前回の続きです。
昨日の午後に送別会に来ていただいた他社の方から電話がありました。
どうしたんだろう?
話を聞くと、送別会の最後に私に花束を贈ろうと企んでいたらしいのですが、あまりに会場が盛り上がって終わったため、忘れてお店に置いたまま帰ってしまったのだと・・・
でも、残念ではありますがあの状況じゃしょうがないでしょう。
それで、また帰り掛けにお店に寄ることにしました。
その前にkenさんに別用で電話したら、ついでに飲むことに・・・
現地に行ったら、この日も生演奏の日でした。
月火で連続はめったにありません。
良く見ると、以前「お着物デュオつむぎ」でバイオリン奏者をしていた方です。
今は別なユニットで演奏してると聞いてましたが、まさかこの日だったとは。
聞いて見れば葉加瀬の曲やディズニーの曲やボサノバも飛び出し、それはそれは良い大人の雰囲気の曲ばかりで、あっと言うまに前半終了。
バイオリン演奏は元より、ギターもベースも、パーカッションもピアノも個々に素晴らしい演奏だし、バイオリンとの調和も最高でとっても満足しました。
後半は30分後開始なので新幹線の時間もあるし前日飲み過ぎていたので、お酒4合で打ち止めで握手を交わして帰りました。
このお店の凄いところは、ミュージックチャージ料はただですし、演奏者の技術も高い方々ばかりだし、何と云ってもこの距離感が何とも良いし、気楽にお話も出来るし最高です。
普通に飲んで食べても三千円台で済みますし、もし生演奏付きに敷居の高さを感じているのでしたら全くそれは、取り越し苦労と云うものです。
是非皆さんも行かれては如何ですか。
因みに昨日は一人3,200円で済みました。
--
家に帰って、あらためて花束を見させて頂きました。
とってもきれいで妻も喜んで居ました。
暫くは、我が家のテーブルにはこの花が光を与えてくれそうです。
ありがとうございます。
実は今日も東京駅近くで飲み会でした。
20年位前に現場で数年一緒に仕事をした先輩で、毎年私とお酒を飲みたいと東京までわざわざ来てくれます。
とっても良い先輩に出会えてとてもうれしいです。
今日も良い一日でした。