呑み録

飲んだお酒の記録 お酒は二十歳を過ぎてから

笹一 辛口純米 無濾過生原酒

2019-03-12 | お酒
珍しく間隔を空けずに日本酒を飲んでいます。
買いすぎて冷蔵庫がいっぱいで・・・。

今回は笹一。 
笹一 辛口純米 無濾過原酒です。





笹一は山梨県の笹一酒造株式会社さんのお酒です。
http://www.sasaichi.co.jp/

開封
物凄く遠くに清酒っぽい香りがありますが
本当に僅かです。
色は酒器に入れて黄色く分かる程度。
器に注ぐとほぼ透明です。

では頂きます。
うむ、前の神亀、前々回の杉勇が辛すぎでした。
今回のお酒、辛口とあったので構えて飲みましたが
ほんのり甘めで飲みやすい。

微かな甘味、さらに薄い酸味、後口にこれまた少な目の辛さを
残すサラリとした日本酒です。
前二種がある意味猛者だったのでちょっと肩透かし感はあります。


初日のおつまみは刺身。
前二回はひゃっはー我が道を行くぜ!
つまみ?そんなもの知らねーぜ
的な突っ走り型でしたが、笹一はつまみを踏み台に登るタイプ。
生臭さのある刺身を踏み台に自分を華やかに魅せます。
飲みやすい地味なタイプかと思いきやチャンスにはキチンと
アピールする計算高いやつでした。


さて二日目
初日が神亀の直後に飲んだという事で少々舌が鈍っているかもしれなかったので
改めて慎重に味覚を探ります。
ふむ、やはり前二本と比べるとだいぶ柔らか。
ほんのり甘酸っぱく後口に僅かに存在感を覗かせる程度の辛味と苦味があります。
日本酒度でいうと+3くらいかな~?
初日の味覚判断は間違っていなかったようです。

二日目のおつまみは肉じゃが
美味しいですね~。
このお酒は食中にはいいかもしれません。
食べ物と合わせるとまったく苦味が気になりません。

前の二本には申し訳ないですがつまみと合わさって華やかになる
お酒は良いですね。


ここまで書いて気付きました。
笹一、前にも飲んでる!
https://blog.goo.ne.jp/narol/e/9d1066e0e4c253be15d10049f5e39639
前も後口に苦味がある事を書いておりますが結構苦いとありますね。
今回は本当に少ししか感じないのは前二つの影響の可能性も・・・。

それでも飲みやすく食事にピッタリなお酒だと思います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神亀 純米 搾りたて 生酒 | トップ | 善吉 辛口純米無濾過生原酒 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お酒」カテゴリの最新記事