goo blog サービス終了のお知らせ 
「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



ビクセンR114用にバーティノフマスクできた。


ダイソーで買ってきた厚手の紙に手作業でカッター
使って切るのは結構チカラいるんだな。疲れた。
画用紙とは違うんだな。

余った紙であれを作る予定なんだけど、そっちは
こんなにたくさん切る必要はないから大丈夫かな。

このバーティノフマスク持って出かけられるのは
いつだろうな。

そういえば、カメラレンズの先っぽ(フィルターの
スクリュー部分)に簡単に付けたり外したりできる
やつがあればいいのにな。特に望遠レンズ用。


http://www.youtube.com/watch?v=LQIp-x7P9PY
これって、どんな仕組みなんだろう?ビンの中に
すぅっと火が入っていくのはまぁいいとして、
最後にパパパパンってなるのは何でだろう?

http://www.youtube.com/watch?v=P54M9X42y1M
このアクセサリ、かっこいいな。


http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20120621-00000034-ann-soci
おぉ。ANAのハードランディングの映像。
機体がしなってる!


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120622-00000644-yom-sci
イチゴ食べると花粉症にねぇ…
でもいっぱい食べないと駄目みたい。
一つのモノたくさん摂取しすぎるとそれに対して
アレルギー反応出たりするんじゃなかったかな?


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120622-00000594-san-bus_all
有機ELテレビねぇ…
キレイよりも液晶より安いって方が売れるんじゃね?
もしくはPCマニア向けの高級ディスプレーにするとか。
色再現性とか、ダイナミックレンジの広さとか
輝度とか、消費電力とか、反応速度とかで液晶に勝るなら、
PC用で数売ってコスト下げてった方が良さそうな…
アクションゲームやる人には売れるんじゃないかな?


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120618-00000645-yom-pol
ウワサの新潟沖の油田、かなりでかいのか。
コストはどうなんだろう?





コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« 物色 動画物色 »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。