呑み録

飲んだお酒の記録 お酒は二十歳を過ぎてから

出雲富士

2015-07-25 | お酒
富士酒造合資会社さんのお酒です。
http://www.icv.ne.jp/~sakefuji/izumofuji.html

日本酒の記事だけを並べてみると解りますが、一通り日本全国の
日本酒を飲もうと頑張っております。
寄り道で同じお酒を買ったりもしてるので進まないんですけどね。
どれも美味しいですが、今のところ好みは七星、ICE BREAKER、KIDです。
ICE BREAKERは既に三本目・・・。


今回は島根県のお酒 出雲富士ですよ。



では戴きます。

ふむ。これは夏向きに出荷してるお酒なんですかね?
日本酒度が書いてありませんが、結構辛口に感じます。

吟醸香も口に含んで鼻に抜いて僅かに感じるくらい。
比較的酸味が多いお酒ですが、あっさりと口の中から消え去ります。

これは危険な日本酒の部類ですよ。
ガンガン飲めちゃうので気付くと泥酔というやつです。
案の定飲みすぎました・・・。

あっさりとした口当たりは今の季節向きですね。
縁側で線香花火でも見ながら飲みたい一本です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラフトセレクト第二弾

2015-07-24 | 番外編
サントリーのビールです。
http://www.suntory.co.jp/beer/craftselect/

あれ。
第一弾のPale AleとBrown Aleも飲んで、感想を書いた気になって
いました。書いてなかったし・・・。
青い缶のPale Aleは美味しかったですが、ほんのり押しが弱いかなと。
Brown Aleは忘れました(笑)

今回は緑のSpecial BitterとピンクのMARZENです。



Special Bitterはなるほどビターと名乗るだけあって苦味が効いております。
ストーンIPAほどではありませんけどね。
香りも程よく効いて苦味を効かせつつ飲み易いビールになっていました。
個人的には四種のうちで一番好きかも。

MARZENはピンクの缶からは想像が出来なかった黒ビール風味です。
黒ビールというと焙煎香が特徴的なビールですが、これはほんのりと
焙煎してるねと感じられる程度。
黒ビールって癖があるので苦手かもという人でも飲める一杯だと思います。


四種全てに言えるのですが、日本製のビールという感じで突き抜けた感が
薄いのは残念なような、大きな会社だから仕方が無いというか。

無駄に尖った飲み物にすると、試飲の段階で上司に『これはやりすぎだよね』
とか言われてるんだろうなぁ。
当たり障りの無い製品は安定して売れるのでしょうが、面白みが薄いですよね。
色々チャレンジして欲しいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KID

2015-07-18 | お酒
今回は和歌山県にある平和酒造の
紀土《KID》 純米吟醸 夏ノ疾風です。
http://www.heiwashuzou.co.jp/#id0



夏季限定のお酒のようですね。
戴きます。

うん。こりゃ旨い。
夏向けなのでほんのり辛口風かな?
鼻に抜ける吟醸香もよくバランスが取れています。
平均的に美味しい良いお酒ですね。

七星や酔鯨等は正月や誕生日などのここぞという時に
飲みたい一本ですが、今回のKIDは毎日飲みたい感じ。


美味しい日本酒を飲むと、とりあえず一本保管したくなりますね。
残念ながらうちには大きな冷蔵庫は無いですし、そもそも
同じお酒をもう一回買える保証も無い訳で。

一期一会ですなぁ・・・。
とりあえず美味しいお酒に会えた事に感謝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GALAXY HOP

2015-07-16 | 番外編
今回はキリンのGALAXY HOPです。
一応IPAなんですね。
写真を弄っていて初めて気付きました。



限定醸造だそうなので頂いてみます。

ふむふむ。
こりゃ香りが良いですね。
前のGo to IPAといい勝負が出来そうな
フルーティーな香りが広がります。

味は・・・軽いなぁ。
苦味も薄いです。
この辺はまぁ日本のビールという事で。

湿度が高く重苦しい日本の夏には味わいは軽く、
香りは華やかにという今回のビールは結構合ってる
かもしれません。
個人的には嫌いじゃないですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

醴泉

2015-07-10 | お酒
今回は岐阜の玉泉堂酒造さんの『醴泉 活性にごり 純米吟醸』です。
http://minogiku.co.jp/



最近?流行の発泡日本酒というやつです。
Wikipediaさんより
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BA%E6%B3%A1%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%85%92

製法には瓶内二次醗酵方式と、炭酸ガス注入方式とあるようですが、今回はどっちだろ?
原材料に炭酸ガスの記述が無いので、瓶内二次醗酵の方かな?

このお酒に限らず、発泡日本酒は一気に開けない事。
ひゃっほーいと蓋を開けますと、物凄い勢いの泡と共に大事な日本酒が飛び出ます。
下手すると半分くらい床に飲ませる事になる可能性も。

今回の場合、開け閉めを40回くらい行ったでしょうか。
有難いことに瓶のぎりぎりまでお酒を詰めてありましたので、炭酸を抜くのが大変でした。

では戴きます。

うーーん。
パチパチと炭酸の弾ける音はなかなか面白いですが、炭酸由来っぽい苦味が結構
気になるのが残念です。
悪くいうと日本酒風味の炭酸水。まぁそのままですね。

パーティー等でわーわー言いながら開封するのには良いのかもしれません。
純粋にお酒として味わうにはちょっと勿体無い気もしました。

二日目に炭酸がほぼ抜けた状態でも味わいました。が
うん。普通だ。
特筆すべき事は無いですね。
もう発泡日本酒は要らないかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Stone IPA

2015-07-08 | 番外編
IPAはインディア・ペールエールというそうです。
ペールエールに含まれるらしく、ホップを大量に使用し、
アルコール度高め、色が濃く、香りや風味が豊か、ついでに
苦味も多目というビールです。

IPAも結構な種類があるのですが、ちょいとネットで見て気になっていた
StoneIPAを買ってきました。



輸入ビールなだけあって見つけるのが大変でした・・・。
通販では探すとそこそこあるみたいですね。

では戴きます。

緑の方のストーンIPAは結構濃い目。
香りもよく、噂通り苦味が強いです。
ただまぁ期待しすぎたせいかこんなものかな?という感想。

黄色のGo To IPAは緑と違い苦めは控えめ。
そこにかなり強めのフルーティーな香り。
マンゴーっぽいかも?こちらは飲み易いです。

どちらも美味しいビールでした。

難をあげれば入手性と価格がねぇ。
一本355mlで600円前後しました。
毎日の晩酌には向きませんが、お店で飲むには良いかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雁木

2015-07-04 | お酒
本日は八百新酒造の雁木です。
http://www.yaoshin.co.jp/



今回のお酒は純米無濾過
早速いただきます。

ん?うむむむ?
飛び向けた吟醸香がある訳では無いけど、全く無い訳ではない。
旨みもどっさりある訳では無いけど、全く無い訳ではない。
アルコール度数も18度前後あるけどそれほど感じられず。でも酔いました(笑)

美味い美味くないでいうと美味いです。
ただ無濾過というのでもっと押しの強いお酒かと思っていたら
大人しいというか纏まっているという感じ。

うーん、これを普通の純米酒として売るときはどうなるのか気になります。
加水すれば当然薄まりますし、火入れすれば少なからず風味も飛びますよね。

同酒造のお酒はもう一回飲んでみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どるとむんだー

2015-07-01 | 番外編
ドルトムンダー
戦隊物の悪役名みたいだ。

本日はビール。
サッポロビールの限定醸造物のようです。
欧州四大セレクションの一つ
(ドルトムンダー、ミュンヒナー、ウインナー、ピルスナー)
だそうです。



ミュンヒナーは前に同じくサッポロから出てましたね。
http://www.sapporobeer.jp/news_release/0000020970/index.html
飲んだことあります。味は忘れた(笑)

ウインナーってなんでしょうね?知らないなぁ。

ピルスナーは有名なウルケルを飲みました。超美味かったです。

という四大のうちの一つのようですよ。
早速いただきます。

・・・うん。
味は濃いですね。
美味しいと思います。


インパクトは薄いなぁ。
毎日このレベルのビールが飲めるとあれば大喜びですけどね。

個人的な位置付けとしては、
プレモル、エビスと黒ラベルや一番絞りの間に位置する感じですかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする