「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120228-00000126-jij-soci
2号機建屋は内部が最大220mSv/hで人が作業できる状態
ではないっていうなら、民生用にルンバ作るかどうか
考える前に、2号機建屋を自動でお掃除して帰ってくる
ロボットでも作ったらいいのに。踏んづけて躓いて
転ぶ転倒事故とか起こることもないし。でもあれか?
元を断たなきゃ駄目!なのかな?2号機は。


最近のubuntuはUIが変わっちゃって、色々取り沙汰されて
いるみたいなんだけど、ubuntuからの派生ディストリ
ビューションのpearとかmintとかはそれぞれMAC、Windows
のUIに似ていて使いやすいっぽい。

一方、それなりに日本語化されてて欲しいなぁと思う
わけで、その辺の情報を調べてみると…
http://shiroichi.sakura.ne.jp/2011/12/20111224mintsetting/
ここら辺がかなり解りやすいかな。

基本、中身はubuntuで外見はwindowsっぽく使える
だろうということで、mintを試してみたいところ。
とりあえずLive-CDを作ってみるかな。

http://news.mynavi.jp/news/2011/12/21/047/index.html
pearのロゴアイコンの悪乗り感がなかなか良いんだけど、
Macはおいら使ってないからMacの使用感は特に望んで
いないもんな。


http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-05485/
秋月の新商品にトランジスタアレイがたくさんあって、
何に使えるかなぁとか思ったんだけど、
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-02769/
この辺のステッピングモータなら充分ドライブできる
性能だなぁ。

問題は、バイポーラだからVce(sat)を考えないと
アンダーパワーになることかな。データシート見ると
流す電流しだいで0.9~1.6V程度を見込んでおかないと
いけなさそう。68Ωで1-2相励磁でモータに2Wギリギリ
まで消費させるとなると、モータの端子には9V程度
掛けたい。とすると、プラス1V程度で10Vを掛ける
必要があるかな。

まぁ、昇圧回路の設定しだいでいいんだけど、電池で
動かすとなるとたった1Vでも消費電力は結構食うこと
になるはずだよな。このくらいの電圧域ならやっぱ
パワーMOSの方が便利だなぁ。


http://www.youtube.com/watch?v=GcQA1ysovXc
TOMYのこれ。この懐かしいテイストが1983年だとは!


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120228-00000005-mai-soci
このウィルス破壊の酵素にしても、
http://brown.ap.teacup.com/nekosan0/1503.html
あの日見たインフルエンザウィルスの分子構造解明
にしても、一歩ずつ人類はウィルスと戦えるように
なってきたんだなぁと。ペニシリンに次いで今度は
ウィルスと戦う薬を人類は作れるようになるのも
遠くないかもしれない。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120228-00000006-fliv-moto
おいらも、プロストの「セナの映画は見たくない」
には賛成。ことわっておくと、オイラは当時根っからの
プロストファン。

古○伊○○とフ○テレビのイメージ戦略でなぜか
勝手に「プロスト=悪、セナ=正義」みたいな構図
が作られちゃってたけど、セナが取った戦略って
何だかんだでいつもプロストの後追いだったし、
年齢がプロストの方が上だったから体力的などの
点でヨーイドンしたらスプリントではセナの方が
速かったかもしれないけど、若かったころのプロスト
もニキ=ラウダとかから見ればそんな存在だった。
オイラ的には普通に、お互いに伍するライバルだった
と思う。
まぁ、当時は「セナさまぁ~」っていう宗教だったん
だろうな。この映画でプロストを一方的に「悪」として
描くのも宗教だ。

え?プロスト教?
わーわーわーわーわーきーこーえーなーいーーーー。


それと、モータースポーツの面白さをドライバー
だけの視点で語られるのも面白くない。

デザイナー、監督、メカニック、ポイント争いの流れ、
マシンの特性、ルール変更が及ぼす影響、スポンサー
も含めた経済事情、コンストラクター同士の争い、
その他モロモロの視点で眺めて初めて深く楽しめると
思うんだけど、それをたった一つの視点だけに限定
しちゃったら、楽しみは半減以下じゃないかなぁと。
シンプルだから面白いとは思わない。この映画は何の
目的で作られたんだろう?懐古主義?

懐古主義なら、きっと
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12752775
こっちの方が楽しいよ。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« 真っ二つ 壊れた。 »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。