今回は秋田県の株式会社齋彌酒造店さんの 雪の・・・しゃ です。
http://www.yukinobousha.jp/index.htm
普通の人は読めるんですか?
すみません、学が無いので読めませんでした。
雪の茅舎 ゆきのぼうしゃ だそうですよ。
一発変換は無理でした。
かやぶき屋根の事を言うんですね。
さて開封。
こりゃ凄い。強い吟醸香が広がりますよ。
巨峰の皮の裏の一番甘い部分の薫りです。
では戴きます。
おー、口に含んでも上で薫った風味が広がります。
物凄く甘く薫るお酒ですね。
強い甘み、それを追う苦み、それらの影に隠れる酸味という感じです。
甘く薫るお酒の例えに出す栄光冨士のお酒に似ていますが、こちらの方が
消えるのがアッサリとしてるかな。
あとは酸味がほんのり薄いですね。
栄光冨士のお酒が好きな人には向いているかもしれません。
お気に入りに入れようかな
二日目。
華やかな薫りはほぼ変わらず。
鼻に抜ける心地よさがあります。
が、これまた生酒の宿命ですかね。苦味が強く感じられます。
仕方ないですね。
http://www.yukinobousha.jp/index.htm
普通の人は読めるんですか?
すみません、学が無いので読めませんでした。
雪の茅舎 ゆきのぼうしゃ だそうですよ。
一発変換は無理でした。
かやぶき屋根の事を言うんですね。
さて開封。
こりゃ凄い。強い吟醸香が広がりますよ。
巨峰の皮の裏の一番甘い部分の薫りです。
では戴きます。
おー、口に含んでも上で薫った風味が広がります。
物凄く甘く薫るお酒ですね。
強い甘み、それを追う苦み、それらの影に隠れる酸味という感じです。
甘く薫るお酒の例えに出す栄光冨士のお酒に似ていますが、こちらの方が
消えるのがアッサリとしてるかな。
あとは酸味がほんのり薄いですね。
栄光冨士のお酒が好きな人には向いているかもしれません。
お気に入りに入れようかな
二日目。
華やかな薫りはほぼ変わらず。
鼻に抜ける心地よさがあります。
が、これまた生酒の宿命ですかね。苦味が強く感じられます。
仕方ないですね。