呑み録

飲んだお酒の記録 お酒は二十歳を過ぎてから

七田 純米 七割五分磨き 無濾過

2021-11-28 | お酒
今回の一本は久しぶりの七田
七田 純米 七割五分磨き 無濾過です。





七田は佐賀県の天山酒造株式会社さんのお酒です。
https://tenzan.co.jp/

開封
醸した感のある独特の香りがあります。
どことなく酸味を彷彿させる感じも受けますね。

色は結構な黄色です。


では頂きます。
ふむ、開封時の香り通り酸味が強いです。
そして醸した感と麹風の混ざった複雑な香りが
口腔内に広がります。
この独特な香りが好きですね。

鼻から香りを抜くとこれまた違った風の印象を
受けてこれも良し。
少し酸味が強い分鼻を突く感じがありますが許容範囲です。

味はスッキリとキレの良い辛口です。


初日のおつまみはコンビニに売っていた96円アラレ。
安いですがこのサイズで今は100円か…。
燻製ベーコン味です。
うーん。特に味を引き立てる感は無いですがアラレもお酒も
美味しいです。
秀逸なピン芸人二人を同時に観ている感じ。


さて二日目。
火入れ済みのおかげか初日とあまり風味は変わりません。

二日目のおつまみはから○げクン ゆずぽん酢味
初日と一緒でからあげ、お酒共に美味しいのですが
絡む感じは無し。
こういうものと割り切って飲む感じですね。


約三年半ぶりでしたが七田は美味しかったです。
精米歩合が低い分味に複雑さが出て良い感じに。
入手性が比較的良いお酒なのでまた飲みたいですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

獺祭早田 純米大吟醸 磨き二割三分

2021-11-21 | お酒
今回は変則版。
まともにレビューするほどしっかりと
飲んでいないので。

という訳で今回の一本は







獺祭早田 純米大吟醸 磨き二割三分 です。 

普通ではなかなか飲めないお酒です。
今回たまたま縁があって味見する事が
出来ました。

獺祭は山口県の旭酒造株式会社さんのお酒です。
https://www.asahishuzo.ne.jp/


流石にきっちりと火入れしてあるお酒なので
香りの広がりは生酒と比べて控えめです。
それでも良い香りが漂うのは流石獺祭です。

味ですが美味しいですね。
何本か獺祭を飲んでおりますので二割三分でも
変わらないのでは?という思いがありましたが
分かるレベルで美味しいです。

全体的な味は甘め。それでもしつこいレベルでは
無い甘さです。
そしてとてもとても少ない雑味でまろやかな口当たり。
美味しいお酒ですね。

このお酒を情報を隠して飲んだ時にいくらかを当てると
すると、高くても3000円強かなと。
美味しいのは確かですが味と価格のバランスを考えると
この辺りが適当かと。
(実際の価格はググるとすぐ出ますので各自でどうぞ)

それでも二割三分を3000円強で作るのは到底無理ですし、
そもそも二割三分まで削れる酒造がいくつあるのか…と
いう事を加味するとこの価格も致し方ないかなと。

このお酒の存在意義としては贈答用ですね。
凄い技術で作られて、美味しくて価格もプレミアという
価値があるので贈られた方も喜ぶと。

個人で買ってまで飲む価値があるか?という部分は疑問が
残りますが、飲める機会がありましたら絶対飲んだ方が
良い そんなお酒です。

また飲んでみたいですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

純米大吟醸 花の香 桜花 2021

2021-11-14 | お酒
お気に入りには入っていないものの個人的に
鉄板だなと思うお酒がいくつかあります。

そんなお酒の中の一本が今回の花の香。
熊本産の日本酒代表でも良いのでは?と思うくらい
毎回美味しいです。

今回の一本は純米大吟醸 花の香 桜花





花の香は熊本県の花の香酒造株式会社さんのお酒です。
https://www.hananoka.co.jp/


開封
とても強い吟醸香があります。
巨峰の皮の裏の紫の部分のそれに似ていますね。
色はそこそこ分かる程度の黄色です。

では頂きます。
ふむ。
2015、2018年と飲んでいましたが2021年の桜花は
ちょっと違う感じがします。
一瞬甘さが広がりますが一瞬だけ。中盤から広がる
のは酸味です。

で、これまた異なる気がするのが香りが強くなって
いるようです。
とても甘い香りがぶわっと鼻に抜ける感じが強くて
良い感じ。
後口はサラリとして甘さが殆ど残らない為、日本酒度は
0~+1程度の若干辛口に感じますね。

初日のおつまみはコンビニのおでん。
そろそろ寒くなってきたのでおでんが美味しい季節です。
おでんと合わせるとお酒の香りが目立ちます。
おでんを無視で然程甘くないのに甘い香りが目立ちます。


さて二日目
酸味が後を引く感が強くなりました。
ただ華やかな香りは健在。心なしか初日の方が強かったかな
という感はあります。

二日目のおつまみはいかの耳。駄菓子です。
辛口風のお酒なのでイカが美味しいです。
柔らかいイカ焼きでも飲んでみたいですね。

ちょっと行儀が悪いですがお酒の鑑定士が行うように
空気とお酒を口腔内で混ぜてみます。
鼻に抜ける香りが大変芳しく心地よいです。
これは良いものです。


甘く香る日本酒は好きですがあまり甘さが強いと
沢山飲むのがきつくなるんですね。
その点辛口風で香りが良いととてもいい塩梅に盃が
進みます。
今回はその然程甘くないけど香りが良いという
好みの仕上がりでした。

今回のお酒はガッツリ本格的な辛口酒ではありません が
香りが良いお酒は好きだけど甘すぎるのはちょっと
という方に是非お勧めです。
2022年以降はまた変わるかもしれないのが難点でもあり
変化が楽しみでもあります。

個人的には大満足。
もう一本買いに行こう!
残っていると良いな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋真っ盛りのビールです(番外編)

2021-11-07 | 番外編
一時大分寒くなりましたが今は良い気候ですね。
今回は諸事情により日本酒は来週に。
代わりに新しいビールを飲んだのでこちらを。


サントリーから出ておりますTOKYO CRAFTシリーズ二種。
https://www.suntory.co.jp/beer/tokyocraft/

TOKYO CRAFT ペールエール





ペールエールとしては悪くないです。
中々良い香り、味わいも◎です。

ただこの種だとヤッホーさんのよなよなが香りが強いん
ですよね。まーよなよなの方が値段が上なので仕方がない
部分もあるのかなと。



TOKYO CRAFT 香ばしI.P.A





こちらは色が濃い茶色でほんのりロースト感あり。
そして特徴はとても苦い。
上に挙げたのと同じようにヤッホーさんのインドの青鬼が
とても苦いビールなのですが、それにも劣らないくらいの
苦みがあります。

個人的に日本酒の苦いのは苦手ですがビールの苦いのは
好きですね。
正直四大ビールメーカーでここまで苦い品を出せるのかと
驚いたくらいです。
何回か他のビールでも書いておりますが定番化して欲しい
一本ですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする