大黒さん

つれづれに、道行く人のながれを眺めている土塀のうえの大黒さん

中国 爛尾楼だけでなく[爛尾娃]も増える

2024年09月10日 | Weblog

備えよ常に! 備えあれば憂いなし




        





既に中国では、躺平主義(タンピンしゅぎ)と

いう言葉が良く使われているが、日本では

[寝そべり主義]という言葉で知られている。

具体的には、[住宅を買わない(不買房)、

車を買わない(不買車)、恋愛しない(不談恋愛)、

結婚しない(不結婚)、子供を作らない(不生娃)、

消費は低水準に(低水平消費)]と、カネまみれの

世の中に背負向けて生活をする主義。

習近平の経済政策の失敗で、経済環境は

悪化するばかりで、2023年6月の国家統計局の

報告では若年層の失業率が21・3%と発表され、

その後発表を取りやめてしまった。

北京大学が発表した調査報告では、3月の

若年層の失業率は46・5%となっている。

習近平が推し進めて来た不動産開発を軸と

した経済政策が行き詰まり、多くの不夜城が

各地に残され、3000万戸とされる住宅が

未だ引き渡されずに残る。

こうした状況を爛尾楼、[未完成の建物]と

呼ぶが、これに倣って爛尾娃、[未完成の

赤ちゃん]という言葉がSNSで飛び交っている。

卒業した多くの大卒者が、親から期待され、

支援してもらった大学で身に着けた学歴を

生かした仕事ができる職種に就職出来ない。

就職先が見つからないので、大学院に進んで

就職環境の改善とより高度な学歴による就職の

実現を期待したが、大学院卒の高学歴者でも

状況は変わらず仕事を見つけられない。

卒業後から希望する職種への就職活動を

数年続けても、希望する就職先が見つからない。

迫られる決断は、肉体労働や単純労働の仕事に

就くか、あるいは就職をあきらめて、実家で

老人たちのお世話をするかの選択。

就職先が見つかるまでの失業中を、老父母の

年金に頼って生活している高学歴の若者を

[爛尾娃]と呼び、SNSでこの言葉が飛び交う。

[爛尾]とは腐った尾を意味し,最後までやり

遂げられない有様を形容した言葉だという。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし

健康と安心のメタボへの備えは?