goo blog サービス終了のお知らせ 

寄り道 まわり道 遠くへ行く道

新しいことを見つけるって楽しい!

願い事ノート「図書館へ行く!」

2007年05月10日 | 仕事・研究
最近忙しくて図書館にあまり足を運べません。
が、私は図書館が大好きです。本が好きなので、必然的に図書館が好きなのですが、うちの学部の図書館は特におもしろい本が多くて飽きません。

ずっと昔から、図書館でよく勉強しました。自分の机だといらぬことで遊んでしまいますが、図書館ならよそ見する物がないので、集中できます。普段自分の机でやってる仕事や勉強、図書館なら半分以下の時間でできてしまいます。まあ、普段よほどよそ見してるということなんですが。でも、オフィスにいると電話もかかってくるし、人も訪ねてきます。図書館ならそういうことがないので、仕事が進むわけです。

そうはいっても、本当に最近図書館に行く時間がありません。論文はオンラインで引けるのでデスクで済んでしまいますが、新しい本をみたいし、とにかく日々の雑事に紛れることなく、継続的に毎日勉強するために、図書館を是非活用したいと思っています。

私の仲間内ではやっていることの一つに、「願い事ノート」をつける、というのがあります。大きな夢でもいいし、ちょこっとした目標でもいいのですが、「To Do リスト」ではなく、「やりたいな~」という楽しい希望を書くものです。これが不思議なことに、書くと実現する確率が高い、と多くの友人が口をそろえて言っています。

そこで、私もそういうノートを始めてみました。
そこに、この間「毎日図書館に行く」と書いてみましたが、まだ実現できません。他のことは実現したこともありますよ。このブログもそうです。あともう一つ実現できていなくてノートに書いてあるのは、「まだ研究室に入っていない学部学生のために免疫学の勉強会をする(自主ゼミをする)」というのがあります。経済系の先生方がやっていらっしゃるのをみて、私もやりたいな~っと思っているのですが、なかなか。しかし実現したいですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする