goo blog サービス終了のお知らせ 
「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



こないだ、Raspberry Pi4のUSBブートがベータ版になってて、
そろそろ(あと数日じゃないか)って話になっていたので、
ちょいちょい検索して調べているところなんだけど、

https://www.tomshardware.com/how-to/boot-raspberry-pi-4-usb

まだベータ版の評価しかヒットしないなぁ。どうやらまだ
みたいだな。

スマートプラグを使って、使いたい時だけ起動して…って
運用でNASにしたいなぁと思っているんだけど、まぁ、
使うときだけ起動するなら、SDカードとRaspberry Pi Zero W
でも悪くない気もするんだけどもな。
でもやっぱ、Raspberry Pi4でNAS作るっていうのは、それは
それでやっぱり欲しいところでもあるんだけどな。

なんだかんだで、(起動はSDカードでも)OS本体をSSDか
何かにいれておいて、Raspberry Pi Zero Wで省電力な
サーバを立てるのが一番現実的な気がしなくもない…


そういえば、NASにするなら、OpenMediaVaultが気になる
ところなんだけど、ただ、NAS専用マシンとして使うのも
なんだかもったいないので、どうせならDebianが動くLinux
サーバとして動かしておく方が、色々捗りそうなので、
やっぱなんだかんだでRaspbianを色々いじって遊ぶ方が
便利そうだよな。


そういえば、Raspberry PiでNASを立ち上げたら、やっぱ
Dropboxみたいに該当フォルダの中身を自動的に同期
させたい。ってわけで、以前調べてた

https://brown.ap.teacup.com/nekosan0/3974.html

RealSyncがどのくらい便利に使えるか…が気になる
ところなんだよな。




https://japan.cnet.com/article/35154394/

Cortex-A78とCortex-X1。
X1っていうのは、A78をカスタムしたものってことなの?
供給先によっていろんなX1が登場するってことなのかな?
なんか、今一つ詳細がわからないなぁ。

それにしても、いつも思うんだけど、ARMコアのPCを仮に
作るとして、intelベースのPCのように、各メーカーとも
同じインストーラでサクッとインストールできるような
環境って、できないものなのかなぁ?

intel系PCなら、5年前、10年前のPCでも、最新版のLinux
を入れて動かして使えるけど、ARMコアのマシンって、
ちょっと古いマシンには最新のAndroid入れて使うって
ことはできないもんなぁ…。




https://twitter.com/toru_inoue/status/1264798033943773184

巨大な死んだ魚。




https://www.makuake.com/project/senkuki/

Makuakeで、空気を洗う扇風機の羽。

面白いんだけど、これ、扇風機の機能が失われちゃうし、
空気清浄機として使うとしたら、常に回っているから
空気清浄機より電気食いまくるし、なんかどっちにしても
もったいない感じがしてしまうなぁ。

扇風機の送風機能はそのままに、空気清浄機の機能を
オンするのであれば、とてもスバラシイんだけどな。

オイラ以前、扇風機の背面にその手のフィルタを付け
られないもんかなぁ、って思ったりしたんだよな。




https://news.yahoo.co.jp/byline/maedatsunehiko/20200527-00180334/

>地検前でテンピン麻雀「黒川杯」を開催したら逮捕される?

面白いなこれ。
もし一般市民が麻雀やって、捕まったとしたら、一気に
大変なお祭りになって楽しそうだし、そうじゃなければ
そうじゃないでまた面白そうなお祭りが始まりそうだし。

オイラお祭り男だから、こういうの大好きなんだよな。
地検前じゃなくても、「何月何日何時に、どこどこで
テンピンで麻雀やるよ!」って告知したり、Youtubeか
なにかでライブ配信したりしたら、同じことが実験
できるよな。

>重要なのは、現に検察が「テンピン」やそれよりも低い
>レートで客に賭け麻雀をさせていた麻雀店の経営者を
>先ほどの賭博場開張等図利罪で起訴し、有罪を得た
>裁判例があることだ。

ふふーーん。




https://twitter.com/mkkoMIX/status/1265074406436466688

マスクから鼻を出して使う場合は、こういう意味。




https://www.youtube.com/watch?v=rKLUDqpU70o

熊五郎お兄さんの、DENONのCDプレイヤー修理動画。

なんと、オイラが持ってるUD-M30と全く一緒だった。
びっくり。これから眺める。




https://twitter.com/Oue_n8/status/1265241729860395009

和歌山県、いいなぁ。




https://twitter.com/masoppu_ch/status/1265064821331865600

100人に2枚。




https://twitter.com/morecleanenergy/status/1265133591320653824

なぜ、5/28じゃなく、前倒しで緊急事態を解除したのか。




https://twitter.com/hirakawah/status/1265207598640332800

言論統制の便利なツールに使えそうだと思って、マッハ
で飛びついたわけだな。

https://twitter.com/mojimoji_x/status/1264498573107851265

歌って踊ってればよかったのに。




https://twitter.com/hboljp/status/1265425988483026945

意図的に火事場泥棒狙ってるんだろうな。




https://toyokeizai.net/articles/-/352744

ワクチンの成否、夏にはわからないんじゃないのかな。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« DigiSparkサイ... Thunderbirdで... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。