軽井沢の別荘のリフォームの季節です。

2016年08月11日 | 住まいづくり
8月に入って、軽井沢・御代田・蓼科の別荘のお客様からのお問い合わせが増えております。当社でここ20年の間に建てられた別荘は、通年でお使いいただいているお客様が多いのです。

 通年って何に?と思われた方もいらっしゃるでしょうね。

 ここ軽井沢は北海道と同じ寒さになりますから、水道管が凍ってしまうのです。毎日そこに暮らされている方は、水道凍結帯を巻いていればだいじょうぶですが、冬場留守になる場合は凍結します。凍結しているだけならいいのですが、水が氷ると体積が増えますから、水道管が破裂します。

 だから昔は冬場は別荘は使えなかったのです。

 秋口に水道の水抜きをします。空気でトラップの水まで抜きます。トイレには水の代わりにオイルを入れます。

 当社で建てられたお客様はその水抜きが不要ですので、冬場誰が来ても大丈夫です。室内の温度は7度から8度位に設定しておくと、その日のうちに快適な温度に上がります。もちろん家中の温度が基本同じになります。

 だから若い世代が冬場スキーに来たりしても大丈夫なんです。

 逆に今住んでる都会の家よりも暖かいとおっしゃられます。高級なマンションにお住まいの方の口からその言葉が出た時、私はのぞけってしまいました。

 高級ってなんなんだろうって。住み心地じゃあないんですね。

 だから都会から別荘に住まいを移されるお客様が多いのです。


 8月一杯はいますとおっしゃられるお客様から、リフォームやメンテのご依頼をいただいてお盆前もギリギリまで、そしてお盆明けもお伺いする日程が入っています。

 ゆっくり滞在されているこの時期、点検もしていただくといいですね。ご連絡お待ちしています。


 昨日帰宅したら、駐車場あたりがしけっていました。夫が井戸からくみ上げている水道管が破裂したのかもしれないと申します。

 ほとんど使っていないのですが、万が一災害があった時なんて思って残してあるのです。

 30数年前新築する時、古い住宅を仮住まいのように1部残して工事をしたので、配管が複雑なのです。

 何年か前、配管が破裂した際、図面に起こしてもらったのを持ち出して、会社の秋山さんが見えてくれるのを待ちました。

 結果、モーターも壊れていないし、配管の破裂でもないとのこと。原因は隣の田んぼが水を満々と張ったせいでした。

 地下水となって我が家の敷地に浸透しているのでした。この時期はたんぼに深水をする時期なのでしょうか。

 まさかほどほどにしてくださいともお願いではきないので、モーターの囲いを開けて日光浴させておくことにしました。

 それにしても、散財しなくてよかったあーと思ったのでした(笑)
                           依田 美恵子

 軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姿勢を正しています。

2016年08月10日 | 日々のこと
天皇陛下のお言葉をお聞きしながら、さまざまな思いが去来しました。

 陛下の公務は私たちの想像の範疇を超える日々なのでしょうね。公平性というお言葉が印象的でした。

 天皇になるべく教育なされているのでしょうが、すごいというエピーソードをひとつ。これは昭和天皇のことですが、学徒動員の神宮外苑と言えば、おわかりの方はお分かりでしょうね。

 あの日途中から雨が降ったのだとか。終わった時天皇陛下の立たれていた足跡だけが濡れずにあったのだと。

 これは義父に聞いたことでしたが、直立不動で身じろぎもしないでいらっしゃられたということなのですね。

 その時、いかに皇室の方は大変だと知ったのでした。

 美智子様がいっも背筋をピンと伸ばされてお座りなさっていますが、あれがどんなに大変なことかよく分かります、マネできません。

 最近パソコンに向かっている自分が背中を丸めていることを気にするようになりました。

 食卓でもそうです。気を付けなければいつも背中をまるめて楽な体勢でいます。

 窓に映る歩く姿を見て愕然としました。これはまずいと最近思うようになったのです。

 だから美智子様のお姿を時々思い出して姿勢を正しています。

 姿勢がピシッとしている方は若々しくみえますから、遅まきながらですが、ささやかな心がけです。

                                    依田 美恵子

 軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

契約した金額が安いから、ずっと我慢するのだろうか。

2016年08月09日 | 住まいづくり
例年8月初めは出穂の時期、出穂の前はたんばが黄色くなると義父に教えてもらったのは、何十年も前のこと。今年は道を走っていても出穂が見えない。

 夫に話したら、我が家のたんぼはさらに遅れているという。例年倒すから、植えてくれる方が一番最後にしてくれたかららしいが。

 本日出穂がいっぱいのたんぼ発見。やつぱり1週間は遅れ気味かもしれない。

 暑いと言いつつ、事務所の北側を開けておくと、さわやかな風の通りで、入ってこられる皆さんが「今日も暑い」のご挨拶に付いていけない私です。

 クーラーがよく効いて・・・なんて言ってもらうけど、窓開いていますよ。

 いつも言うけれど、わが社の事務所は日本一快適なんです。

 この工法で建てさせていただいているお客様も日本一快適なんだと思います。

 1年に1度、もろもろの会の懇親会の席でお会いするお客様が、今年の7月お会いした時「中島木材」で建ててもらって本当に満足ですと、お話いただきました。

 2002年に建てられたお客様でした。その日も暑い日でしたのでエアコンお使いですか?とお尋ねしましたら、取り付けていないとのこと。

 無くても十分暮らせるのだとか。

 いえいえ2000年以前は佐久はそんな感じできていたのですが、移動の車の中も、職場もみんなエアコンの時代でしょう、だいたいご主人が一番先にエアコンっておっしゃるみたいですよ。

 とそんなお話で盛り上がりました。

 建てて14年経っても、住み心地に満足していますとおっしゃつていただいて、私本当にうれしく思いました。

 自分の会社の方向が間違っていないと確信がもてるからです。

 今ローコストの住まいが目に付きます。世の中の雇用状態から見て安い住宅を欲しいと願う方もいるのも現実だと思います。

 契約した時、ローンを組む時までは、安い住宅は喜びでしょうが、実際住み始めてから・・・・契約した金額が安いから仕方がないとあきらめて住んでいくのでしょうか。

 安くつくる住宅にはそれなりの方法があるのです。いい物が安くなっているわけではありません。

 冷暖房のランニングコストだって違います。家のメンテナンスも早くにしなくてはならないかもしれません。

 1年ほど前「2000年に建てた自宅が、新築したてと言われますが、なぜですか?」と聞かれたことがありました。

 それは外壁材にセラミックを使ったからでした。その頃発売して間もない頃でしたが、それを使うことにより、費用は掛かりましたが、10年後のメンテを必要としなくてもいいだろうということでです。お客様はその費用を捻出されるのに、ベランダをアルミにしました。そうですアルミもメンテがかかりません。

 10年後のメンテの費用を見越して、セラミックを使ったから、いつまでも新築したてのように見えるのでしょう。同じ頃に建てた家からみてもぜんぜん違いますとおっしゃつていただきました。

 外観以上に「住み心地」なのです。

 バリアフリーなんて言葉、わざわざ言わなくても当たり前になりましたね。でも本当のバリアフリーって温度差なんです。家中の温度が同じならば、身体に対する負担が少ないでしょう。

 わが社はもう25年も「住み心地」の良い家を作り続けてきているから、ぜんぜん当たり前なんですが・・・・世の中にはまだまだご存じない方がいらっしゃるんですね。

 先に書きましたが、わが社の向いている方向は、お客様の幸せを願ってです。

 安い住宅を建てれば、一時は喜ばれることもあるかもしれませんが、満足されることはないでしょう。

 「住まいは幸せの器」だから、住む人の幸せを願って「住み心地」いい家を建て続けているのです。

 その信念を25年間、一時もブレルことなく、持ち続けているのです。

 そんな私たちを支えているのは、「済心地に対するお客様の満足」です。
                                 
お盆が来て昔の感覚であれば、今年の前半が終わったということです。社員一同また後半頑張っていきたいと思っています。よろしくお願いいたします。
依田 美恵子
 軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年の一番暑い日にする家事が好き。

2016年08月08日 | 家事のこと
 甲子園初日で敗退です。ズッと勝つもの、挽回できるものと信じていたのですが、まさかの結果でした。

 甲子園の重圧はすごいものらしい・・・・・その昔行ったことのある子が言いましたもの。まあーその中でいつもの力を出せるかというところでしょうか。

 勝負は時の運ともいいますからね。私の夏も終わってしまった気分でした。

 あんまり早く終わると困るだろうなあーと思うこと。寄付金が集まらないことではないかしら。振込しないうちに終わってしまうとね、と聞きますもの。

 我が家も夫は振り込んだけど、息子の振込用紙は我が家に来ていて、本人に渡してないわ(笑)早く振り込まなくちゃあね。

 野球は贈答用のプルーンの箱を組み立てながら、しつかり応援したけれど、オリンピツクは家事をしながらチラチラ。

 最後の砦になっていた廊下の半間の押入、炬燵関係を入れているのだけど、座布団とお布団に中掛け・上掛けを全部取り出し、それこそ1年で一番日に当てる。

 炬燵関係は長いこと私の管轄ではなかったので、いまいちよくわかっていなかったのである。

 年寄がいたから、居間の炬燵を外すのは年に2ケ月間だけというのが結構長かった。それも炭炬燵という貴重品。

 取り出して見れば、先日処分したあとでも、まだ何セットも余計にありそう。

 そんな訳で・・・・処分しましたよ、45リットル2袋。これだけ処分しても今後30年は大丈夫。

 お返しでいただいた物が結構多い。箱から出してないものは、先日バザーに10数点出したけれど、かさばるからと出したものは今後に送ることに。

 家中の戸を開けて、畳と床を全部拭き、2階の使っていない部屋からワックスをかける。3ケ月に1度を目安に今年2回目。

 残りは今朝母をディーサービスに送り出すと一緒に終了。

 それにしても思うのだが・・・・・。

 この佐久でもお手伝いさんがいるお宅を訪問したことがあった。お手伝いさんはプロだから、家庭の主婦のように、やりたくないからやらないということがないのだな思ったものである。

 隅々まで掃除の手が行き届いているのである。敷居の建具の下の綿埃なんてない、巾木の上だって埃がなかったもの。

 プロはプロである。

 そんなことを思い出しながら、畳を拭いた跡、敷居を1本ずつ丁重に拭いたのである。私はやっぱり出来の悪い主婦であると納得しつつ。

 1年で一番暑い今頃、汗みずくになって家事をするのがどうも好きらしい。もう2~3日すれば秋の虫が鳴きだすだろう佐久です。
                                     依田 美恵子
 軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
 <br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲子園と森林セラピー

2016年08月06日 | 日々のこと
甲子園行き・・・・断念しました。なんたって開会式の第一試合です。夜行バスは体力的に絶対無理と思っていました。今回は電車の募集はなさそうみたいで。

 新幹線で行くにしても、時間的に第一試合ではむずかしいし。前泊できる訳もなし。

 夫もちーちゃんも都合が悪いし・・・・・。だんだんしぼむ私の夢。

 それにこの暑さ。

 主治医に無理をしないことと言われていて「無理しないとはどの程度なのでしょう」といつも難しい質問をしているのだけど、これが無理と言わずに何を無理というのであろうかと自戒したのでした。

 諦めました。

 本日、森林セラピーの募集をしていた夫ですが、「応募者が少なくて」と。ハイ私に同行依頼です。

 私の予定うんぬんもありません(笑)

 たしかに本日オリンピックの開会式ですものね。結局集合したのは案内人を含めて12名でした。

 場所は我が家の近くの平尾山で、案内人は我が家の隣人です。

 「平尾の森」はウッドチップで舗装されていました。平尾山に登ったのは小学校4年の時と、今から10年少し前の2度だけで、もっぱら眺める山に徹していたのです。

 今年最高の暑さの予報を聞きつつ、森林の中に入ると、そこはまさに別天地で涼しいのです。

 準備運動のあと、整備された遊歩道に入ります。案内人が草木の説明をしてくれます。花筏が平尾山にあるなんて知りませんでした。

 実が結実するのは雌木だけなんですってね。雄木には花が咲いた跡だけが残っていました。

 木々が大きく成長しているので、草花は森の中に数多くはみられませんが、それでも20数種は数えられました。

 唐松と赤松そして広葉樹の森です。木々の間から漏れるこもれ日に様々な葉が多様な色合いを見せます。
 
 春の芽吹きの頃は緑のバリエーションが豊でした。それが初夏になると山は同じ濃さの緑色に里からは見えますが、こうして森の中を歩いてみると、やっぱり緑も多様です。

 途中15分ほど、森の中にシートを敷いて横になりました。うるさい程のセミの声の中で、空を見上げます。こもれ日が頭上の葉にあたっています。

 わずかなこもれ日にあたろうと葉は重ならずひろがっているのです。

 地面に生えている小さな木々も、全部が大きくなれるわけではありません。自然淘汰されていってしまうのですね。

 森林セラピーがからだにいい訳は、森林浴をするということは、人に適した優しい環境の中に身を置くということなのだそうです。

 気持ちがリラックスしたり、実際に身体の免疫力が上がったり、血圧も低下すると言われています。森の持つ「癒しの効果」ですね。

 ここには「カブトムシドーム」があります。入場無料です。初めて入ってみましたがカブトムシがたくさんいました。

 子供たちにとっては最高かもしれません。8月27日まで営業とのこと。

 山育ちの私は多少知っているつもりだったけれど、新しい発見がいっぱいありました。

 説明を聞きながらですから、身体に負担もなく自然を楽しく味わいながらリラックスした時間を過ごすことができました。

 誘ってくれた夫に感謝です(笑)

                                   依田 美恵子
 軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保存食づくりの時期です。

2016年08月04日 | 料理
今朝ドライトマト2回目。しっかり曇って雨が3粒ぐらい降ったけれど、天気予報を信じて干しました。

 トマトソースにするより簡単というば簡単なんだけど、ドライトマトの方が冷凍庫で場所をとらないから。

 作らないつもりでいたゴーヤの佃煮も、たくさん収穫ができてしまうとそのままにもできず、結局作る羽目に。

 冷凍庫空作戦で、この頃献立は使い切り作戦です。しばらく前「イカメシ」を何回か作ったので、イカの足をワタと煮てパスタソースにしてあったのを発見。

 ちーちゃんが「私それは食べられない」と言っていたのに、ひと口食べたらおいしかったようでパクパクと食べていました。

 ご近所からまた桃をいただきました。ちーちゃんが桃とモッッレアチーズにオリーブオイルと黒こしょうをかけた食べ方がお気に召して、3夜連続の前菜です。

 こちらも最初は「私食べれないかも」でした。

 明日天気がよさそうだったら、干瓢づくりをする予定。ここしばらく昨年の干瓢を消費すべく巻き寿司を作っています。

 いたちごっこなんだけど。

 先日知り合いの方とその方の畑の横で会いました。「イクサ」と「ゴマ」を作っているのだとか。細かい作業を想像してしまったのです。

 おまけにたしか、こわそうな虫がつくんですよね。だから私は「イクサ」や「ゴマ」を作る人を尊敬してしまうのです。

 そう言いつつ、昨年近くの直売所でかなりの量の「イクサ」ゲットしたのでした。これでおはぎを作りたいと思って。

 すりつぶしてスタンバイさせてあるのですが、あえものにすると、入れ歯に入るとかで不評なんです。

 今年も直売所に、手間暇には絶対合わないお値段で並びました。心がなびくのですが、とりあえず在庫の消費をはかることにします。

 すり鉢で丁寧に擂ってお盆のおはぎにしましょうか。

 会社の構内のブルーベリーが終盤を迎えました。毎日収穫をしているのですが、お客様にお届けするのに、小粒の品種のはお届けできないので、ジャムにしています。小粒で水分が少ないので火にかけて10数分で出来上がります。

 なんだかんだとこの時期保存食づくりに精をださねばなりません。

 イクサとは今話題のえごまのことです。

 今日は甲子園の抽選結果を楽しみにしています。

 それではまた。
                                        依田 美恵子
 軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲子園に行きたい!!

2016年08月03日 | 日々のこと
地元の佐久長聖高校が甲子園にいきます。

 そいで・・・・そいで・・・私も甲子園に応援に行きたいと考えています。

 問題は組合せの日程だけ。 明日4日が抽選会、対戦校がどこになるかも気になるけれど、まずは日程。

 息子が現役の時初めて出場して、ベスト4になったのが最初で、今回は7回目。

 卒業してからも私は応援に出かけたし、春も含めれば4回は行っているはず。

 それもすでに過去といえるレベル。

 なかなか出かけられなかったのね。でも私の体力があるうちに連れてってと願っていたの。

 これを逃せばバスでの強行軍は辛いかもしれない。

 PTAの時はバスでアルプス席だったけど、PTAでなくなってからは電車で屋根のある席から応援していたけれど。

 それでも佐久では経験したことのない暑さ、朝8時には佐久のお昼の暑さだもの・・・・どれだけ氷とビールが美味しかったことか。

 今回バスの募集は出ていたけれど、電車の募集はまだ出ていない。

 電車も昔の型式だったけど、0数年経った今もあの硬いシートなのかしら。あの頃は若かったから、耐えられたけれどと少し心配になったのでした。

 それに、ちーちゃんを置いていけないから、野球にとんと興味のないのを連れ出すのも難題かもね。

 それでも絶対・絶対行くんだわ!!

 とひとり張り切っているのです。

 あの暑さだって試合が始まるとぜんぜん気にならないものなのです。

 でもね、あー新幹線なんて頭をチラチラよぎるんですよね。

 すべて明日待ちなのです。
                                依田 美恵子
 軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブトムシの話

2016年08月02日 | 家族
梅雨が開けました、と言っても昨夜から大雨でしたが。

 昨日の朝、さすが梅雨明けだわと思わせるギラギラとした太陽に、ドライトマトを作ろうと思ったのでした。でも完成しないうちに曇り空でただ今冷蔵庫でお休みしています。

 今年は梅雨明けの後5日位しか安定しないという予報をきいて、家中の布団を干しました。

 10年前は1日中奮闘していましたのに、その頃から比べて3分の1位になったのだと思うのです。なんか簡単になったわ・・・・。

 炬燵布団1枚、合う炬燵を処分してしまったような気がします。長座布団1枚とその炬燵布団1枚とカバー4枚とお別れしました。

 水泳グッズを整理したら、ビニールプールが出てきました。もうこれで遊ぶ子はいなくなりました。こちらともお別れします。

 8月1日はこの佐久地方はお墓参りの日なのです。その前にいつもなら夫と2人でお墓掃除をしていたのですが、お布団と格闘している私を見ていたらしく、ひとりで行ったようでした。

 こちらも除草剤を撒くようになって格段に楽になりました。もう年には勝てません!!(笑)

 しばらく前までお墓参りの日は会社もお休みだったのですが、最近は出勤日になりました。これも時代の流れですね。

 我が家も仕事から帰ってくる人たちに合わせて夕方でした。今や孫たちがメインみたいな賑やかなお墓参りです。

 
 我が家の小学校2年生の孫はカブトムシ取りの名人です。嫁ちゃんに「誰かもらってくれる人いませんか」ときかれたのですが、その時は思いつきませんでした。

 今年は大きな水槽を2つ購入したのだそうです。管理とエサの手配は嫁ちゃん担当ですから。

 先日姪の子が大好きなのを思い出して、20匹位もらってもらいましたが、その夜また同じ程度を取って来たのだとか。

 虫ならなんでも好きで、青虫を掌に握りしめた孫と同じ車に乗った時は、私は鳥肌がたったまんまでした(笑)

 この好奇心捨てがたいのですが、世の中の虫も災難だと同情してしまう私です。

 早く大きくなってカブトムシを卒業しなければ、カブトムシが絶えてしまうと息子の時に思ったけれど、また孫でも同じことを思ってしまいます。

 よく似た父子です。

 それではまた。

                            依田 美恵子
 軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする