射程はわが方の倍もある


Thunderbirdで早速メール送ろうと思ったら、件名に
日本語入れようとすると、ひらがなで勝手に確定しちゃう
病気がでた。調べてみるも、症状はたくさん発生している
みたいなんだけど、原因も対策もよくわからなかった。

ただ、最初に件名入れようとするとひらがなで確定
しちゃうんだけど、本文はちゃんと書けるみたいで、
そのあと件名入れるとちゃんと漢字が入る。よく
わからない。なんだろう?

https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=17326

https://www.purpledice.jp/news/windows10%E3%81%AEthunderbird%E3%81%A7%E6%BC%A2%E5%AD%97%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84/





https://www.youtube.com/watch?v=oIwDdGafzbI

この動画に出てくるCore2Quadが、まさにこれまで使って
いたQ8400だったんだよな。TDP95Wとデカいんだけど、
パワー的にはあまり不満なく使えてた。

新しい(中古の)Mate Jは、Core i3 4130で、ベンチの
値的には1.5倍くらい。なにより、世代が何世代も新しい
おかげで、2コアしか入ってないにもかかわらず、1コア
あたりの処理速度が倍以上に上がってるのが使い勝手
よいところ。

でも普段使いなら、CPUパワーより、SSD使って、メモリ
増やしたほうがサクサク感が強いよな。




https://twitter.com/tokoya/status/1195930796252516352

おぉ!!この看板は!!神々しい…
佐竹商店街のシステムコンバックを思い出した。

http://www.minimalvideo.com/weblog/minimalvideo/2009/03/amiga-shop-guide1993-tokyo.html




https://jp.reuters.com/article/abe-education-pc-idJPKBN1XS0WP

ラズパイかな?

多分ちがうよな。技術を身に着けさせるなら、むしろ
ラズパイでも配ったほうがいいと思うんだけど、
きっと、お友達の懐にチャリンチャリンと入るような
仕組みの国産PCでも使うことになるんじゃないのかな。




https://jp.reuters.com/article/BRIEF-%E9%BA%BB%E7%94%9F%E8%B2%A1%E5%8B%99%E7%9B%B8%EF%BC%9A62%E5%85%86%E5%86%86%E3%81%AE%E4%BB%8A%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E7%A8%8E%E5%8F%8E%E8%A6%8B%E9%80%9A%E3%81%97-%E4%B8%8B%E5%9B%9E%E3%82%8B%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%80%A7%E3%81%AF%E5%8D%81%E5%88%86%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8B-idJPT9N27G01X

なんで増税した直後にこんな
 「今年度税収見通し、下回る可能性は十分にある」
なんて話が出てくるんだろう?




https://twitter.com/RyuichiYoneyama/status/1196543824555700224

数字にしてみると、すごい偏りがあることが明確だな。




https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=589445&comment_sub_id=0&category_id=256

「ドローンの練習飛行がしたかったから」ではなく、
どうみても自衛隊基地を上空から撮りたかったん
だろうな。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« 前ページ 次ページ »