寄り道 まわり道 遠くへ行く道

新しいことを見つけるって楽しい!

そろそろ息切れ

2009年07月02日 | 仕事・研究
先週くらいからちょっと忙しかったんですが、とくに、創造的な仕事が多かったので大変でした。普段、さまざまな仕事がありますが、時間をかけてじっくり考えるという仕事が一番取り組みにくいです。時間をまとめて取るのが非常に難しいからです。いったん波に乗れば後は大丈夫なのですが、とにかくとっかかりが大変。

今週は
・国際炎症学会のポスター作成(英語)
・免疫学会の抄録を書いて登録(英語)
・大学院の講義ひとつ
・学部の講義ふたつ
・研究費申請書ふたつ
・ゼミふたつ
・高校訪問
・会議ふたつ
・パスポート申請

というメニューで、このうちポスターと抄録と研究費申請書作成がやはりかなり厳しかったです。幸い、会議が少ない週だったのでなんとかなりました。

書き仕事というのは、のるまでにどうしてこんなに時間がかかるのでしょう。どっちかというと書くの大好きな私なのに、すごーく腰が重いです。だのに、いったんのるとすごい深い集中で、それがまた快感なのですよ。終わると達成感ありますしね。

とまあ、今週はすごく集中していて、全力疾走でしたら、今朝はもうかなり息切れ。さっき講義が終わって帰ってきたばかりですが、しばらく動きたくない、、、という感じ。午後はとにかくポスターの印刷が大命題です。昨日は移動中、車の中でポスターの説明をシュミレーションして声に出しながら運転してたんですが、それも相当疲れました。日本での国際学会ながら、私のポスターの周囲はみなよその国のヒト。それなりにしゃべらないと恥ずかしいですからねえ。でも、とにかくこういうとき、英語を一から作らないと、、、というレベルだともっと大変でしょうから、そういう意味じゃ「ああアメリカに5年もいて本当に良かった」と思ったり、、、。いえ、英語ができるとかそういう話じゃなくて、「なれ」だけの話なんですが。

あと、こういう作業が全部終わったらどうやって学会を楽しむかというプランを考えないといけないんですが(これけっこう大事)、日本での開催だからレセプションも地味かな~。服どうしようかな~。アメリカにいた頃は、私のボス(女性)は国際学会ならドレスや靴もそれなりに持参していました。最初の頃、知らなくて、現地で買いにいったことも。外国の人は、「楽しむ」ことがほんと上手で、見習いたいと思っています。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日食グラスを買いました。 | トップ | 本を読むということ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
より道もいいのでは (伊良林正哉)
2009-07-17 18:10:05
私は振り返ってみれば、寄り道ばかりの研究生活であったと思います。北国の大学院の修士課程を修了したあと、企業の研究所に入りましたが、一ヶ月あとに工場勤務の辞令が出ました。それでも二年間は辛抱しましたが、工場の体質が合わずに退職して、博士課程に二年遅れで進学しました。博士課程の一年目に関西の研究所に移り、そこで大学との関係は切れてしまいました。運良く三年で学位を取り、有給のポスドクになりました。その後、イギリスに留学しました。異動してばっかりの人生でしたね、若い頃は。しかし、その時々では、自分にとっては最適な選択であると思っていたことも事実です。ストレートに歩いていくのもいいとは思いますが、多少は回り道をするのも悪くはないと思います。読書がお好きだと記載されていますね、私は二十年あまりの大学院生達や留学生達とのやり取りを小説にして出版しました。「大学院生物語」というタイトルです。きっと、笑えると思いますよ。一冊、手に取ってみていただければ嬉しいです。
返信する
ありがとうございます (はりねずみ)
2009-07-17 19:29:28
伊良林先生どうもありがとうございます。本はさっそくアマゾンで注文しました。日曜日には届くようなので、読むのが楽しみです♪

わたしも回り道はよかったと思っています。人生無駄なことは一つもありません。寄り道のせいで豊かになった部分が多いように感じます。

今後ともどうぞよろしくお願い致します。
返信する

コメントを投稿

仕事・研究」カテゴリの最新記事