呑み録

飲んだお酒の記録 お酒は二十歳を過ぎてから

プレミアム エス

2022-11-27 | お酒
今回の一本はプレミアム エス





シンプル且つお洒落なラベルの日本酒です。
プレミアム エスは栃木県の株式会社 辻善兵衛商店さんのお酒です。

開封
フルーティーとはまたちょっと違った、それでいて
醸した感とも違う香りがあります。強くは無いですが
良い香りです。
どことなく爽やかに甘いイメージを受けますがどうでしょう?

色はガラスの酒器に注いでギリギリ分かる程度の黄色です。


では頂きます。
ほーら甘…くは無いですね。
僅かに甘味がありますが並走する苦みが強いどちらかというと
辛口のお酒です。
全体的な味の傾向は水のような主張の少なさ。つまみを
邪魔しないタイプです。

初日のおつまみは鮭の塩焼き。
つまみと合わせると僅かにお酒の甘味が強くなりますが
ほんのりな程度。鮭が美味しいです。


今回は諸事情により初日のみ。
勝手な予想ですがもっとワイルドなお酒かと思っておりました。
が、飲んでみるととてもとても大人しい味わいでビックリです。
食事の邪魔をしない、変に出しゃばらない、ラベルにある通り
食中酒にピッタリな味わいです。

あえて難を挙げるとするとお酒単体を楽しみたいという人には
ちょっと物足りない感じがあるかもしれません。
このお酒はお酒とつまみの相性を楽しむ一本ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山廃仕込純米酒 片野桜 無濾過生原酒 2022年7月版

2022-11-20 | お酒
さて今回の一本は予定通り片野桜 無濾過生原酒の雄町版





山廃仕込純米酒 片野桜 無濾過生原酒 2022年7月版
今回の酒造米は雄町で作られております。
片野桜は大阪府の山野酒造株式会社さんのお酒です。
https://www.katanosakura.com/

開封
フルーティーさとはまた違った濃厚な香りがします。
山田錦版の時にあった麹っぽさは薄いですね。
色はガラスの酒器に注ぐとかなりしっかりめの
黄色です。山田錦版より濃いかも?

では頂きます。
濃い。これは濃いですねぇ。
うっかり直前に乳酸飲料を飲んでしまったのですが
その甘さを吹き飛ばすくらい味が濃いです。
山田錦版は甘さが多少目立ちましたがこちらは
それほどでも無し。

全体的な味のバランスはこちらの方が上に感じます。
やはり雄町版の方が好みですね。

初日のおつまみはまたイカの乾物。
独特の匂いのあるイカですが今回のお酒の前では
大変大人しくなります。お酒の甘味が強くなりますが
元々甘口という程ではないのでとても良い感じに
お酒が美味しくなります。


さて二日目
味の傾向は変わらず。少し濃くなった感じがあります。
苦みが然程強くないのが良いですね。

二日目のおつまみはこいわしのスナック菓子。
単体だと胡椒がかなり効いており辛いのですが、濃い
お酒は流石に負けません。
ちょうどいい塩梅になります。
これは中々良いおつまみです。


そんな訳で一週空けての片野桜 無濾過生原酒 雄町版でした。
全国レベルで日本酒を飲み比べておりますが山田錦は
かなり好きな酒造好適米です。
個人的な感想ですが雄町はちょっとクセが強いかなと。
ですが片野桜に関しては雄町版がかなり好みです。
一番最初に飲んだのが雄町版だったからかも?とも
思いましたが、今回は山田錦版から雄町版でやはり
雄町版の方が好みでした。
どちらも片野桜なので微妙な差を楽しんでいるだけ
なんですけどね。

あまりにも買えたのが嬉しかったのでもう一本
雄町版を買ってきてしまいました。
来週は違うお酒ですが、その次はまた片野桜かな。
更新が無いか簡易版かも。

2023年も片野桜を飲みたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大嶺 3粒 火入れ 山田錦

2022-11-13 | お酒
今回の一本はちょっとお洒落且つ印象の残る瓶の
大嶺 3粒 火入れ 山田錦 です。







大嶺は山口県の大嶺酒造株式会社さんのお酒です。
https://www.ohmine.jp/

開封
火入れ済みとの事ですが中々良い吟醸香があります。
これは期待できますね。
色は写真にある通りガラスの酒器に注いでそこそこ
分かる程度の黄色です。

では頂きます。
ほー、すっきりと甘酸っぱいです。
ここ最近は辛口のお酒が続いておりましたが、かなり
真っすぐ目の甘口です。
それでも甘さにしつこさは無くとても軽やかなので
飲みやすいです。

初日のおつまみは久しぶりの貝ひも。
お酒が甘めな気がするなーと思いつつも海産物を
用意してみましたがやはり微妙。
生臭さを消すのはもちろんですが、単体ではアッサリめ
に感じたお酒の甘味がグッと増します。
甘味を楽しめると考えれば悪くも無いか。


さて二日目
若干味が濃く感じ、また苦みも極僅かに増えた感が
ありますが誤差です。
火入れは香りが飛んでしまうという難点がありますが
その分味の変化が少ない事は利点ですね。


暫くの間山廃、生酛、生原酒等々濃いめのメンツを
相手にしてきていましたので、今回の一本はとても良い
安息感がありました。前にも書きましたが作り方一つで
ここまで変わるのが日本酒の面白いところですね。

個人的お気に入りな甘口のお酒で栄光冨士がありますが
あちらは重厚で甘く香るお酒でした。
今回の大嶺は軽やかに甘く香るお酒でこちらも良いですね。
お気に入りにいれようかな?もう一回他の銘柄を飲んでから
決めるか。

今回のお酒はとても良い感じの一本でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

番外編なクラフトビール Kizakura Craft Beer 凌

2022-11-08 | 番外編
京都の日本酒で有名な黄桜酒造さんのクラフトビールが
コンビニで売っておりましたので買ってみました。







Kizakura Craft Beer 凌 です。

ググってもあまり情報が出ませんね。
某コンビニ専売とかありましたが不明。


開封
謳っている通り良い香りがします。
それと泡のキメが細かくてとても良い感じ。
瓶入りのウルケルを注いだ時を彷彿させます。

では頂きます。
おー、良い香りです。
そしてかなり苦い。ホップの量が多いのかもしれません。
ここまではかなり良い感じのクラフトビールなのですが
如何せんコクが無いです。
あまりにもアッサリとした飲み口なのが残念。

個人的に好きで広く売られているヤッホーさんのビールと
比べても大分味が平たく感じます。
変に濃いよりは飲みやすくという傾向にしたのかも
しれませんが、クラフトビールであればもっとコクが
あっても良かったのでは とか思ってしまいます。

あとはまぁ350mlの缶で300円超えはちょっと高いですね。
色々な影響で物品の価格が上昇している最中ですが
ちょいと高すぎるかなーと。
もう少し安いと買いやすいです。

あれこれ難な点はありますが普通に美味しいクラフトビール
でした。あっさり感は好き嫌いが分かれる所だと思いますが
個人的には苦く香るクラフトビールとしてはまた飲んでみたい
と思える一本でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山廃仕込純米酒 片野桜 無濾過生原酒 2022年8月版

2022-11-06 | お酒
今回は某有名店で品定め。
遠くは無いけど近くも無い場所にあるのでそこまで
頻繁には通えないんですね。
それでも見た事のない銘柄を仕入れてくれているので
訪れると楽しい場所です。

で、今回もいくつか気になった品があったのですが…





買ったのは片野桜でした。

これが売っていたら買わない訳にはいかないでしょう。
山廃仕込純米酒 片野桜 無濾過生原酒 2022年8月版。
の山田錦で作られた一本です。

片野桜は大阪府の山野酒造さんのお酒です。
https://www.katanosakura.com/


開封
しっかりと醸した感のある麹風の香りがあります。
味が濃そうな雰囲気です。
色はガラスの酒器に注いでそこそこ分かる位の
黄色です。

では頂きます。
酸っぱ甘くそして濃いです。味が太いですね。
傾向としてはいつもの片野桜で良い感じです。
心なしか2022年版は甘さが強いような気もします。

初日のおつまみはおでん。
そろそろ寒くなってきましたので美味しい季節です。
お酒と合わせるとつまみがちょっと弱いですね。
おでん自体がそこまで味が強いモノでも無いですし。
たまご位味が濃いとギリギリ張り合える感じです。
それでも定番なので悪く無い組み合わせです。


さて二日目
酸味主体の甘酸っぱさは変わりませんが生酒恒例の
苦みが増して結構な辛口風に。
味の濃さは変わりません。

二日目のおつまみは頂き物のアサリの缶詰。
魚の缶詰はそこそこ食べますが貝類はあまり食べないです。
つまみ単体だとショウガが良く効いていて美味しいです。

では魚貝類に強い日本酒と合わせると…うーん?
アサリには砂っぽさは皆無なのですが、今回のお酒と
合わせるとどことなく砂っぽさ風の味になります。
もちろん悪く無いのですがあえてお酒と一緒に飲むなら
単体の方が美味しいかなという感じ。
こういうパターンもあるんですね。


という訳で何とか飲めた2022年版の片野桜2本目。
実質3本目でした。
個人的にお気に入りの酒造&銘柄なので飲めただけで
満足ですが、味も多少の変化はありつつも傾向は
変わらず良いお酒でした。
欲を言えば個人的に好きなのは雄町版なのでそちらを
飲みたかったなー。

…まぁ雄町版も買えたんですけどね。
来週は別のお酒で、その次の週に雄町版の片野桜を
飲みます。
家に片野桜があるだけで幸せになりますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする