「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



Arduino Nano Everyのレジスタエミュレーションを
ちょっと調べてみた。

https://ht-deko.com/arduino/nano_every.html#03_01

どうやら、Mega328のポートアクセス程度なら、そのままの
ソースで普通にエミュレーションされるみたいだなぁ。

問題は、Mega4809のポートの割り当てと、Mega328の
割り当ては、ポート単位で見ると当然一緒じゃなくて、
入り繰りがあるはずなので、あるポートをアクセス
されたら、それに合わせて内部で1ビット単位で振り分け
したりして、実際のMega4809のポート用に出力している
はずなので、少なくとも数倍遅い処理速度になるだろう
ってことは想像できるんだよな。あくまで、互換性を
重視しているということであって、多分速度までは
それほど考えてないんだろうな。

でもまぁ、すでに作ってあるスケッチを動かしてみて、
速度的に許容できる範囲だとしたら、SPI接続用の
OLED・G-LCDライブラリをMega4809に移植しなくても
いいので、楽なんだけどなぁ。





Aliex見てたら、なんか面白いもの見つけてしまった。

https://ja.aliexpress.com/item/4000292062958.html

5インチベイに取り付ける、HDD・SSDマウンタっぽいもの。

これ、ベイのフロント側からドライブを付けたり外したり
できるってことで、昔やってたアレと同じことが、SSDでも
出来るようになるってことじゃないか。ほほう。

これ使えば、WindowsとLinuxを、簡単に切り替えて使える
ようになるんだろうな。
ちょっと心配なのは、毎日のようにガシャガシャと入れ替え
ていると、SSD側なり、このベイ側なりのコネクタが寿命
になっちゃうような気がするよな。コネクタって、抜き差し
を頻繁に行うように作られてないだろうからなぁ。

やっぱ、とりあえずUSB3.0コネクタにSSD繋いで、USBから
起動するLinuxっていうのが、一番楽な気がするんだよな。
でもやっぱ、5インチベイからドライブを出し入れする
のって、なんか好きなんだよな。





https://twitter.com/tiny_yarou/status/1300459226548940800

ほほう。これ、abemaで見れるのかな。見てみたい。

ちなみにオイラ、「セガ」「ナムコ」「ニンテンドー」
「タイトー」「コナミ」…といったビッグネームの中
では、セガじゃなくて、タイトーが一番好きだったりする
んだよな。あの、大量生産していた時期のタイトーゲーム
の雰囲気が好きなんだよな。
バイオアタックとか、ウォータースキーとか、シーファイター
ポセイドンとか大好きだし、あとはやっぱ、ルナレスキュー
とか、エレベーターアクションとか、ちゃっくんぽっぷとか
外せないゲームが多いのに加え、やっぱりスペースインベーダー
で一時代を作ったのがタイトーっていうのが強いよな。




https://twitter.com/L_H_G/status/1300409507156094976

うーーーーん。これは!!
ナムコは、パックマンで心を奪われたからな。やっぱり
外せないんだよな。
結局、「タイトー」「ナムコ」がオイラのトップ2で、
そのあとに「セガ」「ニンテンドー」「コナミ」あたり
になって、それに続いて「日物」「DECO」「カプコン」
「SNK」「ユニバーサル」「アイレム」「彩京」などなどが
つづくんだよな。




https://twitter.com/mucom88/status/1300082775026851840

知らなかった…。火災のビルを脱出するゲームだったのか。

ってことは、ウッドプレイスのファイヤートラップは、
まさにクレイジークライマーの目指してたものを実体化
したものって言えるんではないだろうか?





https://twitter.com/gamecast_blog/status/1301061544130666497

>ロシアにてOSとマーケットを分離、規制する法案提出。

気になるお話。





https://twitter.com/tryshd/status/1300920455512031232

ほほう。タックスヘイブンだったとは。
これ、本当の話なのかなぁ?

もし本当なら、あの経営者って、従業員の福利厚生とか
生活環境とか全く考えてなくて、単に小数点以下の小さな
桁の数値の一つとしてしか見てないサイコパスなんだろうな。
さすがだな、っという印象が先行した。




https://twitter.com/NStyles/status/1300739109888040960

>オープンソースプロジェクトを厚労省が引き継いで、
>一月半かけてやった仕事が書類の削除だけっての、
>最高に今の日本政府っぽい仕草で良い。

おっしゃる通り的な印象しかなかった。





https://twitter.com/kazuho/status/1301008623183605765

ユニコード。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする