寄り道 まわり道 遠くへ行く道

新しいことを見つけるって楽しい!

じょかつ

2016年01月14日 | 仕事・研究
今日は新しい言葉を覚えました。

じょかつ

「女性活躍推進活動」の略だそうです。
今日は、日本政策金融公庫の女性活躍推進活動の報告会&アワードに行ってきました。
宮城大学と日本政策金融公庫が産学連携の業務提携をしているため、アワードの外部審査員として指名されて参加したんです。いろいろな支部のお話を聞き、大変よい発表をたくさんお聞きして大いに参考になるとともに、いずこも苦労なさっているなあとこの問題の難しさを改めて感じました。

私の時代はまったく今の参考にならないんですよね。
それも改めて強く感じました。

ぼんやりですが私が考えているのは、これからは労働時間はできるだけ短く(できれば6時間くらい、とにかく8時間以下)にして、仕事の効率は厳しく高めて、成果はきっちり出す。無駄な作業は徹底的に排除。給与はあまり高くならないが、社会保障がしっかりしていて物価が安く、生活費や教育費にあまりお金がかからない。というような社会がいいです。そして、仕事以外に使える時間で遊び、、、もいいですが私が進めたいのはアンペイドワーク。社会のために、誰かのために自分の時間を使う。行政とか国にもっとやってくれーって言ったって、なにもかもは無理。私たち一人一人が主体的に社会を担えば、自分の周りはきっともっとよくなると思います。今私たちの社会は非常に不安定なんですが、力に力で対抗する限り不安定に終わりはないと思います。あんまり大きなとこ最初から目指さず、今日わたしが社会のためにできることを少しやる。みんなも少しやる。でもずっと継続してやっていく。これには「気持ち」が大事です。「なんで私だけ?」とか考えると絶対できません。でも今みたいな長時間労働の非効率的で過酷で不安定な社会に生きてると、そーゆー気持ちになりませんからねえ。

女性活躍推進、っていうような問題も、今日は「仕組みづくり」「制度化」という言葉が行きかってましたが、たぶんそれが大事なんですけど、なんか私は「気持ち」も大事かなと思いますね。子育て期で時間ない人には「いいよ~。あと任せてよ。だいじょぶだいじょぶ」と言える気持ち。任せて帰る人には「申し訳ない」じゃなくて「ありがとう!!」という感謝があればそれでいいんじゃない。←まあこれは私の個人的見解なので、異議もあるでしょうが。

でも助けた方の人も感謝が返ってきたらそれ幸せでしょ?わたしはヒトの役に立つほど自分を幸せにするものはないと思うなあ。

最後に。
女性も男性も毎日感謝することがいっぱいありますように。そういう場所にはパワーが流れ込んできますからね、↑のような「取りくみ」がたぶんもっとスルリとしなやかに実現できるようになると思います。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする