goo blog サービス終了のお知らせ 
「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



ここのページで懐かしいお名前を発見!

http://www.midnight.nu/~neon/pc88.html#mon
このページで
  「PC-8801シリーズに多大な貢献をした
   フリーのプログラマー」
として紹介されている日高徹さん。

大昔、PC-8801mkⅡSRで機械語(アセンブリ言語)
の勉強をしていた頃、ENIX主催で日高さんの講習会
があって参加させて頂いたことがあります。

Z80及びSRシリーズの内蔵機能(ALUとか)をトコトン
有効に使い尽くすようなコーディングの考え方を
惜しげも無く披露していただき、物凄く勉強になった
記憶があります。

あの講座の内容も凄かったですし、氏の本で勉強した
機械語の知識がいまでも頭に残っているおかげで、
AVRでフルアセンブラのプログラム組むのなんて
(Z80に比べたら)正直苦にならないって気がします。

確か、FM音源関係の本も出してたはず。
(っていうか買ってたはず)
あの本も解りやすかったなぁ。

あの本、どこかにあるはずなんだけどなぁ。
もう一度読み返したいなぁ。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« ようやく0012... 公式サイトのE... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。