goo blog サービス終了のお知らせ 

寄り道 まわり道 遠くへ行く道

新しいことを見つけるって楽しい!

卒論発表会が行われました。

2009年02月09日 | 大学でのひとこま

今日は学科の卒論発表会でした。朝9時から5時半までびっちり聞きっぱなし。でもうちの学科の「おもしろさ」を再確認した一日で、大変充実していました。食に関わる学部なので、どのテーマも大変身近で、応用発展される道が見えて素晴らしいなあと思いました。一部の学生の練習は見ていたのですが、本番はさらにみんながんばっていて、いい発表会でした。

いま、お隣の先生と話しましたが、なんかもうこっちが「燃え尽き症候群」のような感じで、入れ込んでやってきたんだなあと改めて思っています。この人達は1期生ですから、先生方の熱の入れようも大変なものでした。彼らが卒業するときは本当に寂しいだろうと思います(そしてそれは本当にもうすぐ!!)。


さて、うちは3人の4年生が発表しました。Oさんがポリフェノールの抗炎症性効果、Sくんが加齢による2型免疫応答の変化、そしてTくんがアトピー性皮膚炎を改善する物質の探索。3人とも大変よくできました(すいません、手前みそ)が、Sくんがベストプレゼンテーション賞をいただきました。この研究は今年国際炎症学会にもエントリーしている内容です。学部生ながら、本当によく実験し、また勉強してくれたので、ごほうびいただけて私もとてもうれしいです。しかしOさん、Tくんも同じくらいがんばりました。わたしから、3人に「よく頑張ったね」賞をあげたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする