「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



こないだ新しいPCに移行したばかりだというのに、
PCが早速不調になってしまった。

HDDのアクセス使用率が100%に張り付いてしまったん
だけど、原因と対処方法を調べていて、PC再起動とか
いろいろやってたら、なんかしまいにはOSがHDDを
認識しなくなっちゃった。
(なんか、アクセスしている音は出ている感じがある)

多分、HDD自体の不具合ではないんじゃないかな?と
予想。SATAケーブルの不調じゃないかな?

(第6世代のこのPCは、過渡期だったのもあったのか、
いまだにM.2じゃなく、SATAケーブルでSSDに接続する
タイプ。完全にアクセスできなくなる前に、Crystal Disk
Infoで眺めてみた感じでは、SATAの通信でCRCエラーが
出ていたみたいで、HDDのプラッタ側のトラブルでは
なさそうだった。制御ボード上のトラブルの可能性はある)

いったん分解して、SATAケーブルに原因があるんじゃないか
と思って、SSDとHDDのSATAケーブルを取り換えてみる。

…なんか、PXEブートを試みているようだ。やっぱり、
SSD側につないだ、問題のありそうなSATAケーブルから
SSD(Cドライブがある)がアクセスできずに、起動失敗
したみたいだなぁ。

とりあえずケーブルを元に戻そうと思って、PCを再度分解。

…お! SATAケーブルのドライブ側につないだコネクタが、
パカっと割れて壊れてる…コネクタの先端、「ロの字」の
ようになっているところが、パカっと割れて「コの字」と
「一文字」に分かれてしまってる。
(HDDがちゃんとつながらない状態なので、デジカメとか
スマホとかの写真をPCに連動できなくなってて、写真は
現状付けられない状態なので、ひとまず文字説明)

うーーーん。この抜き差しで壊れたのか、それとももともと
徐々に壊れかけてて通信エラーが出ていたのか…

このSATAケーブル、多分本来は、ドライブ側にL型に直角
になってるやつをつかうんだろうけど、手持ちがなかった
ので、ひとまずストレートタイプを挿して使ってた。
干渉するわけでも、変に力が加わる感じでもなかったので、
大丈夫だろうと思って使ってたんだけどな。
そもそも、そんなに力が加わるような取り付け方もして
なかったしな。

最初からヒビが入っていたりしたのが、力が加わった状態
でしばらく使われていたせいで、徐々に広がっていって、
端子の接触が悪くなっていったって考えるのが自然じゃ
ないかなと思うんだけど、なんにしてもちゃんとした
ケーブルを使ってアクセスしなおしてみないとなんとも
言えん。

たまたま、SATAケーブルは注文中だったんだけど、今、
受け取ってる暇もないので、あと数日はCドライブだけ
で運用しないといけないという状態。(近所でホイホイ
とSATAケーブル買えるところもないしな)

それにしても、ちょっとしたトラブルで結構こまる
よなぁ。
そもそも、HDD自体がぶっ壊れてないといいんだけどな。
もしHDDが丸ごとぶっ壊れてるとしたら…、とりあえず
つい先日、旧PCから移行したばかりで、そっちにまだ
HDDが残っているので、最悪はそこまでのデータに戻る
だけといえばだけなんだけど、1~2週間分(?)の
データは消えちゃうしなぁ。とても困るなぁ。


コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする